見出し画像

DVの被害者を、救える方法はないですか

DVを受けていたうえに殺されてしまう事件がなくならない。
警察に相談していた、にも関わらず。悲しい事件。警察を責めるような意見も出てきますが、それは置いておいて。

私の思うことをざっくりと。

DVを受けている人は、自ら逃げるのはほぼ不可能と思っています。
「助けて」と声をあげるだけで精一杯。しかも、そうなるのは結構状況が悪化してからなのではないでしょうか。
暴力を受けて、流血や骨折などで病院沙汰になったり、第三者が何かおかしいと気付くきっかけでもないと
助けてほしいと誰かを頼ることも…実はしたくない。

だから。助けてと言われたら、助けてあげたい。手を差し伸べたい。誰かが救ってあげないと、そこから引っ張り出してあげないと。自分では逃げられません。

モラハラや暴言などは性格や価値観で、加害者や被害者という認識にはなかなか至らない。それでも、馬鹿だのクズだのしねだの…何十回も何百回も言われたら、無視できないし傷つかないわけがない。感情が動かないわけがない。

でも、それを警察や支援、保護してくれる機関にいちいち相談も報告もしません。言ったら何をしてくれるのだろう。相手の感情を逆なでするだけではないだろうか。状況が悪化するのではないか。

今ある日常が送れなくなるのではないだろうか。

被害者は被害者ではあるけれど、加害者側は怒らせたお前が悪い、みたいなことを言って支配します。
その支配や洗脳に気付かずに、友人から「ちょっとおかしいんじゃない?」と言われても認められなかった、という話を聞いたことがありますが
そういうパターンに限らず
その相手を選んだのは自分だという引け目や
選んだわけではないけれど、断れなかった。…別れられなかったとしても、断らなかった・別れなかったのはお前だろ、などと言われてしまえば何も言えなくなります。

人に助けを求められず、友人に愚痴るくらいで精一杯。
親には心配かけたくないから言えないし、おおごとにしたくないから機関にも相談できない。

共依存なんて言葉も大っ嫌いで、「私がいないとこの人はダメなんです。」ではなく、こういう人(加害者)を見捨てないであげてください、なんて言われたから、見捨てないと覚悟して向き合っているだけ。依存じゃない。救ってあげてるだけ。なんて思うこともある。

自分は被害者であって、悪いのは加害者側。と思っているのに被害者な自分がイヤだったりもする。そういうプライドも邪魔して、助けてなんて言えない。
助けてと訴えたところで、何をしてくれるのだろうか。引っ越しや転職なんて大変だし、世間体などのプライドが邪魔して
まあ…暴力はいつもじゃないし。と我慢して隠し通したりもする。だから、隠しきれなくなるまで放置されるのです。

暴力的な相手に対して、それこそ初めてそういうことが起きた時に
「は?何こいつ!!」とさっさと離れられる人は、被害者にはならない。

相手が同じ会社や学校、同棲していたりしてすぐには逃げられない状況にある時こそ、加害者側はその弱みに付け込み執着する。
こうしてお互いの、心の欠けた部分がうまくはまってしまうらしい。

一般的に加害者はこういう人がなりやすいとか被害者はこういうタイプが多いとかはありますが皆同じではありません。
だから対処法も皆同じではないのです。
強い、弱いでも
いい、悪いでもなく
凸と凹が嵌ってしまう。
みんな誰でも穴がある。

ダイレクトに与えてもらえるもので埋める穴と(ex.愛されたい人)
自分が与えたものに対する感謝で埋めたい穴と(ex.愛したい人)
それぞれの穴がある。

DVや虐待に関しては、他人事ではないという想いがあるので
被害者となっている人を救いたいという気持ちはあります。
ただ、具体的にどこで何ができるのか。

虐待も、虐待する親の中には
いわゆる追い詰められすぎて精神のバランスを崩している場合などもあるので、一概に責められません。
そういう例を減らしたいし、無くしたい。

私に何かできることがあるだろうか?
以前調べたことはあるけれど、なかなか…。これじゃあ悲しい事件は減らないなとも思ったのです。
時代は変わった。かもしれないので、また調べてみます。


誰かを助けたい、の気持ちだけで生きている私。


*後日追記
今さらですが「クリエイターへのお問い合わせ」という項目が、ページの一番下にあるのです。
コメントしたい…けど、公衆の面前ではちょっと話しにくい、みたいなことは、ぜひ問い合わせフォームから、メールをお送りください。
noteってDM機能がないところがちょっと使いづらいなと思っていたので。

伝えたい想いがある方は、どうぞお気軽にご利用ください ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?