見出し画像

note始めてみた。のご挨拶をする話

はじめまして!おこめです。
noteはじめると言い始めて数ヶ月、やっとはじめました。
機能を試しながら、ざっとした自己紹介をしてみようと思います!


自己紹介

①名前

おこめ(@kome__official)

X(Twitter)のプロフィール画面

見たことある方もいるかと思います(ありがとうございます)。
筑波大の入試が終わって秒で作った、いわゆる本垢です。大学垢を持たない、珍しいタイプかも?

アイコンは大好きなオタマロとプリンちゃん(ポケモン)。ヘッダーは中央図書館から「第一エリア前」バス停に向かう途中の夕焼け(2022年11月撮影)。
誕生日は4月16日でプリン(ポムポムプリン)と同じらしい。プリン、プリンと紛らわしい。

     ↑ポムポムプリン【公式】の誕生日投稿

②所属

筑波大学医学群医療科学類 医療科学専攻

春から4年の21生。院進しないので、学生生活最後の年。時の流れってはやい。医療科をざっくり説明すると、臨床検査技師になれたり医学研究ができたりする、進路の幅が広い授業と実習が結構たいへんな学類。
ちなみに、学類パンフの在学生欄に寄稿したことがあったり…(2年次)

③部活

池坊華道部 

    ↑宣伝用

入部は大学2年の春。
1年の春はコロナだったり医学群の課外活動禁止だったり……それもあって大学で部活に入る気はなかったのが本心。
春休みに自宅に届いた大学広報誌「紫峰の風」で、池坊華道部の紹介を見かけ、華道やってみたいな~とふと思ったのがきっかけ。
当時の投稿がこちら。

こんなひとり言ツイートが、当時の部長さんのご友人の目に届き、部長さんに伝わり、体験の案内をいただいた…という。それ以来、Twitterでの出会いを大切にするように。
そんなこんなで、4月に体験参加。とても楽しく(何よりも先生が優しい!)即日入部。1年の部長経験を経て、今に至ります。
それ以降は長くなりそうなので今回は割愛。また機会があれば。

体験でいけた作品。初めての割には上手くできた。


④その他

機会があれば(気が向いたら)投稿するかもしれない話。ネタの種ぽく箇条書きにしておきます。

  • 他学類科目の履修が好きな話

  • 華道部で色々やった話

  • BHEキャリアでアルバイトをしてた話

  • 神社巡りが好きで御朱印帳を持ち始めた話

  • 手話の勉強を始めたい話

  • ぬい撮りにハマっている話

  • おこめ(というか和食)が好きな話

  • 東京メトロの謎解きをやってみた話

  • 大学の学食をコンプしようとした話

  • スタンプを集めるのが好きな話

  • 「昼安くて夜高い店」を開拓したい話

思っていたよりネタが多い。はたして、何個採用されるか?そもそも次があるのか?お楽しみに。

おわりに

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
最後に各種SNSのリンクを貼ってみます。よかったらフォローしてあげてください~!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?