発達障害日記0512(タマゴ?1週間に4パックですが?の話)

 発達障害日記とは言いつつ、あまり発達障害の話をしないことを決めている発達障害日記。積み重ねた無為な文章から、立ち上る発達障害身を感じてください。
 本日は卵を1週間に4パック買う話。

・1週間の食事の買い物、まとめてしているんですう。4パックを。

 食事の買い物をまとめてしてるんですよ、1週間。
 土曜日ですね。青菜、根菜等の野菜など、またごはんのおともや調味料、パンやコーンフレーク・・・
 生協も頼んでて、お米とか水とか・・・重いものは運び代も含む、として割り切ってますね。ええ・・・やっぱりその、ちょっと高いんですよね・・・週一回の買い物、当然のように地域で一番安いスーパーに行ってますから。
 ええ、そう、食費を考えてるんですよ。するとですね、卵が4パック買うことになるんです。飛躍しました?一回に卵4パック買うんですう。一般家庭ですう

・ひょっとして→偏食


 いやあ・・・
 こどもがね!偏食なんですよ!!実は!!
 上の子は、野菜はピーマンだけ食べられます。
 下の子は、野菜はにんじんだけ食べられます。
 ふつう「それ嫌いでしょ?」というものが好きなのはちょっと面白いんですけど、とにかくほかの野菜を食べません。それもまた偏りです。
 とうぜんタンパク質に関しても偏っていて、
 上の子はステーキ肉や魚
 下の子はかまぼこやはんぺん
 んんんんん・・・・ッ・・・・・!!!
 ステーキ肉なんておいそれと買えませんし、とはいえかまぼこばかりたべさせるのも気が引けます。
 ふたりが食べられるのが、共通して、卵、なんですヨ・・・・
 こどもが嫌いなものを作って残されるこのメンタルダメージ、けっこうなものです。
 そしてそれを食べるように強要するのもまたしんどいものです。
 いいんですよこども。給食食べてるでしょ?バランスとか死にやしない。とにかく野菜も(限定的だけど)食べるし、ごはんはいっぱい食べるし、そしてタンパク質も摂ろう!そう、卵で食費・メニュー思考・子どもの好み、ぜんぶ丸く収めよう!そうしよう!!
 というネ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

・「卵は1日1個じゃない」という言葉を胸に


 オヨヨ・・・
 これがベストだとは思ってないんですヨオ
 でもベター、ベターだって自分に言い聞かせてます。
 幸い、近所のスーパーは卵がとっても安いんです。味はまあアレですけど、たまごなんてものは美味しいですからねどうしたって
 はやく大人と同じものを食べられるようになってもらえると楽なんですが!!でも土井先生(料理家の土井義治)ならいいって言ってくれるはずだしッ・・・・!
 あと、どこかで「卵は1日1個以上食べて大丈夫」って見たんですう。わたしが小さい頃とか、卵は1日1つ、なんて言説があった気がするんですけどそれがくつがえされたって話をををを
 だから毎日食べるのもきっと大丈夫なんです、そうなんですう・・・・(早く大人と同じものを食べてほし・・・・・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?