見出し画像

「ISO30414」に対応し、人的資本を重視する企業を目指すには

人的資本に関する、情報開示の国際的なガイドラインである「ISO30414」。ビジネスのグローバル化が進み、世界的にも「人的資本を重視する企業」が価値を高めているなかで、「ISO30414」への関心が高まりつつあります。その認証を取得した企業の例やガイドラインの重要性、「ISO30414」を構成する要素、取得に向けた取り組みへの姿勢について、解説します。

少し前の話になりますが、日清食品ホールディングス社が食品企業としては世界で初めて、人的資本(Human Capital)に関する情報開示の国際的なガイドライン「ISO30414」の認証を取得しました。同社はグループの理念研修や企業内大学設立などを実践し、人的資本の情報開示にも注力している点が認証取得の評価対象となったとのこと。

ちなみに

  • 体感型研修や職場ミーティング

  • 日清流JOB型制度の導入

  • 企業内大学「NISSIN ACADEMY」

  • 女性活躍推進、男性育児休業取得率向上のための取り組み

あたりに力を入れています。

当方はタレントパレットを提供しているプラスアルファ・コンサルティング社の企業セミナーでパネラーとして人事部門の責任者の方とご一緒させていただきましたが、人的資本に対して人事部門と経営が一体となり取り組む姿勢が認証の取得にもつながったに違いないと感じました。

そのような人的資本に対し果敢に取り組む姿勢として、企業からの注目度が高まりつつある「ISO30414」。

社員に対するエンゲージメントの必要性とも相まって、どのように取り組んでいくべきか?と検討を始めたとの話を聞くことがポツリポツリと出てきています。当社としてはかなり推進が加速すると考えて、認証コンサルタントを育成してご支援の準備を万全に整えている状況です。

しかし、そうした予測に比べると盛り上がりに欠けるようにも感じます。名前を聞いたことはあるが、当社には関係がない…と考えている経営者がいるのも事実です。各社はどのようにおさえておくべきテーマなのでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?