見出し画像

キッシンジャー爺ちゃん逝く。合掌。皆さんには時代の変わり目が分かりますか?

皆さんのお住まいのところは、もうすっかり冬になりましたか?私も今日は自転車で通勤しました。秋の装いで出発、100メートルで家に帰ろうかと思ったくらい寒くなっていて、、、本当に寒くて、ああ、また嫌いな冬がやってきたな。3ヶ月は我慢我慢。。

さて、今日のテーマは、時代の変わり目っていうお話です。その前に、キッシンジャーのおじいさまに合掌。つい先日こんな記事を書きました。やっぱり先行き短かったのね。中国に遊びでいくはずもなく、最後のお勤めだった。100歳まで、お疲れ様でした。決して善人ではなかったけど、アメリカの政治家としてはちゃんと仕事をした人じゃないかしら。個人的にはあと10年くらい頑張って欲しかったけど。

今年の初めに、こんな予測記事を書きました。

昭和、平成の有名人が次々に地球を去る】
皆さんが、よくご存知の有名人たち。いろいろな理由から毎日毎週のように亡くなるニュースがメディアを賑わせます。これも役割を終えた人たちが、満足してこの地球から別の星に転生するイベントです。

が、抜粋ですがいよいよ時代の変わり目に来ました。日本では宗教団体のトップが相次いで亡くなりました。幸福の科学の大川氏、そして創価学会の池田氏。これを読んでいただいている人の中にもここに属している人がいるはずです。実は、その辺の仏教の信者とは団体の規模が違います。前者は1200万人、創価学会はなんと2000万人ですよ。合わせて3200万人。すごい規模でしょ。そりゃお金だってたっぷりお持ちです。

これから、こういう宗教団体は解体、分裂に向かいます。そう、「ほどき」。全てはほどきに向かっていますね。あの参政党だって、分裂始めたでしょ。良いも悪いも関係なしに、どんどん崩壊つまりほどきなんです。

上記のキッシンジャーじい、大川氏、池田氏はが、偶然同じ時期に亡くなったわけではありません。ここからが切り替わりだから、古い地球から去っただけ。もちろん、パラレルの地球では、生きているかもしれませんが。。。この記事を読まれているのは、もうその地球ではない。

ああ、そうそう、この前岸田首相が、池田氏の葬式に行ったらバッシングにあってましたね。そんなの初めから分かっていたけど、なぜ行ったのか?金ですよ。金。公明党の母体は創価学会。基本的には、彼らは党の金ずるってことなんです。その創価学会もこれから大変でしょうね。ということは公明党も同じ。ということは自民党も連立組んでますので、同じです。

自民党については、近々記事を書きますね。そろそろ年貢の納め時です。

さあ、望む望まないに関わらず、時代はどんどん移り変わって行きます。この波に飲まれないで、いつも前を向いて、そして空を見て、気持ちよく時代のサーフィンをしていきましょう。

お三方に、再度、合掌。


#キッシンジャー #池田大作 #大川隆法 #公明党 #自民党 #時代の変わり目 #パラレルワールド  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?