見出し画像

「大人の時間割」ノススメ。

2021年もあと100日ちょい。ほとんど産後でダウンしていた一年ですが、8月から軽い運動と計画を立てる練習をして、なんとなく持ち直してきました。

で、ちょっと元気になると私も悪い癖で、どんどん新しいことを増やして手を広げては全部中途半端になった…!と落ち込むのですが😅

そうならない為に年内の仕事の現状把握をしようと思います。
なんですかねぇ、私の悪い癖というか、欠陥が、抱えている仕事をすっかり忘れて時間がたくさんあるように勘違いします。

そして「これ楽しい!」と思ったことにどハマりして時間を突っ込んでしまうんです。で、いまはそれがピアノです。

仕事もせな。
注意欠陥気味な私の処方箋としては、

時間割を作る

というのがとても有効でした。

まず、定例の予定を決める

わたしは物凄く物凄く気分屋なので
朝からルーチンを固定して決めてしまいます

そして、対外的なミーティングについては
1週間の予定をほとんど固定の時間にします。
スケジュール調整とか苦手なんです。

「空いてませんか?」

と聞かれたら

「どこも空いてません」

と答えたいです。

わたしの曜日別固定ルーチン

全ての朝は、
トランポリンと水とサプリを飲んで
1日の計画を立てることからスタート。

執筆が一番たいへん。ゼロから生み出す仕事だから。

一番大変だから朝一番に取り組まないと、成果になりません。

その後、火曜日と金曜以外は午前中は2時間執筆をします。

月曜日と水曜日は予備日です。
なるべく誰との予定も入れません。
この日に執筆を進めます。

月曜日 執筆
火曜日 午前中チームミーティング、午後は講師業
水曜日 執筆
木曜日 午前中に講座の準備、午後は講師業
金曜日 午前も午後もチームミーティング
    疲れなかったら執筆

こんな1週間です。
午後に講師業があるときは、ソワソワして午前中に執筆できないので、実質月曜日と水曜日しか執筆に当てられません。

しかも丸1日空いてることは稀。
今週は2回も歯医者n
本当に書く時間がありませんね。(やばい)

午後の仕事が講師業とミーティング

午後は脳が疲れてきて、0から生み出すのは難しいので、
人とコミュニケーションをして刺激をもらえる仕事が向いています。

講師業は何をしているかというと、

年内は長期講座を3つやっています。
仕事のコミュニティを2つ運営しています。

チームのコミュニティMTG 8時間
講座A 4時間
講座B 4時間
講座C 4時間
ABCの準備で20時間
サポートメンバーのミーティング 4時間

これだけで毎月の稼働時間が120時間(娘・保育園)だとすると
仕事で32時間は埋まっています。

毎日noteを書くために30分使っているので、
平日の稼働時間は10時間

これで42時間…

改めて、朝の時間の使い方を考えないと

執筆が堅めに見て
1時間で2000文字とすると
ひと月のノルマが3万字なので、、
15時間。

そんなにうまく行くかいな!
資料を探したり、推敲する時間もいるので、

20営業日の午前、朝一の午前中3時間の60時間は
執筆に確保した方が良さそうです。

l一日3時間もしっかり集中したら
もうヘロヘロになるので、
理論的に時間が余ってても思ったほどできないです。
ほぼほぼ生産活動はキャパMAXです。

この60時間(1日3時間)を死守して、最優先である
難しいところ=ゼロから文章を書くなどの
執筆の仕事をして、

午後は人とのミーティング、
そして夕方は気分転換として
ピアノやお花などの趣味の時間をすることにします。

あぁ、かなり現実的になりましたね。

うっかりピアノのスクールに入会してしまったんですが(笑)
どこに予定を入れるかしっかり考えないと
生産時間が減ってしまうところでした。

というか、減っております。

もうひとつ、占星術も学びたいなと思ってたんですが
時間の空きが無さそうなので…
ちょっと勉強の仕方を工夫できないか図を書いてみることにします。


ネタに困って分析してみたのですが、思いのほか楽しくて
ついダラダラ長く書いてしまいました。
なってしまいました。

明日、もうちょっと体系化してみます!

おやすみなさい。(娘ギャン泣き)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?