マガジンのカバー画像

オタマトーン部

271
オタマトーン部へようこそ! メンバーさん絶賛練習中です✨ 部員になりたい方はぜひメッセージを🤗
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

00:00 | 00:00

最近職場の「オタマトーンファンクラブ(仮)」の皆に曲を発表している為、こちらの部活になかなか来れません😓

久々にスローな曲を弾いてみました。
色んな人が歌っていますが今回は石嶺聡子さんのカラオケを使いました。


「花」
作詞作曲:喜納昌吉

川は流れてどこどこ行くの
人も流れてどこどこ行くの
そんな流がつくころには
花として花として咲かせてあげたい

泣きなさい笑いなさい
いつの日かいつの日

もっとみる

※ミスが散見されます。お聴き苦しいところはご容赦ください。

心花(ときめき)よ
作詞:大津あきら 作曲:矢沢永吉

眠るな 心花(ときめき)よ
踊れ ただ激しく
未来(あした)も お前と
乾いた 口唇に
今は 愛しさだけ注いで
BUT LOVE CANT HIDE YES DARLIN
ひとつになれば 愛
胸と胸の
あいだで燃やそう

BUT LOVE CANT HIDE YES DARLIN

もっとみる

※ミスが散見されます。お聴き苦しいところはご容赦ください。

碧い瞳のエリス
作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二

なくした夢は 碧い海の色
あなたにそっと うちあけたい

ひとりきりを 忘れるように

どんなに悲しいことも わたしに伝えて
あなたの瞳のエリス みつめかえして

泣きたい夜にひらく古い宝石箱
少女でいれば叱られない

恋のために 髪を切る日は

涙はこぶその風が 教えてくれるよ
あなた

もっとみる

娘とコラボ_思い出のアルバム

次女と私で卒園祝い

00:00 | 00:00

6歳孫ちゃんの卒園祝いに「思い出のアルバム」を演奏。
昼の演奏では、3歳孫ちゃんが太鼓?、夫がギロ、娘がキーボード、私がオタマトーン。
6歳孫ちゃんのまさかの「この歌知らない」発言にびっくり😨

夜に、娘とキーボードとオタマトーンで録音してたら、6歳孫ちゃんが起きてきて、「何してるの?」

録音したら、終わった後に、孫ちゃんの「スゴっ」発言!
それで報われた感のある演奏でした🎶(^^)

00:00 | 00:00

孫の卒園祝いパーティーで、『思い出のアルバム』を弾こうと練習を始めた私。

これは、カリンバでも弾けるのでは?
と、Riさんにコラボを提案。

すると、楽譜を見たRiさんから
カリンバで伴奏の方を弾く方がきれいかな
とのお返事❤️

しかも、
8音のミニカリンバだとキーが足りなくて、低いシの音がオクターブ高くなり、伴奏としてはイマイチなのて、34音のカリンバを買ってしまいました~🌠😆🎶
との

もっとみる

※ミスが散見されます。お聴き苦しいところはご容赦ください。

修羅の花 - 梶芽衣子
作詞:小池一雄 作曲:平尾昌晃

死んでいた朝に とむらいの雪が降る
はぐれ犬の遠吠え 下駄の音きしむ
いんがなおもさ みつめて歩く
闇を抱きしめる 蛇の目の傘一つ
いのちの道を行く女 涙はとうに捨てました

ふりむいた川に 遠ざかる旅の灯が
凍てた鶴は動かず 哭いた雨と風
冷えた水面に ほつれ髪映し
涙さえ見せ

もっとみる

※ミスが散見されます。お聴き苦しいところはご容赦ください。

マスカレード
作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二

綺麗に揺れるあなたの瞳
遠い夜を みつめてる
ことばは風に消されて
ためされてる唇 愛のふるえに
あなたは嘘つきな薔薇
いま心なくしたまま
枯れてしまいたいのなら
その胸をあずけて

さみしい肩を もてあまし
月灯りに 罠をはる
こぼれた 闇の素顔に
あなたさえが 悲しく忘れられてる
めざ

もっとみる

※ミスが散見されます。お聴き苦しいところはご容赦ください。

そして、神戸
作詞:千家和也 作曲:浜圭介

神戸 泣いて どうなるのか
捨てられた我身が みじめになるだけ
神戸 船の灯 うつす
濁り水の中に 靴を投げ落とす

そして ひとつが 終り
そして ひとつが 生まれ
夢の続き 見せてくれる
相手 探すのよ

神戸 呼んで帰る人か
傷ついた心が みにくくなるだけ
神戸 無理に足を運び
眼につ

もっとみる

途中から「お~ま~え~は~あ~ほ~か~」

と、演奏しております(無理あるわ🤣)


なかなか操作ムズい💦

オタマミンが来た。

オタマミンが来た。

先程届きました✨
待ってたよ~💕💕

9vの電池がいるとな。

別売りやったんや💦

あちこち引き出し開けまくる👀

台所に「ゴキブリショッカー」で2本使用しているのを思い出し、ちょいと借りる
(買ってこいよ)

鳴らしてみましょう✨

難しい…

曲弾けるようになるのはまだまだ先だろな。

※低音部が一部出せていませんが、無理やりオリジナルのキーで演奏しています。ミスも散見されますが、お聴き苦しいところはご容赦ください。

東京
作詞:松井五郎 作曲:矢沢永吉

夕闇滲む 風の街
汚れたシャツにも 星が降る
たばこにかすんだ 火が揺れて
ためいきで吹き消した さよなら

わずかな夢の 名残だと
乾いた心で 生き急ぐ
俺たちどこかで 同じ孤独を
きっと知りすぎてる そうさ

東京 なに

もっとみる

以前の職場の仲間でカラオケに行った時、皆がこの歌でめちゃくちゃ盛り上がっていたけどほんの一部しか知らないのに知ってるふりをして踊っていたあの頃が懐かしい🥲

「♪めめしくて、めめしくて♪」の所は指が追いつかず「♪めめくて、めめくて♪」くらいにしか弾いてません😅

れいぴんさんからのリクエストで「明治チェルシーの唄」を弾いてみました。
私が最初に聞いたのは、小学校低学年の頃。シモンズ(女性デュオ)が歌っていました。
その後サーカス、八神純子、あみん、シーナ&ロケッツ…他数々のアーチストが歌い継いで来ました。

検索してあみんの歌も聴いたりしている内に、なんだか寂しくなりました🥲


作詞 安井かずみ 作曲 小林亜星


1.なつかしい人に出逢ったような

もっとみる