見出し画像

PSO2NGSをキャラクリ目的ではじめようと思っている方へ

新規&復帰アークス呼びかけキャンペーンが意外と豪華なのと、キャラクリや着せ替えが好きな人にPSO2NGS(ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス、以下NGS)を是非触ってみて欲しいので記事を書くことにしました。
すべてを書こうとすると量がとんでもないことになるので、この記事では要点のみ書きだしていきます。(詳細は続編を書くかもしれません)

追記:続編書きました!キャラクリについて詳細に書いてます。


新規&復帰アークス呼びかけキャンペーン

以下のアイテムがもらえます。

新規&復帰アークス呼びかけキャンペーンプレゼントアイテム

更にフォーム入力で追加プレゼント

紹介・呼びかけで新規登録・復帰をすることになったら、

  1. あなたを誘ってくれたプレイヤーの「プレイヤーID」と「プレイヤーIDネーム」

  2. あなた自身の「プレイヤーID」と「プレイヤーIDネーム」

をフォームで送信することで追加で400SG(ゲーム内通貨、スクラッチなどが引ける)がもらえます。

ちなみにわたしのIDは
プレイヤーID:こなたろ
プレイヤーIDネーム:こなたろ

です。よろしければ是非お使い下さい。

NGSとは何か

PC、PS4、Switchでクロスプレイ出来るSEGAの基本無料オンラインアクションRPGです。
この記事ではキャラクリについて書くので深くは触れません。アクションが苦手でも基本操作(チュートリアル)だけ出来ればすぐにキャラクリゲーを楽しめます。

他のネトゲ、着せ替えゲームとの違い

細かすぎる顔の設定、身体の設定

NGSには大まかに「タイプ1/T1(男性的な造形)」「タイプ2/T2(女性的な造形)」「キャスト(ロボット形態)」があり、それぞれ顔はT2、身体はT1などで組み合わせる事ができます。

顔の基礎造形も複数タイプあり、リアル系、アニメ系、ドール系、渋いおじさん系でも作ることができます。

大まかにエステ(キャラクタークリエイト画面)の項目を紹介するとこんな感じです。

編集メニュー
頭部の編集
身体の編集

詳しいエステ内項目については詳細noteを書くかもしれません。

膨大な量のキャラクリアイテム

顔については、髪型・ヘッドパーツ、瞳、まつげ、まゆげ、メイク・フェイスペイント、歯・舌、耳・角がカスタムでき、豊富なアイテムがあります。
髪色、瞳の色、まつげの色、まゆげの色は自由にカスタムすることができます。

ヘアスタイルの一覧:https://pso2ngs.swiki.jp/index.php?%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%2F%E3%83%98%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB
他にも瞳やメイクなども確認できます。

PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki

コスチュームは、「ベースウェア」「アウターウェア」「インナーウェア」の他に一体型となった「コスチューム」を選ぶことができ、こちらも豊富なジャンルのものが出ています。それぞれ色の変更も自由にできます。

カラー設定画面

ロビーアクション、モーション機能

ロビーアクションは、通称ロビアクと呼ばれ、キャラクターにポーズを取らせたりダンスを踊らせることができます。
モーション機能は、待機中(キャラクターを動かしていない時)、移動中、ジャンプ、着地、ダッシュ、グライド(空中飛行)、泳ぐモーションをカスタマイズすることができます。

★オススメのロビアクまとめサイト


多彩なカメラ機能

主にSS(スクリーンショット)を撮る際の機能として、固定カメラ、ライト、かんたん撮影モードがあります。
キャラクターをアップにしたり、景色を広く写したり、角度を変えて動きのあるカメラで撮影をすることができます。
かんたん撮影モードでは、すぐにキャラクターをアップにしてくれて、背景をボカす機能が付いています。

通常の固定カメラで撮ったSS
かんたん撮影モードで背景をボカして撮ったSS

「旧」PSO2アイテムを組み合わせると更に膨大な量に

PSO2は今年で11周年を迎えるゲームです。NGSはそのゲームの舞台の1000年後という設定で2021年6月に生まれ変わりました。

その1000年前のPSO2のことを「旧」PSO2などと呼ぶことがあります。
11年間の間に出たアイテムは膨大な量で、長年プレイしていても全てを把握できないレベルです。

というわけで、「旧」時代のコスチュームやアクセサリー、メセタ(ゲーム内通貨)には頭に旧を付けて呼ばれ、NGSから登場したアイテムは「N」アイテムと呼ばれます。
ゲーム内では「旧」と「N」を行き来することが出来るので、「旧」にしか売っていないアイテムを買うことができます。

ただし、「旧」はかなり激しいインフレが起きているので、メセタを貯めるのには苦労すると思います。
逆に言うと、「旧」時代に遊んでいて倉庫にアイテムを眠らせている人は、「旧」アイテムをマイショップで売ることで膨大なメセタを稼ぐことができます。

「N」顔や「N」体形にしてしまったら「旧」メイクや「旧」ボディペイントは使えなくなりますが、髪型、アクセサリーやボイスは「旧」「N」共通で使うことができます。

キャラクターは3体まで無料で作成可能

キャラクターは1アカウントにつき3体まで無料で作成可能です。(それ以上は別途課金が必要です。)
キャラクリしかやらない!という方は最初に3体作ってもいいですが、ゲームもキャラクリも楽しみたい!という方は最初に1キャラクターのレベルをカンストさせてストーリーを終わらせておくと、次から作るキャラクターはストーリースキップができます。

新規プレイヤーが覚えているとお得なこと

エステ(キャラクタークリエイト)の仕様

前述した通り、このゲームには「旧」と「N」二つのアイテムが存在します。「旧」と「N」ではベースウェア、アウターウェア、インナーウェア、コスチュームが仕様の異なった状態で混在しています。

そのため、「N」仕様のキャラクリと「旧」仕様のキャラクリで分けて作成することができます。初期設定のままだと「N」「旧」の体型が同期されて変更されるため、同期をオフにすることをオススメします。
その際は、「旧」ウェア、コスチュームを付けた状態・「N」ウェアを付けた状態それぞれの項目を変更してください。
まったく新規で始める場合は同期していてもいいですが、復帰勢の方は肌の色がくすんだ肌色になるので同期を切ってそれぞれ設定しなおす方が良いです。

体型の自動同期設定

また、キャスト型の体型も同期しない方が個性的なキャストが作れるため、同期をオフにすることをオススメします。
どちらの設定もオフにすることで、「旧」コスチュームの場合の体型は小さめ、「N」コスチュームの場合は普通サイズ、「キャスト」の場合は大きいキャラクターなどで使い分けることができます。

エステ内でウェアやコスチュームの色を変える際にはカラーチェンジパスが必要となりますが、ベース・アウター・インナーを変える場合は同時に変えるとパスの消費が1枚で済みます。
また、パスを消費してから60分やり直しが可能なので、一度マップに出て確認することができます。
追記:60分やり直しは、プレミアムセット中の機能かもしれません。

エステから出て「思ってたのと違う」を回避

エステ内では、キレイに照明が当たってかなりキャラクターが明るく見えます。そのため、エステ内では可愛い見た目になっていてもマップに出ると「思ってたのと違う…」という感じになることが結構あります。

それを少しでも回避するために「各種テスト」から「フィールドテスト」を実行しましょう。

エステ内画面
セントラルシティ(昼間)
セントラルシティ(夜間)

キャラクターを作成してからは5時間無料でエステが使える

キャラクターを新規で作ると、5時間分無料でエステに出入りできる時間がついてきます。
これはログアウトすると時間が停止するので、まずは好きなようにキャラクリをしてみて1日寝かせてまた気になる点を修正する、という作業ができます。

ちなみに、エステ内項目で「S」のアイコンが付いてある部分は「エステパス」または「SG」が必要な項目です。
それ以外の瞳の色などはいつでも自由に変えることが出来ます。

アイテムを2個使うとアカウント共通化することができる

例えば髪型などのアイテムを2回使用すると、アカウント内にあるキャラクターすべてでその髪型が使用できるようになります。
1回の使用ですべてのキャラクターで使用できるアイテム(モーション変更アイテム、ロビアクなど)もありますが、「この髪型・瞳を他のキャラクターでも使いたい!」と思った場合は2つ購入して使うと良いでしょう。

金策・マイショップ関連

大切なのは着せ替えアイテムを手に入れるための「金策」です。戦闘やクエストに行かなくても、マップ上に落ちている「換金アイテム」を拾うことで毎日ゲーム内通貨を稼ぐことができます。チームに加入することでもらえる換金アイテムもあります。

また、プレミアムセット(月額1300円)を支払うと様々な機能が使えると共に「マイショップへの出品」が可能になるため、スクラッチを引いて不要なアイテムを売ることで公式RMTで効率的にお金を稼ぐことができます。

過去のスクラッチ品や人気のアイテムは高額になっていることが多いですが、「再販」として再度スクラッチに組み込まれる頻度が高いため、無理に高いお金を払って買うより再販を待つ方が賢いです。

※企業やアニメなどのコラボアイテムの再販はほとんど行われないため、欲しいものが出たら安値の状態で買っておくことをオススメします。

マイショップの検索は、一部の単語で候補を絞ることができますが、「一度ゲーム内で見たことのあるアイテムに限られる」ため、別途Wikiやまとめサイトでアイテム名をコピーするなどして入力する必要があります。

オススメのWiki・まとめサイト・動画

↑※旧アクセサリーのページ

まとめ

キャラクリの詳細は省きましたが、時間のある時にでも記事を書こうと思います。
また、随時気付いた点は追記していこうと思います。

今回の新規&復帰アークス呼びかけキャンペーンについて

  • 結構いいアイテムがもらえる

  • 呼びかけてもらった相手の名前をフォームから送信すると追加で400SGもらえる

特に、「マトイニテルヘアー」は可愛くてどのような顔立ちにも似合い、人気の髪型なのでぜひゲットしてください。

『NGS』に誘ってくれたプレイヤーの情報

400SGお互いにもらえるので、ぜひフォームにて

  1. あなたを誘ってくれたプレイヤーの「プレイヤーID」と「プレイヤーIDネーム」

  2. あなた自身の「プレイヤーID」と「プレイヤーIDネーム」

をご入力ください。

自身のプレイヤーIDネームは、「スタートメニュー」内の「サポートメニュー」から1度だけ無料で変更することができます。
番号になっている人は変更することをオススメします。

わたしのIDは
プレイヤーID:こなたろ
プレイヤーIDネーム:こなたろ

です。よろしければ是非お使い下さい。

最後に

要点だけをまとめたのでNGSのキャラクリの楽しさがあまり伝わっていないと思いますが、基本無料のゲームなのでまずはインストールして触ってみてください。

時間があればわたしがこだわっているキャラクリのやり方やオススメのアイテムなども紹介していければと思います。

スクリーンショットなどを載せているX(Twitter)アカウント:@kona_x_taros

最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 当note内の画像の著作権はすべてSEGAに帰属します。

サポートしていただけたら美味しいごはんを食べます。