見出し画像

ようこそ!私のところへ!HSS型HSPさん!と言いたいはなし

さて、

前の記事で通院してるよ!心のバイキンマンと仲良くしてるよ!
(バイキンマンっていい奴です。ドキンちゃんも可愛いし←どうでもいい)

って書けたこと。本当に成長したな、私、、と思った今日でした。

なんでかって?

家族以外にこのこと知ってるひとはいないから。
(家族も詳しいとこは知らない。言ってないから。)

なんでいないかって?

私の全てを賭けて全力で隠してきたから。

「欠点なんてひとつもない、明るい元気なひと」でいるために。

だれのために?

自分のため。

ということなのです。

結局のところ、自分を自分で受け入れることができなかったわけです。

なんてことでしょうか(^▽^)/

それで得たものは、

本当の自分と皆の考える自分とのギャップを埋めるための行動
→まあ、嘘がうまくなるわなるわ笑

でもね、皆の前での自分も全部頑張って演じてたわけじゃないんです。

本当のところも沢山あるんです。

心底楽しいし胸がワクワクでいっぱいときも!
→HSSさんですね
😎

だからずっと苦しいわけじゃないんです

でも、やっぱり出てくるんです。
→小心者で心配性で敏感なHSPさんが😅

その差が耐えられなくて、結果こころのコントロールができなくて。

まあ、きっと小さいころから持ってたこの才能が高校入学時、見事開花😂

10年前の丁度このころです。桜の季節!(友達作り?なにそれ🙄高校デビュー?なにそれ?🤪ですね。今思うと)

毎日お腹がいたくていたくて。。。息ができなくて。。。メンタル崩壊。

そりゃあ、保健室にいって、胃腸科にいって、異常なし。そこで紹介状をもらったのは、精神科。

まあいくことになりますわ。
家族も先生もどうしたらいいのかこの子をと。
取り扱い注意状態でしたから笑

とまあ、そこから隠すために全力でした。
自分でさえ自分のことどうしたらいいのか、手に負えないんだもの。

なので、本当成長したなと。

それもこれもHSS型HSPということを見つけたからってところが大きいです。

HSS型HSPはまだまだ未開拓な気質だと思いますが、私はこの気質(才能)を知ってから本当にこころが楽になりました。

自分への、自分の取り扱い説明書を見つけたみたいで。
同じひとも沢山いるって知れたから。

前回の記事のつづきを書く予定でしたが、気づいたらこうなってました笑

まあ、あせらず書いていきたいです。いろいろ

もしよろしければ、次もまた読みに来ていただけるとと嬉しいです♪

流行りに乗りたいので、桜の写真を置いておきます🌸


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?