見出し画像

陰キャの私が見つけたclubhouseでの居場所

こんにちは、オンラインサロン運営の専門会社、株式会社女子マネの中里桃子です。
今朝もコモモ(娘)の支度をしていたら、ちょっとおならしたかな〜と思っていたら、すっごい大量のウン様降臨で…着替えてるうちに背中にまでウン様が進出していらっしゃいまして(笑)出かける直前に全着替えのお風呂で疲れ果てたところです。

clubhouse登録の興奮から1週間

これはオンラインサロンやFacebookがアナログに思える勢いのスピード感!と大興奮していたのですが、やっぱり私は陰キャなので、ぶっちゃけ、「〜日で●Kのフォロワーがついた」という部屋で聞いた話もプロフィールくらいしか真似できず、もうあまり興味がありません。

それで、超弱小アカウントの私がこのclubhouseで一体何をしたらいいの?って思ってたんですが、ありました、居場所。

居場所ってどうやったら見つかるの?それは目的をもつこと。

なんとなくフォロワー増えないかな〜と思って参加していた3日間くらいはちょっと辛かったです。面白いんだけど、面白いんだけどとにかく「沼」。刺激は受けるけど、刺激は一時的なものです。

私はどうclubhouseと付き合って行こうかな、と考えた時に、、、出ました。ありました。私、一応著者なんですけど(笑)次の本が6冊目で、テーマが「フリーランスの働き方」なんですね。昨年夏に出版が決まっていたんですが、書けなくて。笑

でも、最近身近にフリーランスの働き方で悩んでいる友達ができてから、急に書けるようになったんです。だから、私がこのclubhouseでやると良いことは

新しい読者さんと繋がること。

読者さんに本を届けるために「フリーランスの方のお悩みを具体的に知ること」が最適なclubhouse活用方法だと気がつきました。

これに今朝の夜中(2時頃)気がついた時には、興奮で3時間ねむれませんでした。笑

読者が目の前にいると、めちゃくちゃ早く書けるんです。

婚活本を書いた時、なんと1ヶ月で書けたのは、担当編集者さんが婚活に関心が強くあって、読者として「面白いです!なるほど!!」って原稿を送るたびに即レスしてくださっていたからんなんですね。締め切りもタイトだったので2019年の6月、新婚旅行にいっても原稿を書いていました(笑)

だから、clubhouseではダイレクトにフリーランスの人に「お金と働き方、どういうライフスタイルを幸せだと感じるか」ということを聞こうと思いました。

その使い方が、相互フォロー部屋で数を増やしてフォロワーを追いかけるでもなく、有名人の話に興奮するでもなく(とても面白いけど)、私が一番目的を持って主体的に関わることのできるclubhouseの活用法だな、と思いました。

clubhouseでフリーランス本の公開インタビューしています!相談も大歓迎

ということで、今後もclubhouseで公開インタビューと称して、フリーランスの働き方やお金への考え方についてルームを解説します。

アカウントはこちらです^^ぜひフォローしていただき、覗いていただけたら嬉しいです。

@momokonakazato
です!

画像1

私が0才の娘の子育て中なので、平日の日中がメインだと思いますが、昼の12時〜とか、15時〜とか、フリーランスらしい時間帯で開催しますので、おじかんのある方は覗きにきてください^^

目次を公開している、アンケートフォームもご用意しています。よかったらこちらからも募集しています♪


みなさんも、マイテーマを見つけると良いかもしれません。

私のテーマは、コミュニティを活用していかに人が自由に生きられるようになるか。

マイテーマ、自分なりの研究テーマです。わたしは、お金が稼げようと稼げまいと、むしろ損をしたとしても研究したいテーマがあるんです。

そして、私の強みとして、どんな経験もネタとして読み物にできる、という文章力(一応言わせてくださいw)があるということ。そういうことが三度の飯より好きだということです。

婚活も、5年と500万円を溶かした経験が、婚活本(マーケティング恋愛4.0という本)になりましたし、

コミュニティについても、5年くらい持ち出しの借金背負いつつの活動が、3冊の本になりました。(オンラインサロン超活用術、という本は、中田敦彦さんい紹介されるほどになりました)

また、次に書いているフリーランス本も、独立してから1000万円以上、様々なフリーランスに外注と研修費を負担したり、途中で投げ出されたり、急な値上げに泣く泣く対応しながら生まれた知見を本にしています。

ということで、ぜひ何かあなたのテーマを見つけて、clubhouseで活動されてみたら良いかと思います^^

楽しみましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?