見出し画像

海外ツアーという名の海外旅行パッケージ

コロナ禍のために長い間海外旅行に行くチャンスがありませんでしたが、コロナも終息し、そろそろ海外に出かけてもいい環境になってきました。阪急交通社のtrapiksやJTBの旅物語などの旅行代理店から毎月送られてくる案内カタログには数年間国内旅行だけだったのに、今では以前のように海外旅行も載ってくるようになってきました。

海外ツアーというのは本来海外旅行という意味なのでしょうが、今では旅行代理店が海外旅行をパッケージしたものを指すようになっています。私もイタリアやスペインなどの旅行では随分とお世話になりました。なにしろ飛行機などの乗り物からホテルや食事の手配までしてくれて、添乗員が つきっきりなのですからこんなに楽なシステムはありません。おまけに行くべきところには一通り連れて行ってくれて、ここぞという場所で記念写真を撮ることができます。素晴らしいですね。これを称して、昔は絵葉書旅行と言いました。

その海外ツアーでは、1週間ほどの間に10か所以上の有名な個所を訪れることが出来るのですが、1か所がせいぜい1~2時間の滞在時間しかなく、大半の時間はバスでの移動時間に取られます。例えばスペインのバルセロナに着いて、有名なサグラダファミリアとグエル公園に2~3時間程いたとしても、市内の他の場所はざっとバスの車窓から見て、また次の都市へ長時間かけて移動します。

どこの都市もだいたい半日いればいい方で、ゆったり街中を歩くということはかないません。食事に関しても、お仕着せの少しお安めのレストランで一品料理を食べる程度なので、本当においしいご当地グルメを堪能することができません。「今度来るときは少なくとも2〜3日くらい滞在したいな」と思うことも多々あります。そこがパッケージアーの残念なところですね。

それに比べて、出張で海外に行く場合は、乗り物とホテルはすべて自分で手配しなければいけませんが、ある意味で空いた時間は自由に使えます。大概は9~17時は仕事ということになりますが、会食がない限り、朝夕や週末は自由時間となります。そうなると滞在先の街中を結構歩き回ってその街の良さを知ることができます。

以前イギリスに観光で行った時は、往復の航空券とロンドンのホテル泊だけのパッケージを選びました。片田舎にある知り合いの英国人の家に何日か泊り、自家用車であちこちと連れて行ってもらいましたが、家庭の食事も楽しむことができて、とてもいい体験ができました。そういう意味で、往復航空券+ホテルだけのパッケージはお勧めです。ある意味で、これは海外出張と似たところがありますが、100%フリータイムというところが大いに違いますね。

最近の旅行代理店の海外ツアー代金を見ると、コロナ禍前のほぼ倍の値段になり、なかなか手が出にくくなっています。そんな中ですが、この度はからずも行き帰りの航空券をプレゼントしてもらうことになり、ゴールデンウィークが終わってからヨーロッパへ行くことになりました。

ベルギー、オランダ、ドイツへ10日間出かけてきますが、海外出張の時と違ってすべて自由時間となるため、スケジュールを決めるのに時間がかかりましたが、決めてからのホテルと鉄道の手配はすべてインターネットで済ませることが出来ました。三か国それぞれの国鉄のウェブサイトでの入力方法が微妙に違うところは面白いですね。

ホテルの予約は使い慣れているExpediaで行ないましたが、最初は追加料金を上乗せしてキャンセル可能にしておいて、確定したら追加料金を除いてもらうようにしました。追加料金は1泊1,000~3000円ほどです。それにしても円高の影響もありホテル代も高くなりましたね。

海外旅行の醍醐味の一番は観光スポットを見ることですが、もう1つはご当地グルメを食べることだと私は思っています。最近は円安でレストランが高いからという理由で、日本からカップヌードルなどの簡易食をどっさり持って行くような方も多いようです。出費を減らしたいという気持ちはよくわかりますが、折角海外に行ったのに現地のグルメを食べないのは、逆にとてももったいないことだと私は思いますが、いかがなものでしょうか。「どうして地元の美味しいものを食べないの?」

何も高級レストランに行かなくても、地元の人が行くB級グルメのレストランでもいいし、屋台のファーストフードでもいいのです。忘れられない景色、忘れられない味、どちらもいい思い出になります。今回作った私の旅程表には食べるべき料理とレストラン名をしっかりと網羅してあります。あまりにも多すぎてとても全部は食べられませんが。

今回は、ブリュッセルとアムステルダムに3泊づつしますが、パッケージの海外ツアーと異なりじっくりと街中を散策できると思っています。スマホに必要なSIMカードはAmazonで購入して、30日10GBで1,880円でした。Google Mapにすべての位置情報を入れてあり、飛行機と鉄道のeチケットも入っていますので、スマホを持つ限りこれは必需品でしかも安いものです。

現地で何か新たな発見があれば、ご報告したいと思います。それだけ暇と余裕があればいいのですが。

#10




この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,704件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?