見出し画像

自分に圧倒的に足りないものは?

Konitaroです。

昨日はびっくりするほど体調が悪く、午後から早退してしまいました。
身体ではなく、心が悲鳴をあげています。
仕事中のため息も増え、明らかに不調なのを感じています。

これは何が原因だろう…と考え、おおよそ分かってはいるのですが、それが改善の方向に向いていかない。思うように進まない現状に対する焦りや疲れ、それが諦めに変わりつつあるような気がします。

でも、人生はまだまだ長い。体も元気で動くのに、もう人生を終わりだと考えるには早すぎる、といっている自分もいます。

で、この思うように進まない状況には、何が起因しているのだろう、何が足りないのだろう、とここ最近ずっと考えていました。

そして…大体の形は見えてきて、それが確信に変わりました。

僕に圧倒的に足りないもの、それは『自信』です。

独立についてもしかり、普段の生活においてもしかり、『自信』が足りていません。『自信』が足りないから、「自分ならできる」と自分を信じきれないので、物事が思うように進まない、ということに確信が持てました。

生き方においては、転職先で酷い仕打ちにあっても、道を踏み外さずに生きてきて、色んな方から信頼を得ることができています。
体については、大病を二度経験していますが、それでも後遺症が残らずに元気な体でいられています。
細かいところでは、仕事に関しても30年という長い期間、IT業に関わってきて様々な困難を乗り越えてきています。
語学に関しても、何度か英語で海外の方を案内することを経験し、5年以上繋がりのある海外の友人が複数人います。数年ぶりに繋がりを再開することもここ最近出ています。

これだけを挙げても、自分はもっと自分に対して『自信』を持っていいんだよ、言ってあげたくなりました。

だからといってそう簡単に考えを変えることはできないでしょう。
でも、まずは全ての行動において、『自信』を持って行動することで少しづつ周りが変わっていくように感じてています。

今日から焦らずに一歩づつ、『自信』を持って目標に向かって歩んでいこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?