見出し画像

夜な夜なビーズの仕分けをした。

高校生のときフェルトマスコット作りにはまったことをきっかけにハンドメイドが好きになり、取り組む頻度に波はあれどなんだかんだでハンドメイド歴は10年以上になります。

ハンドメイドと呼ばれるものの類は編み物以外はほぼほぼチャレンジしてきたけど、いちばん長い期間好きでやっているのはビーズでの小物づくり。

ビーズに関してはもはやただのコレクターという説も否めず、どういうものを作るか等の目的も考えずに心がときめいたものをひたすら買い集める日々…。そのため、定期的に断捨離や整理整頓をしています。

先日またしてもビーズをネットで大量注文したことにより(まだ届いてない)、今の収納方法だと入りきらないため、収納ケースを変更することにしました。

今まではこんな感じで収納していました。
これ、個人的にはまーじで使いづらかったです。

収納棚の中の幅をなるべく取らないようコンパクトに収納したくて昨年末くらいにこの収納方法にしたんですが、ビーズを使うときにひとつひとつフタを開けなきゃいけないのがズボラなわたしにとってはものすごく億劫でした。

あとなによりも見づらくてしゃーない。

なのでセリアに売ってるこのケースに入れ替えます。ちなみに上記の収納方法にする前、元々はこのケースに収納してました。結局戻すんかい!😂

種類が多いからどういうジャンルで分けるのかすごい悩みました。たぶんA型の人が見たら具合が悪くなってしまうような分け方ですが笑、記録も兼ねて写真を載っけていきます。

8ミリゾーン。わたしがいちばんよく使う大きさかな。キャッツアイみたいなビーズが可愛くてお気に入り。

緑とかもあったんだけど、穴のところのバリが酷いのが結構あって捨てちゃいました。今度届くやつに緑のビーズがあるので、今度は当たりだといいな。

8ミリ以上&大きめの変形ビーズゾーン。昔はもっとたくさん持っていたけど、この大きさのビーズって意外と使いづらかったりするんですよね。

これだけで繋げるとちょっと大きすぎる感じがするけど、アクセントとして置くには物足りないというか…。もちろん作りたいものによって変わってくると思いますけどね。ショルダーストラップを作るときとかはいいかもしれない。

6ミリ以下2ミリ以上のビーズゾーン。思っていたより少なくてびっくり。ブルー系があんまりないので今度調達しようかな。

ここらへんはシェイカーキーホルダーの封入パーツとして使うことが多いです。たっぷり入れてもコスパいいしキラキラして可愛いので重宝しています。ありがてぇ。

パール系ゾーン。昔からコットンパールが好き。そしてたぶんA型さんが見たら倒れちゃう配置だと思う笑 すみません。

パール系のビーズからは、遥か昔ビーズにはまりたてのときに学んだことがあります。それは、ハンドメイドの資材は安価だからといって高価なものに必ずしも劣るわけではないということ。あくまでも持論ですけどね。

お花とか植物系ゾーン。もっと色分けしたかったけど種類が多すぎたので結構ごちゃごちゃまとめちゃいました。

お花系って使いやすいし可愛いからからついつい集めちゃうんですよねぇ。クリアカラーのお花がめちゃくちゃ可愛くて気に入っているので、他にもいろんなカタチとか大きさを集めたいなと思っています。

リボンとか星とかハートとか、モチーフがある変形ビーズ系。わたしの中の女児がときめいてキュンキュンしちゃうものばかり。

いちばん右にあるキャンディのビーズは当時手芸屋を回ってもどこにも売っていなくて、問屋さんにわざわざ登録して買ったやつで思い出深い。つい最近ダイソーに売ってるの見かけて泣いた。

アルファベットのビーズゾーン。推し活グッズを作るときのオタクの必需アイテムですね。

たぶんそのうち大量買いすると思うので、そしたらアルファベット順に並び替えるつもり。ぜったい特定のアルファベットばっかり残っちゃいそうなのが難点だなぁ。

どこにジャンル分けしていいのか分からなかったゾーン。たくさん余裕があるからまだまだ買い足せますねぇ…ニヤリ

ちなみにいちばん左にあるべっ甲カラーのビーズは100均で買ったやつなんだけど、最近の100均ってまじでクオリティ高いなと思いました。わたしの下手くそな写真だと分かりづらいけど、実物はピカピカでめっちゃ綺麗なの。

ビーズというよりチャームだよね?な2枚。これまたA型さんが見たら倒れちゃうかもしれない配置ですねぇ…(右京さん風)チャーム系も先日注文したのでそれが届いたらまた整頓します。

チャーム系はアクセントで使うとめっちゃ可愛いからつい色々と集めちゃう。ビーズやチャーム系とは別にデコパーツもたくさん持ってるんですが、電動ピンバイスで穴開けてヒートン通して自作でチャームにしちゃうことも多々あります。

そしてこれらは今回処分するものたち。昨年末に大がかりな断捨離をしたので少ないです。

深夜2時頃から作業をはじめて、途中机の上にばら撒いたり、ビーズだけでなくチャーム類の整理整頓にまで手をつけることになったり、2ミリ以下のビーズは傾けたときに隣のゾーンに移ることがあるので別のものに収納し直したり、なんやかんやで2時間近くかかりました。

こういう作業をするときいつもASMR動画を撮ってみようかなと思うんですが(今ほどブームになる前からASMR動画が好きだったと謎の古参アピをしておく🤣)、手にコンプレックスありまくりおばさんなので結局やめちゃう。

だけどなにかしらで記録をしておきたいという気持ちはあるので、その度にnoteをやっててよかった〜!って思います。

昨年末にペン類(ボールペンとかイラスト描くとき用のカラーペンとか)を断捨離したときは捨てるの優先で記録しなかったけど、今度はふせんとかデザペとかの紙類を整理整頓しようと思ってるのでまた記録したいと思います❣️

ハートに部屋が反射してたのでモザイク笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?