レンアイ型Ⓡ採用コンサルタント 小宮仁至

ほぼ毎日更新note。レンアイ型採用コンサルタント/ファンシップ㈱代表取締役/沖縄県在…

レンアイ型Ⓡ採用コンサルタント 小宮仁至

ほぼ毎日更新note。レンアイ型採用コンサルタント/ファンシップ㈱代表取締役/沖縄県在住2児の父/採用専門コンサルタントとして2015年より活動中。リサーチした働く人は500名以上。地方の住む埋もれた才能を掘り起こし、ONかOFFかではない「働き方のグラデーション」を増やす

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とレンアイ型®採用について

はじめまして。 ファンシップ株式会社の小宮仁至と申します。 レンアイ型®採用という独自メソッドで、沖縄に特化した採用コンサルタントを行っています。 各種アカウント ●X:@komiya_saiyou ●Facebook:@hitoshi.komiya ●Instagram:@komiyahitoshi 実績●500社あまりの人材不足企業の採用をサポート ●1年間応募0企業→広告掲載24時間以内に応募がきた ●西表島のスーパー(人口約2300人)に応募→採用 ●2022年度

    • レンアイ型のおじさんに、「協業」「連携」という言葉を安易に使うと説教が始まる話

      コロナ禍で減ったものは飛び込み営業。 その代わり、うちみたいな地方の零細企業にも東京の港区にオフィスがある謎の会社から営業メールが毎週のように来るようになりました。 #実際港区にオフィスはないと思っている #田舎者には港区にあるなら安心っていう港区ブランド通用しないけどな で、コロナ禍以降のこの謎会社たちの営業メールが口揃えたように「協業のご提案」「御社との連携を図り…」とかです。 流行ってんすかね。令和は。こういうのが。 100%ただの営業なんですが、営業だと悟られな

      • 「この人と付き合うくらいなら、暇している方がマシだ」という判断ができるかどうか

        数年前の話。 沖縄で人材が必要な事業をするから…と何度も本土から通われてご相談に来る方がいました。 とは言え、ビジネスにはならずに、ちょいちょい来沖される度に来られる方。 1回なら全然いいんですけど、3度4度となられると、んー。とはなっていた頃に 「沖縄でパートナーができたから紹介したい」と沖縄在住の中年男性を連れてこられた。 まぁそれで話が進展するってことなのでしょう。 ほうほうとご挨拶と経緯の共有と、私のできることを自己紹介しておきました。 んで、その2人でも1度

        • 公的機関とお仕事するにあたり思うこと

          私は実家が自営業ですし、 ルールや規則が大の苦手なもので 公務員になりたい!と思ったことがありません。 20代も営業職がメインでしたし、 公的な機関の人たちとは、全くと言っていいほど関りがありませんでした。 ところが、明日は経営者協会なるところで、沖縄県産業振興公社受託事業のサブマネージャーとして1時間くらい話すし、 5月31日を皮切りに沖縄県雇用政策課の事業のメイン専門家として各地の事業者採用を支援します。 7月には労働局が開催するマッチングイベントでファシリテーター

        • 固定された記事

        自己紹介とレンアイ型®採用について

        マガジン

        • コミュニケーションのこと
          35本
        • 働き方のこと
          186本
        • 採用のこと
          200本
        • 書き方
          1本
        • ウザ小宮シリーズ
          1本
        • 育児のこと
          11本

        記事

          好きなことを仕事にしている人を「キラキラ系」とレッテルを張る人たちの心理構造

          お給料は我慢料。だと思っている人は、仕事を条件面だけ見て選んだ人。 時間と場所と額面だけで選んだら、そりゃ仕事の中に「我慢」が含まれる。 仕事の選び方、会社の選び方の解像度が甘すぎる。もっと自分を大切にしてほしいけど、学校の先生、自分の親自体が、給料は我慢料だと思っている人たちの中で育ったわけだから、仕方ない。 次に、報酬は専門性・技術料だ。という考え方もある。 医者、弁護士、税理士、看護師、保育士。 施工管理技士に、電気工事士、自動車整備士。 特定の職能を持つ人だから

          好きなことを仕事にしている人を「キラキラ系」とレッテルを張る人たちの心理構造

          レンアイ型Ⓡ採用っていうのは、僕のレンアイ観を押し付けてコンサルするのではありません

          「社員は家族だ。ファミリーだぁ。」と満面の笑みで講釈を垂れている社長の息子がダメ息子。 という大いなる優先順位の逆転を目の当たりにしたことは、現代日本に生きていればみなさん、経験があると思います。 自分の子どももろくに育てられない人に、社員なんか育てられんやろ。と。 もちろん人にはいろんな尺度があって それでも、多くの社員を食わせていることの方が価値がある。という人もいる。 また子どもをまともに育てるっていうのも、何をもって成功か失敗かなんて尺度も人それぞれだから、他人

          レンアイ型Ⓡ採用っていうのは、僕のレンアイ観を押し付けてコンサルするのではありません

          人材不足の波に呑まれてしまう会社の5つの特徴

          ①動いてないない びっくりするんですが、これが一番多いです。「人手不足だー!」と言うだけで実は何のアクションも起こしていない会社。 そりゃ、採用はできないわけです。だって動いていないんだもん。 ②発信力をなめている ハロワに出している。求人メディアにもお金払って載せている。HPもうちはあるよー。で止まっている会社です。 沖縄県のindeedだけに掲載されている求人が33072件あります。 あまたある求人広告の中で、どうやって見つけてもらうか?時給を書いておけば来る。

          人材不足の波に呑まれてしまう会社の5つの特徴

          「県の事業やら公的機関からの依頼が多そうだけど、どうやってそういう所と繋がったんですか?」

          質問きてた! 「小宮さん県の事業やら公的機関からの依頼が多そうだけど、どうやってそういう所と繋がったんですか?」 沖縄には売上の9割以上が公募案件。という事業者も散見されます。小宮さんもそんな感じでしょ?と思ってみていたら、どうもなんか違うぞ…?ナイチャーなのに、どうやって?? と、いう方からの質問がきてましたのでお答えしまーす。 まずは私はファンシップ(株)という法人の代表です。 レンアイ型~とか言うてますが、ちゃんとおもろまちにシェアオフィスでもなくマイオフィスを賃

          「県の事業やら公的機関からの依頼が多そうだけど、どうやってそういう所と繋がったんですか?」

          「求人募集」について。

          えっと、前々から気になっているので定期的にポストしているこの問題。 求人募集って、日本語としておかしいので、あんまり使わない方がよろしいかと。 スタッフ募集。アルバイト募集。求人中。ならわかるんですけど 求人は募集してないでしょ。 求人を募集しているのは、ハローワークの職員さんとか、マ〇ナビの営業さんとか、沖縄ではア〇レさんとかですから。 人を求めていることを募集している。 って、日本語として、ちょっと変ですから。気を付けてね。 とは言え、まぁ求人募集は意味とは別に視

          【ウザ小宮シリーズ #1】話すのが苦手です。

          夕方はメンヘラ投稿するのを習慣化させてやろうと画策しているウザ小宮です。 5月31日はおきみゅーでセミナーです。 「小宮さん人前で喋るのなんて、得意でしょ。」 と思われています。 そりゃそうなんですけど、私、書く・聞く・話すの中では 話すが一番苦手です。 元々陰キャの引っ込み思案の末っ子甘えん坊です。 しかもね。5月31日を皮切りに…じゃなかった 21日もすでに別セミナーがあるや。 とにかく8月までですでに11回、セミナーが予定されてます。 ありがたい。ありがたいんだ

          【ウザ小宮シリーズ #1】話すのが苦手です。

          オンリーワンのコンテンツを作ると言いながら競合分析からやる矛盾

          御社独自のオンリーワンのコンテンツを作ります! って、言っておいて 提案資料が競合分析から入るのって、めちゃくちゃ矛盾しとるなー。 と思っている小宮です。 競合を分析するって言い方カッコいいけど 要は先行企業のマネから入る。って意味だから、そもそもオンリーワンの独自性がそんなところから生まれるわけがない。 自分らしさを発揮して、自分らしく生きていきたい! って言っておきながら、 70代の創業社長やら、50代の部長やらがゴロゴロいる会社に就職する若者も同じ。 「安定した企

          オンリーワンのコンテンツを作ると言いながら競合分析からやる矛盾

          沖縄県庁職員の退職者や内定辞退者が増えているというニュースについて

          沖縄県庁職員の退職者や内定辞退者が増えているー。というニュース。 記事を読むと、 ・業務量が多いし、異動が少ない市町村に流れている。 ・コロナなど災害級の業務が増えた。 ということが要因らしいです。 採用コンサルタント的には、これ。県庁じゃなくても、退職者が続いている事業者さんあるあるだなぁと感じます。 それは辞めていった人たちの辞めていく理由ばかりを追いかけて、そこで働き続けている人たちの、そこで働く理由は全然リサーチできていない。ってところです。 フラれる理由とモ

          沖縄県庁職員の退職者や内定辞退者が増えているというニュースについて

          「うちは今まで新卒採用やってこなかったけど、こんな人手不足なんだったら、そろそろやろうかなー」という中小零細企業へ

          「うちは今まで新卒採用やってこなかったけど、こんな人手不足なんだったら、そろそろやろうかなー」 という中小零細企業さん。多いです。 もうね。3周くらい回って危険だから、耳の穴かっぽじいてレンアイに喩えてみてくださいw ここ30年くらい連れ添った嫁さんしかいなかったけど 妻が高齢化してきたから、そろそろ18歳の高卒の子と結婚するかー。 って言ってるおっさんがいたら、どうですか?? もう、ひくでしょ!何からツッコミ入れたらいいかもわからん。 なんかね。新卒採用やってこなか

          「うちは今まで新卒採用やってこなかったけど、こんな人手不足なんだったら、そろそろやろうかなー」という中小零細企業へ

          もう!ワタシの話し最後まで聞いて♡ 〜採用コンサルの憂鬱〜

          よく聞かれるんです。 「小宮さん、うちのこういう募集職種の場合、どんな求人メディアが向いてますか?」 って。 で、ふむふむと聞いて、 「あー、まぁそれなら〇〇がいいんじゃないですかねぇ。」 と一応、その質問にはお答えできます。 が、必ず私はそのあとに 「でも肝心なのは、そこに何を書くか、どう発信するかで、そこがめっちゃ大事。っていうかそこしか大事じゃなくて…」 と続けているはずなんですが、 「なるほど〇〇ですね!やってみます!!」 って、後半部分、全然話聞いてない人が

          もう!ワタシの話し最後まで聞いて♡ 〜採用コンサルの憂鬱〜

          隣の会社の求人広告文を真似している企業さんへ

          「どこもかしこも、みんな人手不足だー!」って、言っているのに(認識しているのに)求人広告の内容書くときは、隣の会社の文言を真似して同じようなこと書く会社…。謎です。 当たり前ですが、うまくいっていない会社の真似したら、うまくいかないでしょ。そりゃ。 「じゃ、うまくいっている会社のマネをすればいいんだな?」 これもちょっと待ってください。 採用において、競合他社分析、市場調査って、意味がないのでご注意ください。 採用においてはマーケティングとか、マクロの考え方を一旦忘れる

          隣の会社の求人広告文を真似している企業さんへ

          沖縄県正規雇用採用力向上モデル事業。3年目の募集開始

          沖縄県正規雇用採用力向上モデル事業。3年目の募集開始しますー。 私が毎年めっちゃ忙しくしているのはこの事業のおかげですww 専門家派遣として10回程度無料で訪問できて、その間に、事業者さんのターゲット層や訴求ポイントを言語化して、求人広告の書き方を添削したり、リクルートサイトのコンテンツをアドバイスしたりできます。 ファンシップ(株)に直接依頼されると、そこそこの料金がかかりますが、こっちで申し込まれると無料です。 #それでも人材紹介会社に比べたら安いけどね そんなお得

          沖縄県正規雇用採用力向上モデル事業。3年目の募集開始