見出し画像

2022年度の採用実績

実質、昨年の7月から稼働したこの正規雇用採用力向上モデル事業。事務局の山田さんが報告書作成のために、各事業所さんに最終確認をした結果、なんと41名の正規雇用の採用ができておりましたーーーー!

さらに、アルバイト、パートを含めると、先日ご連絡あったホテルさんだけでも60人くらい雇えているとおっしゃってましたし、

そもそも、この事業以外でも採用コンサルはやってました。

そうそう、以前採用をお手伝いした事業者さんは相変わらず、採用できているから、同業他社だろうが採用困っている人がいると紹介してくれたりもするんで、きっと今年も採用できているのでしょう。

そう考えると、2022年度だけでも150名~200名くらいの採用には関わらせてもらっているのかもしれません。

ちなみに、この採用力向上モデル事業の中ではほとんどレンアイ型採用コンサルタントとして、フルスイングさせてもらっております。
小宮さんが公社の人になりんしゃったー。的な事業とはまた別です。特に年末から大変なスケジュールで動いていたのはむしろこの事業が8割。

沖縄県の公募要項に「採用コンサルタント等を派遣する事業」って書いてありまして、それ、小宮さんしかいなくない?と私界隈ではツッコミが入った次第です(笑)

ちなみに、この公的事業ですが、ファンシップ(株)として受託はしておりません。信頼のおける、長年、他の事業で沖縄県からの信任厚い企業さんが受託して、僕に専門家として依頼をしてくれている形です。
なので、あまり公的事業の縛りや制約を感じることなく、比較的自由にやらせてもらっています。

「公的事業大変やでー。」
「役人は細かくて、大変やでー。」

なんていう世界線はなくて、ホント、みんな沖縄県のために力を尽くしてやっている感しか感じません。
学校で習った現実、SNSで流れる3流情報とは違いますw

どうやら、この事業は来年度も続くようで
「小宮さんそのつもりでいてねー。」と言われているので
沖縄県の心ある事業者が生き残るための採用力に、2023年度も貢献したいなーと思ってまーす!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?