見出し画像

5年目デザイナーの初めてのnote

大学に行って、新社会人からはや5年………。5年!?
5年の歳月が経ったと考えると、何か節目のように感じて行動してみようかな?と思うのが今日この頃ですね。

正直文章を考えるのがあまり得意ではなく、いつも友人からは
「何を伝えたいのかわからない」
職場では
伝えたいことの言語化が難しい
ことで毎回悩んでるぐらい下手です。喋るのも。書くのも。
でも周りの人たちに恵まれているおかげで、ストレスなく過ごしています。

だからこのnoteでは何かに特化しているわけではなく、ゆっくりと日記を書くような気持ちで残していけたらと思っています。ゆっくりまったりね。
(デザイン要素にしてもパワーがかかるので、あまり考えたくないですw)
絵やデザインで何かを伝えたりすることは得意なので、そっち方面が多くなりそうですね。
良いところを伸ばしていくのが一番良いと思ってます。甘えかも。


私の人生の話になっていくのですが、大学を卒業してからと色々ありました。わりと有名なメーカーのデザイナーとして入社をしたのですが、1年でマーケティング事業に異動になり、人数が多すぎる故の縦割りの業務に嫌気がさして退職したり。猫を迎え入れたり。貯金と退職金をフルベットして1年ぐらいニートをしたり、職業訓練校に通ったり、、…。
今はお金が底をつきそうになったので転職活動をし、2社目でのびのびとデザイン事業を行っています…♪

結局人生嫌なこともありつつも、
・環境を変えること
・チャレンジすること

というのが結局なによりも転機だったかも。(常にリスクは考えつつね!)と思いつつ、仕事に対する悩みも十分にあったので、悩んだりしてる誰かに届けば良いなあ。とかも思ってます。
アラサーがどこから目線だ!と思うかもですけど。。。

まあ、暖かく見守っていただけると幸いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?