カワカミ ユキヲ

コミンカニスト・建築士・インテリアコーディネーター・古民家の調査と再築著者。大阪出身、…

カワカミ ユキヲ

コミンカニスト・建築士・インテリアコーディネーター・古民家の調査と再築著者。大阪出身、松山市へ移住後新築住宅、古民家再生、お茶室などの設計施工をおこなっています。茶の湯住宅推進機構代表理事、ケイズデザイン主宰、住まい教育推進協会会長、愛媛インテリアコーディネーター協会相談役

マガジン

  • 日記

    日々思ったこと、感じたことなど徒然に綴っています。

  • 茶の湯とは…

    茶室を造らせて頂き日本の伝統文化の素晴らしさを再認識。茶室がもっと沢山造られる住文化を取り戻したい…数寄屋、茶室のことを設計(施工者)視点で発信していきます。

  • お稽古

    表千家茶道教室一休庵にて佐藤宗純先生に師事してスローペースですが茶の湯の心を学んでいます。

  • 茶室

    古民家再生のお客様にお茶を点てて頂いた経験からお茶を習い始め、お茶室を創るようになりました。お稽古のことやお茶室のことを綴っています。

  • 設計について

    木造住宅の設計事務所をしています。設計のこと、現場のことなど様々なことを綴っています。お茶室、古民家再生については別マガジンに纏めていますのでそちらもお読みいただけたらうれしいです。

記事一覧

固定された記事

プロフィール

茶室を学びたい建築業界の皆様へ「茶の湯住宅プロデューサー」資格 一般社団法人茶の湯住宅推進機構 TEL 089-910-7377 FAX089-910-5680 愛媛県松山市西垣生町486番2 https…

茶の湯大全

佐藤先生に夏休み子ども茶道教室の座学で掛け軸やお花などが季節に合わせて変わることを盛り込んだらとアドバイスを頂き、合わせて資料の本を貸して頂きました。わかりやす…

子ども達を映画に連れていきました。

最近時間がある時は朝食後にお茶を頂きます。お点前無し、作法無しですがビタミンなども取れて体にも良いかな…と思いつつ今日の仕事の段取りなどを考えながら頂いてます。…

お友達が泊まりにきました。

昨日はお友達とBBQへ行かれて(お父さんは事務所の片付けでいかず)その後海で泳いだらしく、お友達と共に帰ってすぐに泡風呂を御所望され、そのまま晩御飯をみんなでいつも…

大工工事が終わりました。畳の採寸

昨日、午前中は娘の参観日。 二ヶ月連続で土曜の参観日でした。参観が終わってからそのまま引き渡し訓練(何か災害などが起こって集団下校ができない場合には連絡が学校か…

朝のルーティンといえば…

ラジオ体操は、昭和3年に天皇陛下ご即位の大礼を記念して、当時の逓信省簡易保険局が制定し、日本放送協会の協力を得て「国民保健体操」の名称で国民の健康保持増進を目的…

天井ができました。

昨日の現場、天井の底目板が綺麗に貼られていました。隣の和室の底目天井と続き間になるので割り付けが難しいですね…間口が同じなら良いのですが工事している方は柱を建て…

子ども向けの茶の湯の言葉解説書作成中…

3回目、今年も実施します夏休み子ども茶道教室で毎回一時間目は座学の講習となります。座学でお茶の歴史やお道具について学んでからお点前の練習をしていくのですが、毎年…

茶事の懐石料理

茶道というと抹茶をシャカシャカ混ぜてお客様に飲んで頂く…そんなイメージの方が多いでしょうし、私もそれぐらいしか知りませんでした。お茶を飲む前に美味しいお菓子も食…

内法材が入りました。

先週末は3日ほど現場へ行けなかったので昨日久しぶりの現場へ。柱の撤去と補強が終わり、内法材も入っていました。 抜いた柱の所は梁を入れて補強し、端部は大入れでも良…

よしうみバラ祭り

昨日はよしうみバラ公園のバラ祭りへ。ここ数年は毎年行っている気がします。綺麗なバラが咲き乱れていてお祭りの時は屋台も出ています。 デジャヴでしょうか…去年もした…

古民家耐震の勉強会とお茶室見学

金曜日…福岡北九州から古民家再生協会福岡南部支部で山口昇さんが来週に九州職業能力開発大学校で古民家の耐震改修の二日間の講習をされるとのことでレクチャーの為に来て…

松山市中央図書館にて開催

コミセンにある松山市中央図書館にて6月1日開催。壁紙で作るインテリアパネル 講師は愛媛インテリアコーディネーター協会の高橋先生。インテリア産業協会四国支部と松山…

松山講習、昇さんお迎えに

昨日は午前中お稽古へ。午後から松山講習開講式に出て、福岡から山口昇さんが来松されるので空港へお迎えに… 松山講習の会場へお連れして、昇さんが話されるとのことで残…

太鼓ネタに合板の組み合わせ

作業場での加工が終わり大工さんが現場に戻ってきました。私達の考えでは、解体してから寸法を測ってから木材を加工して敷居や鴨居など造作材を作業場で作って現場でそれを…

2冊のお中元のカタログ…

この時期になるとお中元のカタログが届きます。ここ最近はネットで注文して伊勢丹から送る事が多いのですが、その前は三越のお店に行って選んでました。伊勢丹でネットに変…

プロフィール

プロフィール

茶室を学びたい建築業界の皆様へ「茶の湯住宅プロデューサー」資格
一般社団法人茶の湯住宅推進機構
TEL 089-910-7377 FAX089-910-5680
愛媛県松山市西垣生町486番2
https://1510.or.jp

古民家再生・茶室・木造住宅の新築、リノベーションのことなら
ケイズデザイン二級建築士事務所
TEL 089-910-5679 FAX089-910-5680
ht

もっとみる
茶の湯大全

茶の湯大全

佐藤先生に夏休み子ども茶道教室の座学で掛け軸やお花などが季節に合わせて変わることを盛り込んだらとアドバイスを頂き、合わせて資料の本を貸して頂きました。わかりやすく書かれており一番自分が勉強になると読んでいます。覚えることが多すぎて一生かけても身につくのかわかりませんが、まあそれが趣味というものなんでしょうね。楽しみながらポツポツと…

でもやっぱり人に教えようとか、伝えるために文字に起こすことが一

もっとみる
子ども達を映画に連れていきました。

子ども達を映画に連れていきました。

最近時間がある時は朝食後にお茶を頂きます。お点前無し、作法無しですがビタミンなども取れて体にも良いかな…と思いつつ今日の仕事の段取りなどを考えながら頂いてます。昨日頭の中で考えていたのは次月からのリフォーム工事のこと…補助金を申請しており今日が抽選日なので通って欲しいな…と。

補助金が決まってから申請書類を作るのが普通でしょうが、私はいつも先に作って準備しています。いわば願掛けのようなものです。

もっとみる
お友達が泊まりにきました。

お友達が泊まりにきました。

昨日はお友達とBBQへ行かれて(お父さんは事務所の片付けでいかず)その後海で泳いだらしく、お友達と共に帰ってすぐに泡風呂を御所望され、そのまま晩御飯をみんなでいつものやつ…

そしてお泊まり…土曜日参加日でしたので子ども達は今日はお休みです。

今日は別のお友達とエミフルへ映画を観に行ってきます。ドラえもんかコナンか…お父さんはどうせ寝てしまうので送り迎えだけでスタバでも行って時間を潰します。

もっとみる
大工工事が終わりました。畳の採寸

大工工事が終わりました。畳の採寸

昨日、午前中は娘の参観日。

二ヶ月連続で土曜の参観日でした。参観が終わってからそのまま引き渡し訓練(何か災害などが起こって集団下校ができない場合には連絡が学校から入って子どもをお迎えに行かないといけないのでその時の訓練です。一年に一度開催されます)
娘と一緒に下校してきました。

午後一でリフォーム現場、大工工事が終了しました。午後から畳屋さんが採寸に。

クロスと絨毯も内装屋さんと打ち合わせ。

もっとみる
朝のルーティンといえば…

朝のルーティンといえば…

ラジオ体操は、昭和3年に天皇陛下ご即位の大礼を記念して、当時の逓信省簡易保険局が制定し、日本放送協会の協力を得て「国民保健体操」の名称で国民の健康保持増進を目的として実施したのが最初だそうで今年で96年…

小学校の夏休みといえば毎朝ラジオ体操へ行くとスタンプを押してもらいましたし(今でもこれ続いています。昔ほどは小学生はいかないようですが…)ゼネコンの工事現場では朝の朝礼でラジオ体操をしますし、

もっとみる
天井ができました。

天井ができました。

昨日の現場、天井の底目板が綺麗に貼られていました。隣の和室の底目天井と続き間になるので割り付けが難しいですね…間口が同じなら良いのですが工事している方は柱を建てて補強したりしていてスパンがズレてきており、尚且つ既存の部屋の方は半端が入らないように底目部分を詰めて貼っているようでした。大工さんが頭を抱えながらなんとか形になりました。

プリントものが多い天井ですが、突板貼りを選んでいます。経年変化で

もっとみる
子ども向けの茶の湯の言葉解説書作成中…

子ども向けの茶の湯の言葉解説書作成中…

3回目、今年も実施します夏休み子ども茶道教室で毎回一時間目は座学の講習となります。座学でお茶の歴史やお道具について学んでからお点前の練習をしていくのですが、毎年この時期にテキストの修正作業に入ります。

今年は新たにお茶の種類、緑茶もウーロン茶も紅茶もそして抹茶も全てお茶の木から作られるものですが色も香りも味も違います。茶葉を発酵する過程の違いでそれぞれのお茶ができるのですが、それを子ども達にもわ

もっとみる
茶事の懐石料理

茶事の懐石料理

茶道というと抹茶をシャカシャカ混ぜてお客様に飲んで頂く…そんなイメージの方が多いでしょうし、私もそれぐらいしか知りませんでした。お茶を飲む前に美味しいお菓子も食べれるしいいよね…でも作法を知らないのでなんとなく敬遠しがちでした

抹茶をお客様へ飲んで頂く…その通りなのですが、なぜ抹茶を振る舞うのか、それが最高のおもてなしだからなのでしょう。抹茶は中国から伝来しましたが、当初は薬としてきたものでした

もっとみる
内法材が入りました。

内法材が入りました。

先週末は3日ほど現場へ行けなかったので昨日久しぶりの現場へ。柱の撤去と補強が終わり、内法材も入っていました。

抜いた柱の所は梁を入れて補強し、端部は大入れでも良いのですが、他との納まりもあったので柱を抱かせて一本建てました。

新しく造る収納は三本溝で天袋付きです。建具は塩地のフラッシュで入れる予定です。リフォームに限らず新築でも既製品の集成材の柱や単板を貼った敷居や鴨居を使うことが多くなってい

もっとみる
よしうみバラ祭り

よしうみバラ祭り

昨日はよしうみバラ公園のバラ祭りへ。ここ数年は毎年行っている気がします。綺麗なバラが咲き乱れていてお祭りの時は屋台も出ています。

デジャヴでしょうか…去年もしたカメ釣り

お接待のうどん。金額は決まって無いので一杯100円入れさせて頂きました。

コンビニで買ってたおにぎりや、屋台で買ったものと合わせて昼食で頂きました。

ショーをみたり遊具で遊んだりしながらバラを堪能しました。

古民家耐震の勉強会とお茶室見学

古民家耐震の勉強会とお茶室見学

金曜日…福岡北九州から古民家再生協会福岡南部支部で山口昇さんが来週に九州職業能力開発大学校で古民家の耐震改修の二日間の講習をされるとのことでレクチャーの為に来て頂いたので県文別館の会議室を借りて終日勉強会。

お昼は大黒屋で鯛の釜飯御前をご馳走になりました。久しぶりでしたがやっぱり美味しい…

二日間の講義内容を一日でする訳ですから真剣そのもの。お昼ご飯の休憩以外は休憩なくぶっ続けで5時まで続きま

もっとみる
松山市中央図書館にて開催

松山市中央図書館にて開催

コミセンにある松山市中央図書館にて6月1日開催。壁紙で作るインテリアパネル

講師は愛媛インテリアコーディネーター協会の高橋先生。インテリア産業協会四国支部と松山市中央図書館の共済により参加費は無料です。ご興味のある方は松山市中央図書館へお申し込みください。

先着順です。

松山講習、昇さんお迎えに

松山講習、昇さんお迎えに

昨日は午前中お稽古へ。午後から松山講習開講式に出て、福岡から山口昇さんが来松されるので空港へお迎えに…

松山講習の会場へお連れして、昇さんが話されるとのことで残ってお話しをお聞きさせて頂きました。全てが経験に基づいたお話しで説得力がありました。今日は昇さんと終日古民家耐震の勉強です。

太鼓ネタに合板の組み合わせ

太鼓ネタに合板の組み合わせ

作業場での加工が終わり大工さんが現場に戻ってきました。私達の考えでは、解体してから寸法を測ってから木材を加工して敷居や鴨居など造作材を作業場で作って現場でそれを取り付けするというのが当たり前の考えなのですが、最近のリフォーム現場はそうではないみたい。敷居や鴨居は既製品を発注して現場に段ボールの荷物が届くか、無垢のもので無目や方立てのような加工のないものなら木材屋さんに頼んで超仕上げで綺麗にカンナが

もっとみる
2冊のお中元のカタログ…

2冊のお中元のカタログ…

この時期になるとお中元のカタログが届きます。ここ最近はネットで注文して伊勢丹から送る事が多いのですが、その前は三越のお店に行って選んでました。伊勢丹でネットに変えた理由はネットの方が沢山の商品があるのと、愛媛にはお店が無い事…以前は三越の包装紙にブランド価値があると思ってましたが、日本最古の百貨店三越も最近元気も無いですし、松山のお店は上にホテルが入って売り場も縮小されてなんとなくパッとしないイメ

もっとみる