見出し画像

【あえて地味な散歩スポット】三春町探訪【春田大橋 無料駐車場】

こんにちは、コケ丸です。🟡

趣味だったものを楽しむ感情が薄れたり、無くなったりする心の波の日々と向き合っている最中です。(約一ヶ月経過)

医師に勧められているウォーキングをして、脂肪肝を緩和せねば。
そう遠くない距離の駐車場をGoogleマップで検索して、その周りを散策してみることにしました。
人の少なそうな場所をメインに行ってみよー。

今回の目的地は『春田大橋 無料駐車場』です。(24時間営業)

その名の通り、春田大橋という橋のすぐ側にある駐車場です。

ナビの通り運転したのですが、とくに案内表示もないのでうっかり通り過ぎてUターン。
車が5台ほど停められるスペースがあるだけの簡素な場所です。

「車は一台もいませんでした。」


柵に絡み付く枯れ草たち

肝心の駐車場を撮り忘れるという痛恨のミス。(この時点ではnoteに書くつもりがなかったので…)
周囲の柵はこんな感じ。
駐車場自体はコンクリートで、足場は綺麗でした。

ちなみに15時頃。

橋の自己紹介

十数メートル歩くと、すぐに橋の端(この記事で唯一の爆笑ポイント)に到着です。

逆サイド

道路の逆にも『さくら湖』と書かれた石碑がありますが、歩道があるのはこちら側だけなので遠くから。


片側は歩道でほぼ道路の春田大橋

ここは三春ダムを擁する、さくら湖の上にかかっている橋。
長さ218m、幅9.75m、橋脚・主塔の高さが118mの斜張橋とHPには書いてありました。🌉


橋の上から見える湖

思っていた以上に広いパノラマ!!
真後ろが車道ですが、車は2、3分に1台くらいしか通らないのでそこまで気になりません。


橋の中央に休憩所発見

橋の中央まで進むと降りる階段があり、木製のベンチがありました。
たぶん、車で通るだけでは気づかないレベルの入口。
5分程度しか経っていませんが、一応座ってペットボトルのお茶をごくり。
周囲には自販機などは一切ありませんので、自分で用意して行きましょう。
トイレもなし。


ただただ静か

休憩所からパシャリ。
この時の私、楽しいかどうかというと完全にフラットです。
これはもう、そういう精神状態なので致し方なし。
只、こうして撮影をしているからには心は動いていたのでしょう。

橋を通り過ぎると、右手に遊歩道のようなものがあったのでテクテクと入っていきました。


テクテク

だいぶ整備されていて歩きやすい。
気付けばだいぶ歩いていて、橋が遠くに。


春田大橋、全景現る!

ここまで来てようやく全景が。
ちなみに駐車場は、この橋の左端のあたりです。

そのあと道なりに進んだら、学校らしきものが見えてきて。

「あれ…ここ入ったらマズいエリアなのでは…?」

と、Uターンして帰りました。
とくに何も書いてなかったし休日なので大丈夫とは思うのですが、怒られたら消します…。


駐車場に戻る直前の16時頃

戻る途中、初めて歩く人とすれ違います。
見た感じ同じ散策目的の2人のようで、楽しげにお話されていました。

車に戻ったら汗だく。
ブーンと帰宅。🚗

橋の上を行って戻るだけでも、自然豊かな景色が見ることが出来るので、地味散歩好きにはオススメです。
場所によっては硬い雑木が転がってたりもするので、すこし足元注意です。

それにしても、逆サイドにダムがあったのになぜ撮っていなかったんだろう。
散歩企画第一弾、反省点多しです。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?