たまごちゃん

目黒在住。 あんまし頭が良くない怠惰な専業主婦です。 朝食時に昼食のことを考え、昼食時…

たまごちゃん

目黒在住。 あんまし頭が良くない怠惰な専業主婦です。 朝食時に昼食のことを考え、昼食時に夕食のことを考え、夕食時に翌日の朝ごはんを考えています。

最近の記事

女の人生はマルチタスク

どちらかというとマルチタスクは得意な方ですが、好きではありません。嫌い。 長男と次男のヘアサロン予約 長男と次男の歯医者予約(別日) 長男と次男の耳鼻科予約(別日) 自分の健康診断の予約 夏休みの旅行計画、サイズアウトした次男の肌着探索、長男のオシャレTシャツ探索、小学校のプールが始まるので水着探索。 スマホと睨めっこしながら手を動かしつつ、ある言葉が降りてきました。 「女の人生はマルチタスク」 遡ること小学校。 リーダー格の女子率いるトップ軍団。 ボーイッシュなサ

    • ヘアサロンに30日おきに行くと決めた件。

      わりと癖毛です。 小さい頃は右側のフェイスラインだけウェーブがかかっている、ある意味おしゃれな。 柔らかい猫っ毛のサラッサラヘアに憧れた時期もありますが。 エビちゃんブームの大学生時代。 ホットカーラーで巻くと夜まで余裕で巻きが持つ!というメリットに気づき。 しかもゴワンゴワンの剛毛というわけではなく、うまく扱えばふんわり外国人の癖毛風になってくれる髪。 上手に付き合ってきました。 〈上手に付き合うの内訳〉 お風呂の前につげ櫛でとかす ↓ SNOW FOXの櫛でいろ

      • 陽キャモテ男と陰キャモテ男。あなたはどっち?

        陽キャ男だけがモテるわけではない。 陰キャだけどモテる男もいるのです。 今日はそんな話をします。 (ちなみに私がきちんと付き合った男性は夫が最初で最後です。こういう言い方をすると、めちゃくちゃ遊んでたビッ○なのでは?と思われがちなのですが、そうではありません。 ただ単に、自分の市場をはき違えていたことと、性格に難ありのためモテなかっただけであります。 自分を真面目に分析し市場を変え、外見向上の努力、性格の悪さをひた隠しにした途端ようやく、ちらほらモテた大学2年生。おそっ!

        • 親愛なる気持ちを心がければ孤独感減るってよ。

          ジャッジ癖があります。 スピ系の動画を見るのが好きなのですが(スピ嫌いの人いたらごめん) 目が調子悪い→ジャッジしすぎ 耳が聞こえづらい→家庭内に暴言をはく人がいる 頭が痛い→人に頼らなさすぎ。甘えなさすぎ。 歯が痛い→同上 めまい→女性性が高い。娘がいる人に多い 他は忘れちゃったんだけど、調子が悪い部位によってメッセージがあるそうです。 私はTHE・目! それから、難聴にもたまになる! ジャッジしすぎなのと、絶賛反抗期の次男坊(9歳)の暴言だと分かるまで時間かかん

        女の人生はマルチタスク

          ホームパーティのコツは炭水化物祭り&適当さ。

          陽キャでもないし友達も多くないですが、たまーにホームパーティをします。 するのが、割と好きです。 数々の自らの失敗経験を経て、ホームパーティの失敗パターンと成功のコツを習得できてきましたのでここにお知らせします。 ⚪️失敗その1 ぶっつけ本番でおしゃれレシピに挑戦する。 たいして美味しく仕上がらない割に、手間がかかって脳が疲労するのでやめましょう。いつも作っている家庭的な料理で大丈夫。人の家の味ってだけで新鮮に思ってくれます。ゲストの優しさを信頼しましょう。パセリとかチ

          ホームパーティのコツは炭水化物祭り&適当さ。

          更年期障害・無視することにした。

          人の体は7年周期で生まれ変わるそうです。 7歳、14歳、21歳、28歳、35歳、42歳(←私今ここ) 本能的に、「妊娠した瞬間」を体感したことがあります。 1人目の息子のときも、2人目の息子の時も。 「、、、!これたぶん妊娠したや!」 人に言うとそんなはずない、と言われますが、唯一の理解者が。実母です。 実母「お母さんも分かったわよ。なんか分かるのよね」 シャンプーが切れるとシャンプーが送られてきたり。手鏡が割れると手鏡が送られてきたり。 テレパシー的な何かを感じ

          更年期障害・無視することにした。

          顔タイプ診断うるせぇんだよって話。

          着痩せ命のたまごちゃんですこんにちは。 おそらく私の骨格は、ストレート! 自己診断ですが、自己診断で十分では? と思っているので自己診断です。 ストレートタイプに似合うアイテムが、ほぼ手持ちのアイテムのそれだったため、答え合わせができてスッキリしたのでありますが。 「顔タイプ診断」なるものが目に飛び込んできました。何これ! 強く興味を惹かれ、これまた自己診断。 、、、分からない。診断不可能。 友人や家族に聞いてみたところ。 友人A「ソフトエレガントじゃないかな?

          顔タイプ診断うるせぇんだよって話。

          いきってる子が1人もいない最高なBTS

          ARMYの皆さーん。 しっかり寂しがってますかー? 兵役中のためハイパーロンリーな苦しみの時期。ARMYにとっては試練の時ですね。もちろんBTSメンバーにとっても。 たまにメンバーの兵役中の姿がインスタに流れてくると、少し顔がプクプクしていて。 ちゃんと食べてるのね!とホッと胸を撫で下ろしてみたり。 「兵役は兵役で大変だろうけど、ずっとずっと忙しかっただろうから、規則正しい生活でリフレッシュしてくれたらいいなぁ」と祈ってみたり。 寂しさを紛らわそうと、「BTSって、なんで

          いきってる子が1人もいない最高なBTS

          ネガティブなニュースを見ないと決める。

          うろ覚えなんだけど、テレビって偏差値40の人でも分かるように作られてるらしいんよ。 だから子供でも口ずさみやすい歌をメインにしたCMとか、クイズ番組とか、びっくり映像とかになる。 ニュースは「喜怒哀楽」の怒と哀にフォーカスしてるらしいんよ。 人の興味がその二つの感情に向かいがちだから。 喜ばしいことや楽しいことにはそこまで興味が湧かないらしい。なんか分かるよね。 強盗、殺人、詐欺、戦争、悪天候、事故、そのほか諸々の嫌なニュースを、雰囲気的であったとしても体に取り込んで

          ネガティブなニュースを見ないと決める。

          実の姉と気が合わない件。by妹

          実の姉と気が合わない件。 私は4人兄弟の末っ子である。 兄兄姉、そして私。 姉と私は7歳差。 こんなことわざ(?)をご存知だろうか。 「末っ子次女にろくなのはいない」。 、、、胸を張って、それは違うと言いたい! このことわざは、次女に対する長女のジェラシーから生まれた言葉だと自信を持ってお伝えしたい。そうとしか考えられない! ※「末っ子長男は甘えん坊でろくなのはいない」ということわざも出回っているが、これに関しては弊社調べデータが少なく、言及しないものとしますごめん。

          実の姉と気が合わない件。by妹

          目指せメリハリクローゼット

          洋服の制服化、はい無理です。 私の朝ごはん、毎日びっくりするくらい違うんですね。食パン、ライ麦パン、白米、お粥、玄米、うどん。おかずもバラバラ。 同じなのは味噌汁と、ダイエットシュガー爆盛りの無糖ヨーグルトくらいでしょうか。 いいですか、朝ごはんでさえ365日違うアタクシが、洋服の制服化ができるとでも? 答えはノー。ええええ、はっきり言いますとも。ノーなのよぉぉぉぉ! とはいえ、アフロヘアの例のミニマリストさんの本はほぼ所持。最近筆頭してきた昼田さんの記事もこまめに

          目指せメリハリクローゼット

          1万人に1人の食物アレルギーッ子のためのレシピ。

          13歳の息子は1万人に1人といわれる重度の食物アレルギーッ子です。 最もひどかった頃のアレルギー食材は、卵・乳製品・小麦・甲殻類(えびかに)・軟体類(たこいか)・貝類です。 「アナフィラキシーショック」は数回経験があり、エピペン注射は常時携帯。 なんなら使用したこともあります。 2歳くらいの時に、コストコのパンコーナーの前をすーっと通り過ぎた途端に顔を真っ赤にして咳き込み出した息子。 日々恐怖心との戦いでした。 今はだいぶ寛解し、食パンやら牛乳ちょびっとやらを摂取でき

          1万人に1人の食物アレルギーッ子のためのレシピ。

          参観日若作りのためのピアス!

          小3の息子がおります。 息子のお友達たちが毎日のように我が家に遊びにきてあーだこーだ話すわけですが。 「○○のママは、若くて細くて綺麗よな!」との男子会話を目の前で聞いてしまったアタクシ、42歳。 部屋着ジャージにお団子頭の姿で立ち尽くしながらその会話を聞いた時の喪失感。分かりますかしら? 「、、、だって○○くんのママは、35歳でしょぉ? そりゃ綺麗よね」とブツブツ言いながら、LINEでママ友に相談したのでした。 「今度の参観日、○○のママに劣りたくないわ。もうなんか、3

          参観日若作りのためのピアス!

          ジムにおパンツを忘れた話40代女性。

          noteらしからぬ、おパンツを忘れたただそれだけの話をさせてください。 久しぶりのスポーツジム。 Lサイズ→XLサイズへと着実に戻ろうとする体を戒めようとパーソナルレッスンをば。 久しぶりで勘が鈍っているからなのか、せっかちだからなのか、シャワーを浴びる際、おパンツとジャージを一緒くたにして、えいやっと脱いでしまった。 スタバでお茶してこ! とルンルン気分で歩きながら、共用廊下にある「脱いだジャージボックス」へポン。 帰宅後、我が失態にはたと気づいたわけである! しか

          ジムにおパンツを忘れた話40代女性。

          完璧な味か、ホッとする味か。

          専業主婦なのに外食三昧な友人がわりといる。都心あるあるだと思う。勝手に「ならレトママ」と呼んでいる。「子供の習い事が毎日のように入っている上に旦那の帰りも遅いので、結局習い事帰りに子供と外食(orレトルト食品でマッハな食事)をするママ」の略である。彼女らのことを批判する気はさらさらない。だって価値観は人それぞれだから。 「玄米先生のおべんとう箱」という漫画にハマっている。農学部の学生が、玄米先生によって食の大切さに目覚める話だ。玄米先生の初登場シーンは、ぬか床をプ〜ンとさせ

          完璧な味か、ホッとする味か。

          勉強ができない人はなんの仕事すればよき?

          夕方のニュースで見たのだが、最近鳥取県が熱いらしい。 時給がめちゃくちゃ安いんだけど物価もめちゃくちゃ安いのでハッピー。 移住者が爆増中なんだって。 しかも高校生のバイト斡旋は高校の事務室がしてくれるという待遇よ。 豆乳とかのTHE・ヘルシー!みたいな食べ物って値上がりしないだろうと勝手に決めつけていたんだけど、100円超えする、とこちらも夕方のニュースから。食べ物の底値やらなんやらに一切興味が持てず主婦歴15年なのに一向に底値が覚えられない頭が残念な私でも、さすがに凹んだ

          勉強ができない人はなんの仕事すればよき?