見出し画像

使命

おはようございます!

noteサークルでは皆さんと毎日のように楽しく活動させてもらってますが、記事は久しぶりに書く気がします。

いつも自分の活動報告ばかりの記事になってしまって

「この人はちゃんと練習やトレーニングしてるのか!?」

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
西宮ストークスで昇格を果たすために、例年になくハードに練習やトレーニングを積み上げています。
今に見てろよ...

「本業のバスケットボールを中心として毎日を過ごし、その他の時間に行える出来る限りの活動をしている。」


というイメージを持っていただけたらと思います。

本業があるから自分の活動もあるわけで。
その大事なことは忘れることなく感謝して活動しています^_^

本日も僕の活動のお話になりますがSNSに投稿した通り大阪府箕面市長からバスケットゴール寄贈の活動を認めていただき昨日、感謝状をいただきました。

寄贈式に行かせてもらった学校全てを記事やSNSで投稿したりはしていませんが、6月からスタートしたバスケットゴールの寄贈はありがたいことに12校になりました。

現在ではあと13校ほど寄贈式に行かせていただく予定です。

ありがとうございます。

箕面市長、教育長、職員の皆さま。
素晴らしい機会を設けてくださりありがとうございました!!

そして、感謝状も光栄で喜ばしいことでしたが
僕にとってそれ以上の価値のあるものを子ども達からいただきました。


絵やメッセージ入りの寄せ書きでございます!!


僕は感謝状をいただいたり、子どもたちからお礼のメッセージをもらうために活動してるわけではなく、バスケットボール普及のために地道に活動をしていく所存なのですが素直に...


むちゃくちゃ嬉しいぞーーー!!😭😭


額縁に飾りたいぐらい😍😍😍

この活動を通して本当に沢山の方々と繋がることが出来るし、ご縁をいただき様々な出会いがあります。

その度に自分を見つめ直し、色んな角度から色んなイメージが出来るようになってきました。

始めてたった2ヶ月しかない活動でこれだけのものを得れるとは思っていませんでしたし、バスケットボール界の普及活動は

僕の使命


であると深く認識しています。

勝手に。笑
でも、いいですよね?^_^

そんなバスケットボールもプレーしながら活動している僕ですが、日本のバスケットボール界の未来のために僕の活動をこれからも温かく見守っていただけたらと思います😁


おおきに👌

今野翔太


いただいたサポートは学校関係へのバスケットゴール・ボールの寄贈に充てさせていただきます!活動報告はnote記事にて報告させていただきます。 僕と共に皆様のサポートでバスケット界を盛り上げましょう!!!🔥