見出し画像

母親になった自分には満足している。でも…アラフォー0歳児母のリニューアルプロジェクト。

こんにちは、0歳児を育てながら
コミュニティ運営の会社を経営している
株式会社女子マネの中里です。

もうすぐ生後6か月の娘と在宅ワークの日々です。

画像5

娘は可愛い。大好きだ。
彼女のためなら何だってできる!とマジで思う。

今日も朝4時からきゃーきゃーとおしゃべりして私を起こし、
覚えたての発音で「ババア」を連呼する娘ちゃん。
まさかこんなに早くババアと言われる日がくるなんて。
しかも女の子から…
でも、とても幸せな毎日です。
30歳から5年間、子供が欲しいと思ってから婚活して
やっと手に入れた生活。幸せじゃないはずがありません。


しかし、
このまま身も心も丸くなってゆくのか

・・・・

・・・

な、わけない。


人生あと60年くらいあるんだから、
そのうち子育て20年。
まだまだ!

やりたいことを、やってみたい事をやっていこう。
MYコーチにお尻を叩かれて、仕事以外のこともビジョンをもってやっていこうと思います。

今日の投稿は誰の役にも立たないと思うけど、
わたしが40歳になるまでにやりたい事リストたちを紹介します。

やりたいこと1:ツーブロックにメッシュで攻めたヘアスタイル

画像1

はい、これは2020年8月15日にやってしまいました。
祖母の初盆というのに、コロナで実家にも帰れないので
どうせ誰にも会わないだろうと思ってツーブロック。
後ろも刈り上げました。

また来月あたり、インナーメッシュを入れてみようかと思っています。


やりたいこと2:ダンス(ポールダンスと社交ダンス)

佐賀のド田舎にいたころに、ウッチャンナンチャンの「社交ダンス部」にめちゃくちゃ憧れていました。
同支社大学に入学したときに、社交ダンス部を見つけてドはまりしたのですが、人間関係や集団行動が出来なさ過ぎてすぐに退部。

社交ダンス、ぜひやりたい。サルサとチャチャを踊りたい。
あと、自宅でひとり音楽に合わせて踊りたいのだ。
ポールダンスも実はすごい憧れがあったので、体験レッスンに申し込んでみた。

画像3


会場レッスンもやるけれど、自宅で自主練をしたいのだが、ポールを自宅に立てると夫の反対にあいそうなので思案中。笑

娘が、私が一人で家で踊っていると「きゃっきゃ」と喜んでくれる。
歩けるようになった娘と一緒に踊るのが楽しみだ。

これも、8月中にはどちらも体験してスタートを切ります♪

やりたいこと3:茶道と生け花

同支社大学に入学したときに、裏千家の茶道部にも入部した。
でも、人間関係や集団行動が出来なさ過ぎてすぐに退部。

一番ダメだったのは正座がきついということだったけど。

アラフォーになって、改めて茶道をやりたいなと思って、近所に裏千家の先生がいらっしゃるのを発見したので通ってみることに。

ダウンロード (1)



やりたいこと4:着物と着付け

平屋に住んで着物を普段着として着るのが夢のライフスタイルでした。
そうだ、会社員でもないんだから、普段から着物きよう。

授乳が終わったら着物生活だ!
ということで、お気に入りの着物をゲットして着付けを習います。

これ、5年くらい前だけど、着物好きのお友達とメイクさんに
着物を着せてもらってカメラマンに撮影してもらったのだ。

画像6

超お気に入りの着物屋さんがあるので
そこで見立ててもらおうと思います。

画像10

大好きなSHITOHISAYOさんのブランドです。
これ一式で100万くらい。
5年前は手が出ませんでした。

やりたいこと5:キックボクシング

お友達のプロキックボクサーの今野さん(ミドル級日本チャンピオン)に
週5でレッスンしてもらっていた時期がありました。
3年前くらい。

画像7

どハマりして1年くらいやっていましたが、
また…またやりたい!
そして腹筋を割って今野さんとトレーニングウエアで撮影したい。

画像8

だいぶ仕上がっていたころ(笑)
いや~本当に楽しかった、毎朝7時に集合してトレーニング。
その後、出勤!エクストリーム出社な日々でした。

いまはトレーイング後、お昼寝することもできるもんね。
来年は2人目の妊活をしたいので、
キックボクシングは今年のうちに再開したいです。


やりたいこと6:プロに依頼した写真撮影

ポールダンスが楽々できて、踊れる身体になったら
その姿をプロに撮影してもらいたいと思っています。

静と動。

両極を楽しむ自分を40歳からの第2ターンの指針として
遺しておきたい。


やりたいこと7:10代20代の友達をつくる

ニンテンドーswitchを買ったのも
ソーシャルゲームで若い世代と繋がりたい、という動機から。

その動機自体がおばさんであることは否めませんが(爆)

画像9

高校時代はFF7にめちゃくちゃハマってたけど
新しい操作方法にしどろもどろな状態です。

やりたいこと8:お母さんになった私として、本を出す。

これまでの、コミュニティやオンラインサロンまわり以外での
たとえば、パートナーシップをテーマにした本を出したい。

これから結婚するひと、母になるひと、母になった人の
働き方やパートナーシップについての本を書きたいです。

鋭意、自分を実験体として研究中です。


番外編:平屋に住む(60歳頃かな)

300坪の土地で平屋に住みたい。
佐賀に住んでいたころ、地主さんの家が近くにあって、倉があって、生垣で家の中が見えなかったけれど、生垣と庭がとても素敵だった。

そんな平屋に、着物を着て生活をしたい。
茶室をつくってそこで茶を点てて暮らしたい。
大振りな枝とかを生ける
ダイナミックな生け花を床の間に飾りたい。

画像4

これは都会だとべらぼうな金額がかかってしまう。
ちなみに今住んでいる近隣で、「このくらいの家がいいな」と思えった中古の戸建てが1億円だった。部屋数5部屋。
田舎の家だと8部屋くらい余裕なので、平屋の戸建ては九州に戻ってからのプランになりそうです。


以上、わたしの超個人的な野望でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?