見出し画像

大学に行く価値があるのか?

おはようございます。
昨夜は飲み過ぎてしまった小松です。

というのも「次男が大学に合格」しました!
昨年の夏休みまで大学受験の勉強はせずにワンピースのカードゲームをしていた次男。
周囲の友人に影響されたのか、一転して大学受験に挑戦することに。

親としてはなにかに夢中になることはいいことなのでカードゲームでも大学受験でもいいのですが、自分の進路を真剣に考えたうえで彼の一生懸命に学ぶ姿勢は嬉しかったです。


が、、、
私は大学の存在意義がいまいち分かりません。
というのも自分自身が大学で学んだことにそれほど価値を感じていないから。
本当に大学へ行く価値ってあるんですかね〜



大学の価値とは

現在の日本では大学進学率が50%程度。
国立大学で年間授業料が約50万円、私立大学だと約100万円。
デフレ化で親の給料は上がらず、社会保険料や税金が上がって可処分所得が減っていくので子供のための教育資金がなかなか準備できません。
国はもう少し大学に進学する学生を支援する方法を考えて欲しいのですが…

ここから先は

1,066字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?