こにたん

INFJ-T × HSS型HSPの、考え事や日頃の出来事。

こにたん

INFJ-T × HSS型HSPの、考え事や日頃の出来事。

マガジン

  • フィルムでなぞる記憶

    一生の中で、一度しか来ない瞬間。

  • 暮らしのつぶやき

    そっと動いた気持ちを、まだ心が冷めない間に残します。

記事一覧

固定された記事

《自己紹介》

このアプリで、思った事を憚り無く好き放題書いている割に、自分のプロフィールを隠していることが申し訳なくなってきてしまった。 <ルーツ> 佐賀県の呉服屋と医者がど…

こにたん
9か月前
41

やはり、散歩

土曜日は晴れていたので、お馴染みのアウトドアを友人と楽しんだ。 パンを焼き、コーヒーを淹れた。 また、緑地内の「樹の道」という、木のチップが敷き詰められた散策も歩…

こにたん
2日前
4

音楽を手放す

今の季節は緑が多い。 4月ごろに比べて花は少なく、例えば見た目が華やかな植物(デイジーやタンポポ)は葉だけを残し、ヨモギやムギの仲間が背比べをしている。 街中の花…

こにたん
4日前
4

最近の紙事情

休日、特に家の中では「紙」と関わることが多い。 仕事は紙いらず、スクリーンの中ですべて味気なく完結してしまうものばかりというのもあって、紙との関りは大事にしてい…

こにたん
4日前
3

自然派

こんなものは当てはめた者勝ちだが、自分はナチュラリストであったらしい。 唐突にこのラベルに反応したのは、今朝、都会に虐げられた自然からの反逆とも呼べるような一幕…

こにたん
5日前
4

ダンゴムシ

先日の記事にて突如現れたハナムグリとは、じゅうぶんに親交を深めたので元いた所に帰るように言った。 今頃、どこで何をしているだろうか。 例のガラス瓶の監獄には、今…

こにたん
7日前
3

日々生きている事の尊さ

日々、note作家の方々のお話を見ている訳だが、最近はなぜか集中して「当たり前のことへの感謝」に関するものに多く出会っている。 偶然か、引き寄せたのか分からないが、…

こにたん
11日前
5

ハーフカメラの初陣 ー春の花と共にー

久しぶりのフィルムカメラ投稿になる。 写真活動はほったらかしにしていた訳ではなく、気の向いたときに撮るように、心赴くままにしていたら、フィルムをセットして3か月…

こにたん
11日前
5

生産性と、変化と充実

知人とふいに、「生産性」が主題のアメリカンな話になった。 曰く、働く日にしろ休む日にしろ、波風の無い日は生産性を感じられず、物足りないという。 ”休日の生産性”…

こにたん
2週間前
5

地元暮らしの良い所

新卒で正社員として入った会社に光の速さで背を向けて、キャリアの放浪、そして無職をしばらく経験して地元に戻ってきた訳だが、一度外に出たからこそ分かるのもあると思う…

こにたん
2週間前
5

ひだまりの中に

noteではいつも、日記じみたことを書いているつもりだが、時折ふいに小説に寄せた創作をしてみたいと思うことが増え、書いてみた。 書いてみて、この活動は非常に胸をくす…

こにたん
3週間前
9

花を買う日曜日

冬に植えていた花たちが、春だとは言え夏に似た暑さに耐えかねて、そろそろ命が尽きようとしている。 冬と初春の窓を彩ってくれた桜草(プリムラ・マラコイデス)は、日本…

こにたん
3週間前
4

いつも余白を持つ理由

勉強をし終え、ふと窓を見ると、もうすっかり黄緑色の新緑になった樹木たちが気持ちよさそうに陽を浴びている。 本当に毎日使っている牛革製のショルダーバッグは、経年変…

こにたん
3週間前
6

GWこそ?

ゴールデンウィークに知らぬ間に差し掛かっていた。 前半はよくある3連休のように思っていたが、3連休を有給のマジックで引き延ばし、そのまま5月に突入させる手段も横行し…

こにたん
4週間前
5

みんな同じ

緑地を散歩していると、コアオハナムグリが居た。 カナブンやコガネムシとよく似た甲虫で、花の中によく潜っている。 私がまだ無垢で幼かった頃、ハナムグリはもちろん、カ…

こにたん
1か月前
7

出し抜けに朝食を抜いてみる

昨日の朝にふと思い立ち、朝食を抜いてみたら自分の活力はどうなるのかと気になり、実践してみた。 元々昼食を摂らない生活を続けており、何かを咀嚼するのは晩ご飯のみと…

こにたん
1か月前
7
固定された記事

《自己紹介》

このアプリで、思った事を憚り無く好き放題書いている割に、自分のプロフィールを隠していることが申し訳なくなってきてしまった。 <ルーツ> 佐賀県の呉服屋と医者がどこかで交わり、さらに南大阪の地主が交わった系譜にある。 趣味や学問は自分で決めてきた…というより、示してくれるロールモデルもおらず、自分の選択に反抗されるなら耳を貸さなかった。 自分を育ててくれた親に対して、その反抗の謝罪としては、少しばかり勉強の成績をよくしておいた。 <自分をラベリングする> AB型、HSS

やはり、散歩

土曜日は晴れていたので、お馴染みのアウトドアを友人と楽しんだ。 パンを焼き、コーヒーを淹れた。 また、緑地内の「樹の道」という、木のチップが敷き詰められた散策も歩き回った。 だいたい30分程度で3500歩の道のりだったようで、歩いた効果か今のところも身体的な軽さがまだ続いている。 もっと言うと、体と心がしっかり起きており、機能しているように思える。 今日は花の手入れをした。 ロベリアという青い花を育てているが、湯水のごとく花を咲かせている。 その分花がらも多くなるので、もう

音楽を手放す

今の季節は緑が多い。 4月ごろに比べて花は少なく、例えば見た目が華やかな植物(デイジーやタンポポ)は葉だけを残し、ヨモギやムギの仲間が背比べをしている。 街中の花壇によく無理矢理植えられているプリムラ(桜草)は、季節外れの今の暑さには耐えられず、自分が観察する限り植え付け後3日で枯れてしまっていた。 少しでも町の綺麗さを表面的に演出するためだけに、お花が強姦されているようにしか見えなかった。 うちのお花たちはというと、白いデイジーは健康ながらも花の数はへっていき、ツツジは

最近の紙事情

休日、特に家の中では「紙」と関わることが多い。 仕事は紙いらず、スクリーンの中ですべて味気なく完結してしまうものばかりというのもあって、紙との関りは大事にしている。 メモや雑感の矛先、日々読む本は基本的に紙であるし、あえて紙幣で会計を済ませることも増えてきた。 それはたぶん、「触る」感覚をどこかで欲しているからかも知れない。 本を手に入れた後、そそくさと表紙を外してしまうのが自分のパターン。 つい先日まで、クリアカバーを付けて保存をしていたが、それも脱ぎ捨てた。 やはり、

自然派

こんなものは当てはめた者勝ちだが、自分はナチュラリストであったらしい。 唐突にこのラベルに反応したのは、今朝、都会に虐げられた自然からの反逆とも呼べるような一幕を目にしたからだ。 また自分もその中の演者の一人だったので、その経験によって自然派である自分の意識を、改めて客観的に認識した。 近所に、ひときわ凶暴なカラスが一匹住んでいる。 私が地元に都を移した3日後には遭遇していたが、久々に会った今日も相変わらずの攻撃性を保っていた。 緑豊かな優しい街路樹の周りを領地にしているよ

ダンゴムシ

先日の記事にて突如現れたハナムグリとは、じゅうぶんに親交を深めたので元いた所に帰るように言った。 今頃、どこで何をしているだろうか。 例のガラス瓶の監獄には、今度はオカダンゴムシ5匹が閉じ込められている。 拳の中の拘留所を経て、透明で居心地の良い施設にやって来たのだった。 ダンゴムシの出産の様は、興味深い。 メスの腹が白く膨らみ、そのふくらみが下腹部を殆ど埋め尽くす。 よく見ると白い小さな物体たちが、その中でうじゃうじゃと這いずり回っているのが見える。 これ一匹一匹が、の

日々生きている事の尊さ

日々、note作家の方々のお話を見ている訳だが、最近はなぜか集中して「当たり前のことへの感謝」に関するものに多く出会っている。 偶然か、引き寄せたのか分からないが、これはひとつ、自分も「当たり前のこと」についてよく考えてみることにした。 今、コーヒーを淹れて席に着き、パソコンを前にしているところだ。 休日には毎日目にする光景だが、この取るに足らないかもしれないことにさえ、初めての時のように感謝をしようと思った。 コーヒーは、豆を作る人…もっと言えば、コーヒー農園を立ち上げ、

ハーフカメラの初陣 ー春の花と共にー

久しぶりのフィルムカメラ投稿になる。 写真活動はほったらかしにしていた訳ではなく、気の向いたときに撮るように、心赴くままにしていたら、フィルムをセットして3か月ほどで撮り終えた。 こちらの記事でも興奮気味に紹介した、半壊したOlympus Pen FTを使った。 ネガを時系列順にたどっていくと、撮られた場所は違っているものの、その時の気持ちが確かなバトンとなって、次の場面に綺麗な橋が架けられているのが分かる。 これは間違いなく、自分が生きてきた軌跡であり、証でもある。

生産性と、変化と充実

知人とふいに、「生産性」が主題のアメリカンな話になった。 曰く、働く日にしろ休む日にしろ、波風の無い日は生産性を感じられず、物足りないという。 ”休日の生産性”というワードに引っかかり、そこについてもよく話し、やがて生産性と変化、そして充実といった言葉たちそれぞれの意味が混ぜ合わされ、よりによって「生産性」という語句を選び、そして周りで語られていることに気づく。 付加価値だの、労働生産性だの、数字的に生産することを、毎日毎日続けるとどうなるだろうか? 実際に毎日やっている

地元暮らしの良い所

新卒で正社員として入った会社に光の速さで背を向けて、キャリアの放浪、そして無職をしばらく経験して地元に戻ってきた訳だが、一度外に出たからこそ分かるのもあると思うが、漠然と「良いな」と思うわけである。 何も予定が無い空白の日曜日は、野良猫に負けない足取りで、ふらふらと地元の住宅地や公園、見知った店の近くを徘徊している。 今更改めて感じるのは、生きるために必要なものは徒歩圏内ですべて手に入ってしまうことの便利さだ。 自分が言う徒歩の範囲とは、だいたい片道45分くらいの道のりだ

ひだまりの中に

noteではいつも、日記じみたことを書いているつもりだが、時折ふいに小説に寄せた創作をしてみたいと思うことが増え、書いてみた。 書いてみて、この活動は非常に胸をくすぐる面白さがあったので、短い創作文をまた綴ってみようと思ったのであった。 ーーーーー 青空に薄くもやがかかったような日に、いつも思うことがある。 「元気にしているかな」 あと少し、本当にあと少し早ければ、結末を変えられたかも知れない。 日々をほがらかに過ごしていく中で、いつも頭の片隅にある、ほがらかさとは似

花を買う日曜日

冬に植えていた花たちが、春だとは言え夏に似た暑さに耐えかねて、そろそろ命が尽きようとしている。 冬と初春の窓を彩ってくれた桜草(プリムラ・マラコイデス)は、日本の高温多湿な気候には耐えられないようで、事実そのようにくたびれた様子だった。 別れを告げ、こんどは夏の窓を彩ってくれる花を選びにお店へ出た。 黄色いタチアオイの若苗をふたつ、青いロベリアの苗をひとつ頂き、まだ元気なデイジーのそばに植え付けた。 ロベリアは咲きすぎているくらいだが、タチアオイはまだ花は咲いていないので、こ

いつも余白を持つ理由

勉強をし終え、ふと窓を見ると、もうすっかり黄緑色の新緑になった樹木たちが気持ちよさそうに陽を浴びている。 本当に毎日使っている牛革製のショルダーバッグは、経年変化で艶が出て、道具としての表情を一層濃くしており、鞄をひとつにして良かったと感じる。 テーブルランプに括り付けられてる流木は山で拾ったもので、日によって走るウサギに見えたり、龍に見えたりする。 こういった、日々の気づきはだいたい余白の時間に生まれている。 この時にこそ、今に集中している時だから、この時間はとても好きだ

GWこそ?

ゴールデンウィークに知らぬ間に差し掛かっていた。 前半はよくある3連休のように思っていたが、3連休を有給のマジックで引き延ばし、そのまま5月に突入させる手段も横行しているらしく、それが3連休をもGWに仕立て上げているようだ。 しばらく日々の仕事を忘れ、休みまくれるGWこそ、何をしようかと考えていた GWこそ、内側に籠りたいと思った。 なお、計画していた放浪計画は、この時期おなじみの「旧友との再会」により、延期となった。 外へ行くと「GWこそ○○!」と高らかな掛け声ととも

みんな同じ

緑地を散歩していると、コアオハナムグリが居た。 カナブンやコガネムシとよく似た甲虫で、花の中によく潜っている。 私がまだ無垢で幼かった頃、ハナムグリはもちろん、カナブンやカブトムシを捕まえに行ったことを思い出した。 またあの様な思い出を作りたいと思った数秒後には、彼は私の握り拳の中に拘束され、5分後には円柱のガラス瓶の"監獄"に閉じ込められていた。 監獄はよく日の当たる所にあり、栄養豊富なバナナも供給されている。 次の日の朝、私は彼より早起きだった。 例の緑地を日毎に早く巡

出し抜けに朝食を抜いてみる

昨日の朝にふと思い立ち、朝食を抜いてみたら自分の活力はどうなるのかと気になり、実践してみた。 元々昼食を摂らない生活を続けており、何かを咀嚼するのは晩ご飯のみということになった。 朝こそエネルギーを蓄える、エネルギーの必要な仕事の日はよく食べる、などの当たり前の定説に疑ってかかってみた。 果たして、その日はこんな結果だった。 ・種々の雑念からの解放 大抵、疲れていたり心がいつもより神経質な日は、こんな行動を取っている。 -メールを送ろうにも何回も書き直し、送ろうとしない。