苔玉つくり奮闘記

本日も苔テラリウムを製作しました。
ずっと作っていて何かうまく行かないなあと
思っているのですが、もしかして・・・
そうだ!!
苔の種類が違うからではないか?!
ちょっと苔の種類変えて
製作してみます。

自分が好みな苔は
ホソバオキナゴケというものです。
この苔に魅せられて
20年以上。
この苔に変更しても
思ったように出来なければ
腕が悪いということになります。

その場合は
ADAの講座を受けに行こうと思います。
どちらにしろ、1度は行く予定です。

生育環境も影響してると考えています。
こちらも今考え中です。

まだまだだなあ(笑)

Happy Life Cafeの皆さん達は
色々動いているのがいつも確認できます。

大阪での定例会行きたかったなあ。
とても楽しそうな雰囲気が
記事から見て取れました。

師匠である
伊木さんに
ほんとに早めにお会いできるように
頑張らなければ!

そう言えば
今日
こんな状態ですが、
開業届けを出してきました。

何も起動に乗っていないのに(汗)

なんか
ケジメというか。

苔が起動に乗るまでは
何でもやろうと考えたのでした。

庭の剪定、掃除も
仕事としてやっていこうと。

ここに
動画編集。

バイト少し。

上手く時間を使えるように
日々考えて動けるようにします。

伊木さん関連のURL
   ↓

★役にたつ情報が届くHappy Life メルマガhttps://hiroshi-iki-online.com/fx/s6FEzI


★Happy Life奇跡の7日間・無料講座https://www.whatafate.com/happy-life7days 


★ Happy Life Cafeオンラインサロンhttps://www.whatafate.com/salon

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?