見出し画像

podcastから人と出会うということ 1/50


何かを続けてみたい欲求っていうのは、ふとしたきっかけに時々現れる。
習慣化することで気持ちを落ち着けたり、リズムを作れたり。ぼくはふだん、何事も、別に毎日続けなくてもいい、やりたいときにやればいいと思っている派なんだけど、たまに期間限定で続けることをしたくなる。

7~8年くらい前からはてなブログをやってるんだけど、更新頻度が減っているせいか、最近はあんまり読んでくれる人がいなくなった。ぼくはわりと数字を見るのが好きだから、何人見に来てくれるかなーと、時々「アクセス解析」ページ(noteのダッシュボードみたいなやつ)をみにいくんだけど、最近は4人くらいの日も多くてちょっと寂しいので、20人くらいは読みに来てもらえるように、更新頻度をあげてみようと思った。

ってことで、毎日はてなブログ書こうと思ったんだけど、テーマによってはなんかnoteに書きたいよなーってこともあるから、noteかはてなブログのどっちかに書くというのを50日だけ続けてみようと思う。たぶん50日もしたら飽きてくる。

50日続けるためにちょっと短めに。500~1500字程度で。今日書きたいテーマは、なんとなくnoteっぽいのでnoteに。

*

 昨日まで3泊4日で山梨に行っていた。仲のいい友人がいま山梨に住んでいるので、一度遊びに行きたかったのだ。忙しい仕事の合間に行きたい場所に連れて行ってくれて、それ以外の時間は一人でぶらぶらと。

 18きっぷで、たまたま次に発車する電車の終着駅まで行って散策をしてお蕎麦を食べたあと、夕方に駅舎内のワインバーで、店員さんにその地域の暮らしのことをいろいろ聞かせてもらったりしていた。せっかくなのでワインの飲み比べをしてみたけど、自分はぶどう果汁入りの400円のボトルワインでいいやと思ってしまう。この辺りは、いつまでたっても子どもの頃と変わらない味覚だ。


podcastをきっかけに人と知り合うこと

知らない土地を散歩するのが好きなので、あえて目的の駅の一駅手前で降りて、歩いて向かった。耳にさしたイヤホンでpodcastを聞きながら。

とある、podcast配信者向けのオンラインコミュニティの繋がりで知った人のpodcastは、声がすごく心地よくて聞き入っていた。


いろんなありがたいことが重なって、その方と直接会うことができ、3泊4日の旅行中に、夕食をともにしながらゆっくりお喋りをすることができて、とても楽しい時間だった。


2年ほど前から細々と音声配信をしていて、配信者向けのオンラインコミュニティにも参加させてもらっていることから、podcastで声を先に知った人と直接会うという機会が何度かあった。この出会い方がとても面白い。

podcastを通して先にその人の素直な興味関心を知っておけるし、飾らない部分にも触れられる。会う前にpodcastで聞いていた内容から話題がはじまったりするので、短い時間でも、いきなり深い話に入っていけるというおもしろさもある。

podcastだけだとなかなか直接会うところまではいけないから、繋がるきっかけを作ってくれる、podcast配信者向けのオンラインコミュニティっていうのは、ありがたいなと思う。

もう一つ、このコミュニティについていいなあと思うことがあるのでそれを書いて今日は終わりにする。


大きな枠のコミュニティ

 人口全体からしたら、podcast配信をしている人ってまだまだすごく少数派なんだろうけど、そのコミュニティは、podcastを配信している以外に加入条件は少なくて、つまり、podcastのジャンルで分けていない。たとえば農家の人もいれば、ばりばりのIT系もいたり、海外に住んでいる人、歴史好きの人など、発信内容も仕事も年齢層もバラバラ。

Discordというツールを使って、趣味の部屋がいくつもわかれていて、共通の趣味や関心の人とチャットでもおしゃべりができるようになっている。そんなに関心のないテーマの会話ものぞきに行けるようになっている。

これがたとえば、何かひとつの趣味のサークルだったら、それにすでに関心があったり、行動に移している人じゃないとなかなか入っていけなかったりすると思うし、自分と違う趣味・関心の人と知り合うのは難しいと思うんだけど、このコミュニティはpodcast聞いたり発信したりするのが好きっていうだけの共通項なので、自分が疎いことでもなんとなく気になっているなと思うテーマに詳しかったり発信したりしている人がいたりして、その人とつながりやすい。

いろんな人を包括しやすいコミュニティっていうのがおもしろいなーと。
もちろんね、音声コンテンツっていう特性上、包括できていない人もいるんだけど。

今では膨大な数になっていて難しいだろうけど、noteユーザー向けのオンラインコミュニティ的なのがあれば(あるのかな?あったのかな?僕が知らないだけかも)、いろんな人がつながれるんだろうなあと。

そのなかでトラブルとかややこしいことが起きないようにする工夫も、いろいろ大変なものがあるんだろうけれど。

だらだら書いていたらあっという間に2000字になっちゃったので今日はこの辺で。とりあえず続けるために、推敲をいつもよりテキトーにしています。誤字脱字とかあったらすみません。


この記事が参加している募集

#わたしとポッドキャスト

3,433件

たまには遠くを眺めてぼーっとしようね。