子育て支援員のノート

地域子育て支援拠点の専任職員として子育ての初動に関わりながら、17年目を迎えるベビー教…

子育て支援員のノート

地域子育て支援拠点の専任職員として子育ての初動に関わりながら、17年目を迎えるベビー教室を運営という2つの顔を持つ。フリーランスベビーシッター、子育て支援者の相談室 、子育てサロンの経営相談なども行っている。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

子育て支援センターの職員は保育資格がないとダメですか

みなさまこんばんは。 わたしはパラレルワーカーで、地域子育て支援拠点の専任職員として子育ての初動に関わりながら、17年目を迎えるベビーマッサージ教室の運営という2つの顔を持ちます。そのほかには、居宅訪問保育(産後ケア・一般保育・送迎・病児)、子育て支援者の相談室 、子育てサロンの経営相談なども行っています。 今日のテーマは「子育て支援センターの職員は保育資格がないとダメですか」です。 過去は地域子育て支援センターの職員は国家資格を所持している保育士や幼稚園教諭の配置が義

    • 固定された記事

    子育て支援センターの職員は保育資格がないとダメですか

      マガジン

      • 有料記事でしか話せないヒミツ♡
        0本
      • これはおもしろかった
        10本
      • 子育て支援センターの毎日
        1本
      • 毎日のいろいろ
        0本
      • 支援員相談
        0本
      • ベビーマッサージ教室
        0本