見出し画像

実践して実感した心身を少し落ち着けるカンタンな方法

こんにちは、コケ丸です🟡

不安が心に押し寄せて、それが体の不調にも影響していることが多いここ数週間。
身体のだるさはどうしようもないけど、簡単に出来ることなら何でもしておきたいです。

今回は、私が不調時に試して少なからず効果があったと実感したものを早速1つ紹介していきます。

.肩の緊張と脱力

まず両腕を体にくっ付けて、肩を押し上げるようにぐーっと力を入れます。
5秒ほど力を入れたら、あとはダラーっと脱力。
ゆっくり大きく鼻で呼吸。
あとは、また最初から繰り返す。

3.4回繰り返したらなんだか少しだけ楽になった気がしませんか?
私はご飯を食べたあとや、寝る前にこれをしてちょっだけリラックスしています。
横になっていても出来ます。

根本的な解決、通院や治療はもちろん大切ですが、その合間の日常生活にこういったポイントを設けておくと身体はもちろんのこと、心も落ち着けるかなと思います。

血の巡りをよくして、緊張と弛緩でリラックス。

呼吸の部分は、鼻から吸って口から出す腹式呼吸でもいいと思います。
ただ、意識しすぎて息苦しく感じては本末転倒なので、肩を緊張させる時間も含めて我流に改良していきましょう。
鼻の通りが悪かったら口でもいいですからね。


昔、保健室の先生に教えてもらったこの方法。
これが誰かの一助になれば嬉しいです。

あの保健の先生、学校なのにいつもコーラばっかり飲んでたなぁ。


おわり。(なんだか今日のタイトル、怪しい釣り広告みたい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?