見出し画像

第7回 読書倶楽部 小春日和 読書会


こんにちは♫
本日9/24(日)は第7回目の読書会でした。

キャンセルもありましたが、直前で参加の連絡をくださった方も多く、結果、会場ギリギリの7名で開催できました。(こんなときに限っていつもより小さめのお部屋を予約していました)

今回も初めましての方がいらっしゃって、毎回いろんなご縁に感謝です。

それでは早速作品の紹介をしていきます📚

■大寒波襲来、壊滅的打撃、世界初期化。人工冬眠から500年ぶりに目覚めた舞鶴太郎(まいづるたろう)は、愛する家族も財産も全て失った。絶望の淵から這い上がり、理想の暮らしと生きがいを求めて、祖国「日本」を目指す。ヒトと文明の歴史をさかのぼるグレートジャーニー。人類よ、これが未来だ。人間五百年、舞鶴太郎の遥かな旅。

■トップアスリートになる夢も、生成AIにない発想力も、他者への共感力だって「想像力」が原点。「世界価値観調査」では、日本人が子どもに身につけさせたい性質として「想像力・創作力」を挙げ、比較した77ヵ国中でも上位です。「生成AIに負けない人材か」が問われる時代というだけでなく、想像力は、働き方、生き方を変える原動力。池上先生は、「タテの想像力」と「ヨコの想像力」とし、学校や職場で教えてくれない想像力の伸ばし方を具体的に伝えます。

■アメリカには、死刑執行直前の囚人が食べたいものをリクエストできる制度がある。確実に、数時間後に「死」が迫っている死刑囚。その極限の精神状態で、彼らは何を望んだか。死刑囚と最後の食事を綴るドキュメント。

■才能を決めるのは、遺伝子か環境か?
エリート棋士の父を持つ京介と、落ちこぼれ女流棋士の息子・千明。二人の〝天才〟少年は、またたく間に奨励会の階段を駆け上がる。期待を背負い、プロ棋士を目指す彼らに、出生時に取り違えられていたかもしれない疑惑が持ち上がる。才能を決めるのは、遺伝子か環境か?運命と闘う勝負師たちの物語。

■就活から逃げ出した言語学徒の青年は、美しい言語を話す少数民族・ムラブリと出会った。文字のないムラブリ語を研究し、自由を愛するムラブリと暮らすうち、日本で培った常識は剥がれ、身体感覚までもが変わっていく……。
言葉とはなにか? そして幸福、自由とはなにか? ムラブリ語研究をとおしてたどり着いた答えとは……?
人間と言葉の新たな可能性を拓く、斬新極まる言語学ノンフィクション。

■近世、全国の私塾、藩校で広がった読書会=会読、その対等で自由なディベイトの経験と精神が、明治維新を準備した。思想史の傑作!

■弱小地方球団・仙醍キングスの熱烈ファンの両親を持つ山田王求。入団してチームを優勝に導く運命を背負い、野球選手になるべく育てられる。王求の才能が飛び抜けていると知った両親は、異常ともいえる情熱を注ぐ…。


以上7作品紹介されました。
皆さんの紹介はこちら♫

今回の読書会でも話が止まりませんでした♫楽しい雑談を箇条書きにて共有です♡

◆ビビビッときたことはあるか?
◆一生許せない人はいるか?(いたか?)
◆同窓会参加しますか?
◆登録商標の手続き大変
◆ユング×UFO
◆へうげもの、山田芳裕
◆サバイバル、さいとう・たかを
◆漫画家、小説家は病む職業?
◆漫画は見切り発車だから追い詰められやすい?
◆児童書も書く池上彰さん
◆AIは人を殺すのか
◆想像力を突き詰めると未来予測
◆アメリカの分断は日本の未来
◆近年、過激な発言が増えた
◆SNSの普及により強い言葉(過激な言葉)をめにする機会が増えたのでは
◆成田悠輔さんの過激発言
◆小説や漫画などのタイトルもそのような傾向がある?
◆考えることを放棄してる
◆放棄させられている?(戦時中以降ずっと?)
◆マスコミのあり方、関わり方
◆ネガティブケイパビリティ
◆情報との向き合い方
◆なぜ読書をするのか、読書会を開くのか
◆杉田玄白の解体新書は読書会から生まれた
◆風雲児たち、みなもと太郎
◆力や権力ではなく、食の力で権威を示した囚人
◆食べたいものを食べれる幸せ
◆食の力
◆君がいない夜のご飯、穂村弘
◆断食は体にいいのか趣味がチェスの羽生さん
◆将棋の渡辺くん、伊奈めぐみ
◆チャトランガ
◆マクベス


いやはや、キーワードからも会の盛り上がりが伝わるかもしれません。
今回も知らないことが盛り沢山で、とにかくあっという間、わくわくしっぱなしの3時間でした。

毎回毎回、私の楽しみに付き合って頂く感覚で読書会を開いている私ですが、読書会をするようになり、他の方の紹介や会の中で起こる雑談により、私の世界はとても広がったように思います。

かつて、読書というものは私にとって個人で完結するものでした、

読んで、楽しんで、また次の作品を開く。

それが今は

読んで、共有したくなって、紹介して、新しい情報を得て、他の方の紹介を聞いて、読みたくなって、知らない作品や作家さんについて教えてもらって……

と読書に向き合う工程がすごく増えた気がします(ん?日本語として正しいかな?)

とにかくいつも楽しい時間をありがとうございます♡

次は11月になりそうですが、それまでまたいろんな作品に出会いたいと思います。


■今日のフレーズ■
「それ以外のことやったら、いちいち歌わんでもええやん。どちみち世の中ラブアンドピースやったらええんやろ。ラブアンドピース以外のことが聞きたかったら、吉幾三聴けばええ。それ以外のことは幾三がみんな歌ってくれとるから」#天国はまだ遠く #瀬尾まいこ #読書記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?