見出し画像

チキンガーリックステーキ

2024年5月1日(水)

鶏もも肉は120gくらい。厚みのある所は包丁で切れ込みを入れ厚みを均等にする。塩少々と黒胡椒適量を両面に振って、冷たいフライパンに皮目を下にして置く。
縮まないようにへらで押さえつけながら中火で8~10分程度焼く。
皮から脂がたっぷり出るので余分な油をペーパーで拭きとる。
焼き色がついたら裏返して3~5分焼いて、しょうゆをちょろっとかけてチューブのにんにくをちょんちょんとつける。
あとは食べやすい大きさに切ってできあがり。

付け合わせは塩ゆでしたブロッコリーと皮付き新じゃがの揚げ焼きフライドポテト。
肉もうまいけど、熱々のところに塩を振っただけのじゃがいももうまい。




ちょっと用事があってショッピングモールに入っている百貨店に行ってきた。GW中だが、平日だし大丈夫かなと思ったが雨が降っていたこともあり、傘のいらない駐車場は満杯。甘く見ていた。

ここ最近の中で今日は少し気温が低めで着る服の選択が難しい。ヒートテックのインナーに薄手のセーター。夜も更けるとさらに一段と冷えてもう1枚カーディガンを羽織った。

同じモールに入っているユニクロでロンTが安かったので1枚購入。ユニクロではセルフレジを使うが、必ずと言っていいほど何かを忘れる。
会員証を表示させたスマホを所定の位置に置いて決済までするのだが、以前には置いたスマホを忘れそうになったことがあった。今日は忘れないぞと気合を入れたのでスマホは忘れなかったが、レシートを取るのを忘れた。店員さんがすぐに持ってきてくれたが、どこからレシートが出てきたのかさえ気がつかなかった。
優れたシステムは忘れ物のないように自然と視線を誘導するものだが、ユニクロのセルフレジは何かが足りないのだろう、と他人のせいにする。
共感してくれる人いるかなあ?

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,230件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?