見出し画像

カレーを作るように、好きなことで起業した手順を説明してみる。

こんにちは!株式会社女子マネの中里です。
0歳児の娘を育てながら、3つの講座を運営して、
オンラインサロンのサポート業をしています。


最近、脳のしくみを学んでいるのですが
自分が沢山の本を買って試行錯誤してきたことが
脳のしくみ的に綺麗に説明ができるようになって
感動している毎日です。

夢の実現をしたくて、本を読んできたし
皆さんの中にも、何かの目標を達成するために
本を読んでいる人は多いと思います。

カレーライスのつくりかたでは悩まない

突然ですが、カレーの作り方って
みんな知ってると思うんですが
例えば、これがカレーのレシピだとして。

画像1

あんまり料理得意じゃないですし、
だいぶザックリですがこんな感じですよね。

大事なところってここなんですよ。

画像2


本当に大事なのは、素材をちゃんと仕入れているかどうか

自分のやりたいこと=起業だするなら、
その起業の文脈に落とし込んで分解すると、こんな感じ。

画像3


起業するために必要なことって、沢山あると思うんですが
いちばんダメな人って、その表面的な行動だけ、カタチだけをマネする人。

・会社をつくって社長になって
・ホームページ作ったらOK!

…みたいな人で路頭に迷うひとを、昔はときどき見かけました。
(さすがに最近はそれは意味ない、と情報が出回っているけれど)

これって、レシピでいうところの3番の、表面的な行動だけをかなり粗くマネしているからダメなのであって、

独立している人が、どんな背景やベース(素材)を持っているから
その行動でその結果が出ているのかをよくよく見なくてはいけません。

たとえば私が「生涯育休宣言!」といって、
「1日2時間しか働かない」と宣言したあと

それを「いいなぁ~」と言ってくれる人は沢山いたから
私が、コレやってコレやって、
こういう風にするんだよ、と記事を書いてみたんですよ。


でも、行動だけを教えても、
それを実現する素材ひとつひとつが
けっこう時間をかけて作りこんだ素材だったりするので
なかなかその通りの結果にはならない。

「1日2時間生活」をする私の素材は、
・出版して世の中にポジションを確立して
・外注できる仲間をつくって
・高単価で受注できるサービスをつくって
・一緒にやりたいという人が集まりやすいビジョンを発信していること
・中里=オンラインの人、という印象操作

こうしたものなのですが、
こういうの1つ1つが、
ちょっとしたプチ目標として計画を立てて
1つ1つ獲得して達成してきたものなのです。

素材集めで大事なのは、手順じゃなくて感情的な仕入れが大事。

素材をあつめて、
それを順序だてて作っていくのですが

みんなが仕入れているのは
カレーのレシピでいうところの「手順や行動」ばかりで

感情的な仕入れが疎かになっているから
行動できなかったり、
行動しても結果がついてこなかったりしてるんだな、というのが
脳のしくみとして分かりました。

で、これは私のオリジナルメソッドではなく
私が学んでいる脳のしくみでゴール達成するやり方がベースとなっています。

これまでも自分の夢をかなえるために
数千冊の本を読んでやってきましたが、
これまで読んできた本のなかから、偶然にも
感情の仕入れ、未来の記憶をつくる方法を取り入れていたので

私はカレーライスをつくるように
起業して、出版して、結婚してきた、という事が
説明できるようになりました。

ひとつの脳のしくみの理論をベースに
沢山の本のなかから、それに合った本を参考図書として、
ひとつひとつを全く違う著者が書いた本を組み合わせることによって、
さらに深く実践できるようになりました。

その解説動画講座をつくってみたので、
興味があるかたはご覧くださ~い。

リリース記念で980円です。(2020年9月15日まで)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?