見出し画像

2022年1月〜コミュニティ講座の生徒さんの声

2022年1月からスタートしたコミュニティ実践講座に参加した方々のご感想をご紹介します。

どうすればみんなが自発的に動いてくれるのか?そのロジックが分かり実際にその様に行動することで、メンバーと良い関係が構築できています。

益田 緑さん

参加する前に悩んでいたこと

受講生さんからコミュニティを作って欲しいと言われていましたが、面倒見が良いタイプではないので途中で続かなくなるのでは?と中々重い腰が上がりませんでした。

参加してどういう変化が起こっているか(起こり始めているか)

みんなも自分も楽しく成長できるコミュニティの設計図が出来上がってきました。

講座の参加前のイメージと実際のギャップ

コミュニティ運営=疲弊するというイメージでしたがこの講座で学んだことにより、どうすればみんなが自発的に動いてくれるのか?そのロジックが分かり実際にその様に行動することで、メンバーと良い関係が構築できています。

参加してよかったこと

実践に活かせる具体的なコミュニティ運営の知識を得ることができて、実際にコミュニティを作れたこと。
前向きで温かい仲間に出逢えたこと。
商品をリリースする時の告知文を同期のみんなに見てもらった時の意見がとても参考になりました。
おかげでたくさんの良い反応がありました。
講師の桃ちゃんのお話がとても分かりやすく、質問がしやすいこと。

どういう人におすすめしたいか

既にコミュニティを持っている人、誰かのコミュニティをサポートしたい人。コミュニティに関わりたい人にはオススメです。

逆におすすめしない人

ご自身の人間関係でお悩みの方、メンタルが不安定な方。


自分の能力・才能を存分に発揮できることが分かり、先が見えない暗闇を一気に抜けられた

佐藤靖博さん

参加する前に悩んでいたこと

個人でビジネスを始めるも、知人やたまたま知り合った方に個人セッションするだけの日々が続いていて、これではビジネスにならないと思っていました。

参加してどういう変化が起こっているか(起こり始めているか)

自分が持っているリソースをすべて動員できる切り口(コンセプト)が見つかり、未来の自分の可能性にワクワクしながら自分でも驚くほどに前進しています。

講座の参加前のイメージと実際のギャップ

無料や月額制のコミュニティの作り方を学べるところだと思ってましたが、それだけではなくビジネス全般を学べる起業塾の機能を備えたところでした。

参加してよかったこと

自分の能力・才能を存分に発揮できることが分かり、先が見えない暗闇を一気に抜けられたことです。

どういう人におすすめしたいか

自分の才能や能力がよく分からずモヤモヤしている方や、才能・能力を充分に発揮して、未来の可能性にワクワクしたい方です。

逆におすすめしない人

自分の未来の可能性を放棄し、テンプレートさえ手に入れば良いという方です。


これでもかというほど緻密に宿題が組まれていて、それをやっていくと凄い精度でコンセプトや設計、提供価値が固まっていくことに驚いた。

Rickさん

参加する前に悩んでいたこと

BtoBをずっとやってきたので、自分のコミュニティに人があつまる気がしない

参加してどういう変化が起こっているか(起こり始めているか)

やれる気がしてなかった発信がスタートして反応がもらえている。大きな登壇のチャンスが得られた。テストコミュニティが2つもスタートした(アドラー×ティール組織開発と、アドラー×ティール個人発達)。コアメンバーが仲間になってくれた。

講座の参加前のイメージと実際のギャップ

参加前は、必要なマインドやエッセンスは教えてもらえる期待はあったが、細かな設計などは自分でやりきる必要があるだろうなと思っていた。ところが、参加してみていい意味で裏切られた。これでもかというほど緻密に宿題が組まれていて、それをやっていくと凄い精度でコンセプトや設計、提供価値が固まっていくことに驚いた。

参加してよかったこと

フォローがとても丁寧で、講座や宿題のクオリティと相まってどんどん状況が変わる。

どういう人におすすめしたいか

やる!という気持ちが固まっている人。集中して取り組む時間が確保できる人。

逆におすすめしない人

受動的な人。テイカー志向になっている人。


参加者の仕事の種類やコミュニティづくりのフェーズがバラバラなので、オーナー側の考えや悩み、人数が増えた時の課題など、自分が未経験の段階の課題をリアルに聞くことができる。

秋山 康二郎

参加する前に悩んでいたこと

コミュニティ運営をサポートすることになったが、そもそも何をすればサポートになるのか?運営とは何をするのか?わかっていなかった。また、会社を辞めて独立するのに、自分のビジネスの立ち上げも考えなければと思い、自分のコミュニティも作った方がいいのか?など迷いがあった。

参加してどういう変化が起こっているか(起こり始めているか)

まずは、コミュニティのサポートに専念しようという決意ができ、その視点で学ぶことで、サポートしているコミュニティ内での活動も積極的にできるようになる。サポート相手から、また参加者からの信頼を得られ始めている。

講座の参加前のイメージと実際のギャップ

コミュニティの運営サポート業務については、オーナーの考えが大きく影響するので、それに従って補助していくようなイメージ(先生ビジネスの事務局のような)を持っていたが、あるべきサポートは、オーナーの課題やゴール、参加者の課題やゴールをはっきりさせ、それに向かっていけるようなコミュニュケーションを行うことであり、それが楽にできる仕組み作りをしていく役割だと理解できた。

参加してよかったこと

講座自体がコミュニティになっていて、その中での振る舞いが講座運営の勉強になっていること。参加者の仕事の種類やコミュニティづくりのフェーズがバラバラなので、オーナー側の考えや悩み、人数が増えた時の課題など、自分が未経験の段階の課題をリアルに聞くことができる。また自分の悩みを話すことも、参加者がどう感じているのかについて、他の参加者の学びにつながっている。実践の場で学べる環境であること。 全てのフローをスプレッドシートに記録しながら進めていくので、自分の進捗が一目でわかり、行き詰まった時は一度前の段階に戻って考え直すことで修正できる仕組みがすごい。

どういう人におすすめしたいか

自分で実践しながら、参加者と一緒にコミュニティをつくっていきたい人。 コミュニティを自分のビジネスの成長に活用したい人

逆におすすめしない人

知識だけを受け取りたい人。短期間で楽に儲けたい人。


お客様の本当の望みや悩み、フックとなるキーワードはなんだろう?という点をより深く考えるようになりました。

川﨑早苗さん

参加する前に悩んでいたこと

ビジネスの中に新しい要素を入れたいと思っていました。 コミュニティに興味があったが、どのように始めたら良いかわからない状態でした。

参加してどういう変化が起こっているか(起こり始めているか)

・お客様一人一人をよく観察するようになりました。お客様の本当の望みや悩み、フックとなるキーワードはなんだろう?という点をより深く考えるようになりました。(今までお客様をイメージで固めてしまっていたところがあった)それによって、発信する文言も自ずと導き出されてくる感覚があります。
・自分自身のコミュニケーションの取り方、影響力について意識をするようになりました。もともとコミュニケーション苦手なタイプですが、コミュニティ=対話は不可欠なわけで… どういった状態が自分にとって心地よく、周りにとってもプラスの影響を与えられる形なのか日々試行錯誤ですが、このような意識的な変化が生まれたのもこの講座に参加したおかげです。
・習慣化プログラムで教えていただいたこと(朝のお水、運動、シングルタスク)の習慣が身についてきて、日々調子がよくなってきました。(そしてヒロさんのヒーリングも加わり、さらによくなってきました。)

講座の参加前のイメージと実際のギャップ

土台(自己理解)というところから構築していかなければならないという点が、良い意味でギャップでした。深いです。

参加してよかったこと

・異業種の方との出会いがある場所、ということです。リアルで講義参加できていませんので、一部の方にはなっていますが、素晴らしい方達と交流ができてありがたいです。みなさん、とてもやさしい方達ばかりで、個々にビジョンを持っておられて素敵です。リックさんの講演会やヒロさんのヒーリングモニターや、宮下さんのサロンなどメンバーさんの活動も拝見できて刺激になります。
・お客様の悩みを真剣に考える、喜んでもらうことに立ち返ることができたことです。また、それについて考えている時、より仕事が面白いと感じられるようになったことです。
・桃子さんの参考図書も教えていただけて嬉しいです。
・進捗が遅く実践も伴わず申し訳なさもありますが、桃子さんから学べる機会を頂けただけて本当にありがたいです。

どういう人におすすめしたいか

・自分のビジネスにコミュニティを取り入れたい人。(すみません、そのままで…)
・素敵な受講生さんに出会いたい人。
・仲間はいるけど有機的な活動ができていない人、仲間と一緒に何か成し遂げたい人。

逆におすすめしない人

すぐにお金が欲しい人、人の意見を受容できないタイプの人

この仲間との出会いが何よりの価値だと思っています。メンバー同士が自然と価値提供し合っているのが刺激的です。

S.Sさん

参加する前に悩んでいたこと

自分のコミュニティを盛り上げていくにはどうしたらいいかなぁ

参加してどういう変化が起こっているか(起こり始めているか)

盛り上がっていない理由がわかった/自分のビジネスの骨格を考えるようになった

講座の参加前のイメージと実際のギャップ

★「講座自体がコミュニティ」の意味が参加してやっと腑に落ちた気がした。こんな感じの仲間感が自然にできるのがすごい!と思った
★コミュニティについて学んでいるというより、今はビジネスについて学んでいる感覚の方がいい意味で強いかも?
★予想より宿題が多かった(笑)。でもその分学びが深いです。いつも頭の片隅で考えていて、ちょっととっ散らかってしまっている自分がいます

参加してよかったこと

★この仲間との出会いが何よりの価値だと思っています。メンバー同士が自然と価値提供し合っているのが刺激的です。大人数過ぎないのもメンバーやももこさんとの距離感がよく、誰かのhelpやwantにも気づきやすくて、お互い手を貸してあげられやすい関係性を築けるのがすごく心地よいです(個人的にも交わりやすい人数)。ビジネスの何歩も先を行く先輩の考え方や今のあり方を聞けるのもとても参考になります。毎週講座の日が楽しみです。
★まだ道半ばですが、講義と宿題を通じて、きちんと自分のビジネスを設計する機会をもてていると思います。ざっくり「こういうことがしたい(働くママが選びたい道を選べるようになってほしい→行動のサポート)」というものはあっても、自分はどちらかというと「こういうことをしてほしい」にアイデアや行動などでその都度応えてきただけの1年だったのかもなぁと改めて気づきました。

どういう人におすすめしたいか

★一人でビジネスをしていて動きが止まっている人←仲間と一緒に動き出せそう
★「価値貢献し合えるコミュニティ」を体感したい人

逆におすすめしない人

★一人で物事を運ぶ方が心地よいしうまくいく人


コミュニティの場づくりで、自分が果たせる役割のイメージが出来てきた

M.Tさん

参加する前に悩んでいたこと

サポーターかオーナーかに悩んでいた→オーナーでやってみたい事が出てきた→でもそのコミュニティの「価値」は何か+どうやって創出するのか、に悩んでいた

参加してどういう変化が起こっているか(起こり始めているか)

1)自分が他人に対して、どういう関わり方をしているかが徐々に分かってきた、
2)コミュニティの場づくりで、自分が果たせる役割のイメージが出来てきた、
3)作りたいコミュニティに類似したサービスをリサーチを始めた

講座の参加前のイメージと実際のギャップ

参加前のイメージ:自律的な(ある意味大人な)、知識の習得中心の講座
実際:講座の場自体で実践・実験を積み重ねることが出来る、ある意味フィールドワーク的な講座

参加してよかったこと

1)目標地点までのロードマップが最初にわかるので、どこで自分が躓いているかがわかる
2)何のために何が必要かが明快で、とてもわかりやすい
3)アーカイブ動画視聴だけでも、置いてけぼり感がない(SlackやFacebookもあるので、参加者もみなさんの様子がよくわかる
4)実践シートを埋めていく過程で、沢山の発見がある

どういう人におすすめしたいか

例えて言えば、漠然と料理を作りたい気持ちはあるものの、材料や素材をどう組み合わせて、どう調理して、どんな料理を作りたいかが見えずに悩んでいる人。また、作りたい料理はあるのに、作り方や調味料の選び方などに悩んでいる人。

逆におすすめしない人

例えて言えば、電子レンジでチンした料理を自分が食べたり、他人に提供したりするので十分という人。


色々秒で解決 オンラインサロン運営って楽しい

宮下幸治郎さん

参加する前に悩んでいたこと

オンラインサロンって継続openしたら大変そう。
オンラインサロン成功して大きくなりすぎたら大変かも
コンテンツアホほどでてきてコントロール効かなくなったらどしよ

参加してどういう変化が起こっているか(起こり始めているか)

色々秒で解決 オンラインサロン運営って楽しい 気分が軽い 頭が軽い 未来がさらに明るくなってきた

講座の参加前のイメージと実際のギャップ

内容密度や学びがガッツリしっかりやってくれて最高
ほぼ女子onlyかと思いきや…男子も 少しホッとしてる
桃子先生が可愛いしサラッと冴えてるイラストとかカワイイ系
な・の・に・→内容が素晴らしく、未だにギャップ真っ只中

参加してよかったこと

秒で解決 ズバリ最短で最速で無駄なくゴールポイント
悩みゼロ 桃子先生がカワイイ 
メンバーが全員良くて楽しい
知識をシェイピングして考案許容範囲が拡大
ここ、長いこと探してました

どういう人におすすめしたいか

良すぎて誰にも教えたく無い!

逆におすすめしない人

良すぎて誰にも教えたく無い!


今後やるコミュニティのイメージが出来たので早速中身作りに取り掛かってます!

伊藤沙友里さん

参加する前に悩んでいたこと

講座についていけるか?他にも学んでいる最中なので同時進行できるか不安でした。

参加してどういう変化が起こっているか(起こり始めているか)

まず自分の講座の強化が出来ました。スプレッドシートで宿題を講師と共有するのすごく良いので取り入れました!あとは今後やるコミュニティのイメージが出来たので早速中身作りに取り掛かってます!

参加してよかったこと

桃子さんから直接アドバイスいただけることです。

どういう人におすすめしたいか

発信したいことがだいたい決まっているビジネス初心者にはかなりオススメです!

逆におすすめしない人

宿題が出来ない人。


桃子さんの声のかけかた、異分野のメンバーのアプローチ、講座の展開の仕方、刺激になっています。

N.Mさん

参加する前に悩んでいたこと

コミュニティに可能性を感じている。しかし自分がどんどん忙しくなり苦しくなりはしないか。自分の得意やのぞましいライフスタイルを保ちながら、コミュニティが活発な価値ある場にするにはどうしたらいいのか。

参加してどういう変化が起こっているか(起こり始めているか)

コミュニティをあまり長期のものを、責任をもって、しっかりつくりあげるイメージがあってそこがまとまらずに苦しんでいました。時間を区切った短期のものもコミュニティと位置付けてトライしてもいいのだ...と発想転換の途中。資格制度とコミュニティをまっちんぐしようとしていたが、商品+コミュニティですこしトライしてみたいことがでてきました。

講座の参加前のイメージと実際のギャップ

動画視聴だけでは続かないと思い、時間的には厳しいタイミングな中、いろんなことを整理するにはこの時期が大事と思って講座参加を決めました。
しっかりむきあいOUTPUTしないとこの講座の価値をいかしきれない...がOUTPUTが滞ってしまいました。1年間フォローがあるので、その間にかたちにしてトライしていけることがありがたいです。

参加してよかったこと

この桃子さんの声のかけかた、異分野のメンバーのアプローチ、講座の展開の仕方、刺激になっています。

どういう人におすすめしたいか

コミュニティをつくる、かかわるに意欲があり、また一定期間集中して取り組みたい方

逆におすすめしない人

参加の目的があいまい、宿題にむきあう時間のない方


普段だと話すこともないような方と交流ができ、自分の思考の枠が広がっている。

F.Yさん

参加する前に悩んでいたこと

講座についていけるのか?

参加してどういう変化が起こっているか(起こり始めているか)

土台の大切さを知り、土台固めを行っている。

講座の参加前のイメージと実際のギャップ

講座生が勉強会を開いたり、投稿する前にアドバイスを講座生に投げかけたり、交流が盛ん。

参加してよかったこと

普段だと話すこともないような方と交流ができ、自分の思考の枠が広がっている。

どういう人におすすめしたいか

人と繋がり、人の力になるのが好きな人

逆におすすめしない人

自分の商品を売ることだけが目的の人


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?