うすやまこむぎ🌾【元・大船渡市地域おこし協力隊】

【豊かさを模索する25歳】 ホームレス旅人/ ライティング・編集 / LGBTQ講師

うすやまこむぎ🌾【元・大船渡市地域おこし協力隊】

【豊かさを模索する25歳】 ホームレス旅人/ ライティング・編集 / LGBTQ講師

記事一覧

大船渡に移住して1年半。今も活動を続ける理由【セクシュアリティと私 余談】

※ 本企画は、親愛なるライターさんに執筆依頼しています。対談をもとにまとめてられており、自分で書くにはもどかしい部分まで丁寧に記述して下さったこと、心から感謝申…

ミニポートフォリオ。日常から研究まで【セクシュアリティと私 第二章】

※ 本企画は、親愛なるライターさんに執筆依頼しています。対談をもとにまとめてられており、自分で書くにはもどかしい部分まで丁寧に記述して下さったこと、心から感謝申…

スタートラインは“後悔”。【セクシュアリティと私 第一章】

※ 本企画は、親愛なるライターさんに執筆依頼しています。対談をもとにまとめてられており、自分で書くにはもどかしい部分まで丁寧に記述して下さったこと、心から感謝申…

300

「他人に理解されない」ときの乗り越え方。私の仕事はラクなのか

『家族に自分のやっていることを理解してもらえない』 『友達に大切にしていることを馬鹿にされた』 こんな経験は多くの人にあるかもしれません。 私もここ最近で心に残…

「襲う」という言葉が表す、性教育の課題。

※本記事には、性暴力に関わる表現が含まれます。 とある”男”友達 Rが話してくれた、 もう何年も前のことだ、という恋バナ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 男女数人、大学生…

「新卒カードを捨てる」裏側。なぜ私は地方で働いているのか

「新卒カード」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?マイナビさんの説明をお借りすると以下の通り。 つまり、多くの企業が新卒一括採用を行う日本で、大学を卒業する…

【東京出張】ディナー交流会、開催します!

\\ 2023年6月24日(土)19:30-21:30 // 東京・赤坂でディナー交流会を行います◎ 岩手県大船渡市から地域おこし協力隊2名が駆けつけます!一夜限りのイベント。この機会…

【新卒移住】地方でライターとして活動すること。

「文章を書くことが好き」 こうした声はよく耳にします。私も好きです。 とはいえ、 書くことを仕事にするって、誰にでもできるのかしら? 気になる方も多いのではないで…

「地域おこし協力隊」という肩書きと私。ブログはじめました!

はじめまして!臼山小麦(うすやまこむぎ)です。 SNS等で応援してくださっているみなさん、いつもありがとうございます! さてさて改めまして わたくし、小麦。 名前に…

大船渡に移住して1年半。今も活動を続ける理由【セクシュアリティと私 余談】

大船渡に移住して1年半。今も活動を続ける理由【セクシュアリティと私 余談】

※ 本企画は、親愛なるライターさんに執筆依頼しています。対談をもとにまとめてられており、自分で書くにはもどかしい部分まで丁寧に記述して下さったこと、心から感謝申し上げます。

「セクシュアリティ」と私このnoteは、小麦の思考を深掘るシリーズの第一弾。セクシュアリティに対する小麦さんの関心を、インタビュー形式で紐解きます。

今回は、(余談)大船渡に移住して1年半。今も活動を続ける理由。

―――

もっとみる
ミニポートフォリオ。日常から研究まで【セクシュアリティと私 第二章】

ミニポートフォリオ。日常から研究まで【セクシュアリティと私 第二章】

※ 本企画は、親愛なるライターさんに執筆依頼しています。対談をもとにまとめてられており、自分で書くにはもどかしい部分まで丁寧に記述して下さったこと、心から感謝申し上げます。

「セクシュアリティ」と私

このnoteは、小麦の思考を深掘るシリーズの第一弾。セクシュアリティに対する小麦さんの関心を、インタビュー形式で紐解きます。

詳しくは【第一章】から⏬

それでは、第二章:ミニポートフォリオ。

もっとみる
スタートラインは“後悔”。【セクシュアリティと私  第一章】

スタートラインは“後悔”。【セクシュアリティと私 第一章】

※ 本企画は、親愛なるライターさんに執筆依頼しています。対談をもとにまとめてられており、自分で書くにはもどかしい部分まで丁寧に記述して下さったこと、心から感謝申し上げます。

「セクシュアリティ」と私
このnoteは、小麦の思考を深掘るシリーズの第一弾。

はじめに日頃から、文字情報として残しておきたいことや誰かの心に引っかかったらいいなと思う事柄を文章化し、noteに記録している小麦さん。ライフ

もっとみる
「他人に理解されない」ときの乗り越え方。私の仕事はラクなのか

「他人に理解されない」ときの乗り越え方。私の仕事はラクなのか

『家族に自分のやっていることを理解してもらえない』

『友達に大切にしていることを馬鹿にされた』

こんな経験は多くの人にあるかもしれません。
私もここ最近で心に残っている言葉があります。

「小麦さんの仕事、簡単そうでいいですよね」
「ラーメン食べてお金になるなんて羨ましいです」

はて。。
やったこともないのに
人の仕事の「ラクさ」が分かるのでしょうか?

私が発言者の仕事の詳細も楽しさや苦悩

もっとみる
「襲う」という言葉が表す、性教育の課題。

「襲う」という言葉が表す、性教育の課題。

※本記事には、性暴力に関わる表現が含まれます。

とある”男”友達 Rが話してくれた、
もう何年も前のことだ、という恋バナ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

男女数人、大学生が集まる飲み会。

だれかのお家でまったり飲む、通称「宅飲み」で、
当時Rが気になっていた女の子は、先に酔っ払って寝ていた。

それを見つけた周囲の友人たちは「寝てるし、襲っちゃえよ〜!」とRをそそのかし、Rはキスをした、という話。

もっとみる
「新卒カードを捨てる」裏側。なぜ私は地方で働いているのか

「新卒カードを捨てる」裏側。なぜ私は地方で働いているのか

「新卒カード」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?マイナビさんの説明をお借りすると以下の通り。

つまり、多くの企業が新卒一括採用を行う日本で、大学を卒業する「新卒」のタイミングは就職において「最強」という言説です。

こんな言説が飛び交う中、大学卒業と同時に「地方移住&起業」の形を選んだ私は「新卒カード」を捨てた一人です。

今日はそんなお話をしてみます◎

30秒でわかる私のことさらに詳し

もっとみる
【東京出張】ディナー交流会、開催します!

【東京出張】ディナー交流会、開催します!

\\ 2023年6月24日(土)19:30-21:30 //
東京・赤坂でディナー交流会を行います◎

岩手県大船渡市から地域おこし協力隊2名が駆けつけます!一夜限りのイベント。この機会にぜひご参加ください。

20代のキャリアを大船渡市地域おこし協力隊として築くことにした我々の、地方移住のあれこれ、キャリア形成についてなど、「リアルな声」をお届けします。対面だからこそ、じっくりお話できたら嬉し

もっとみる
【新卒移住】地方でライターとして活動すること。

【新卒移住】地方でライターとして活動すること。

「文章を書くことが好き」
こうした声はよく耳にします。私も好きです。

とはいえ、
書くことを仕事にするって、誰にでもできるのかしら?

気になる方も多いのではないでしょうか。

「ライターとして生きていく」

そんな人生の選択肢も持っていたいなあと
日々文字を書く機会を設けている私ですが

この度改めて、ライティングを勉強することに決めました!
その方法は後述します。

学生時代×ライティングそ

もっとみる
「地域おこし協力隊」という肩書きと私。ブログはじめました!

「地域おこし協力隊」という肩書きと私。ブログはじめました!

はじめまして!臼山小麦(うすやまこむぎ)です。
SNS等で応援してくださっているみなさん、いつもありがとうございます!

さてさて改めまして
わたくし、小麦。

名前に込められた「すくすく育て」の想いの通り、
身長は172センチを超え、名前の「小」の字がなんだか気まずそうにしています。

親がつけてくれた絶妙なネーミングセンスには非常に感謝しています。

ざっと、小麦の基本情報は以下の通り。

もっとみる