見出し画像

うちのエビチリ

2024年4月30日(火)

むきえびは塩水に漬けて解凍。解凍した後は水気を拭いて片栗粉をしっかりまぶす。
うずらの玉子も袋から出して片栗粉をまぶす。
きゅうり3/5本は縞むきし、乱切りにして軽く塩を振っておく。

お湯50㏄に鶏がらスープの素小さじ半分、塩1つまみ、豆板醤小さじ1、オイスターソース小さじ1/3、砂糖小さじ半分、トマトケチャップ大さじ1くらいを入れて混ぜ合わせた調味液を作る。

中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、えびを焼く。両面が焼けたらうずらの玉子、きゅうりを入れ、調味液を投入して炒め合わせる。

えびとうずらの玉子にまぶした片栗粉の効果で調味液にとろみがついてきたら、できあがり。

辛さはありつつ、さっぱりしたきゅうりが入ったり辛さをマイルドにしてくれるうずらの玉子が入ったり、バランスがとれている。




今日は昼から3時間くらい、間に休憩をはさんで浴室のカビ掃除をしていた。浴室の壁と床、浴用品などひたすらメラミンスポンジでゴシゴシ。
床をずっとやって腰がつらくなったので立ち上がったら視界がチカチカチカ・・・。
マメに掃除すれば楽なんだろうけどね、どうせ自分だけしか入らないのでついつい後回しにしてしまう。

いや、というよりもマメにすると変化がわかりにくいので溜め込んで一気に景色が変わるくらいの方が自分の好みなんだろうな、他のことに関しても。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,230件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?