ハラダコオジ

独身。無職。元SE。ペーパーファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)。 ただ、じ…

ハラダコオジ

独身。無職。元SE。ペーパーファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)。 ただ、じぶん一人を満たすために晩ごはんを作り続ける日々。 フィロソフィーのダンス WRC 兵庫県西宮市在住。

記事一覧

固定された記事

晩ごはん作りのマイルール

2022年1月15日(土) 久しぶりに固定記事を見直してみるが、今読んでも大して状況は変わっていない。 日々の晩ごはん作りに関して、これに付け加えるとしたらどんなこと…

62

今日の主な材料

ハラダコオジ
1時間前

しらすと大葉のペペロンチーノ

2024年5月31日(金) 大葉は千切りにする。 スパゲッティは時間通りゆでる。 中火で熱したフライパンにオリーブオイル大さじ半分をひき、にんにく(チューブ)適量、鷹の…

ハラダコオジ
19時間前
9

今日の主な材料

2

アスパラとシーフードミックスの玉子炒め

2024年5月30日(木) 賞味期限が迫った玉子ととうが立ちそうなたまねぎを片付けるための料理。冷凍庫にシーフードミックスがあったので買い足したのはミニアスパラガスだ…

13

今日の主な材料

2

豆腐ステーキきのこソース

2024年5月29日(水) 木綿豆腐半丁は二重にしたペーパータオルで包んで600wで2分30秒電子レンジにかけて水切りしたら、半分の厚さにスライス。 えのき茸(少量パック)は1…

9

今日の主な材料

4

去年の今頃何してた?(2023年5月29日~2023年6月2日)

2024年5月28日(火) 今日は暇だし、ゆっくり寝ようかと昨夜は早く(それでも1時台)に床に就いたのだが7時には目が覚めてそこから二度寝もできない。若い時はなんぼでも…

6

ハヤシライス2日目

7

カツハヤシ(2日分)

2024年5月26日(日) ハヤシライスソースに肉を入れず、代わりに買ってきたとんかつをのせる作戦。 たまねぎ1/2個は皮をむき、薄切りにする。 舞茸(食べきりサイズ1パッ…

10

今日の主な材料

4

鰆の塩焼き、なすの揚げ浸し

2024年5月25日(土) 魚の塩焼きはもう書くほどのことは無いな。塩振ってしばらく置いて、ペーパーで浮いた水気を拭き取って焼くだけ。今日は魚焼きホイルで焼いた。 な…

7

今日の主な材料

3

天津飯

2024年5月24日(金) 天津飯、食べるのも久しぶりだが、自分で作るのは意外にも初めてじゃないだろうか。 まず、あんを作る。 水150㏄に酒小さじ2、しょうゆ小さじ1、鶏…

11

今日の主な材料

3
固定された記事

晩ごはん作りのマイルール

2022年1月15日(土) 久しぶりに固定記事を見直してみるが、今読んでも大して状況は変わっていない。 日々の晩ごはん作りに関して、これに付け加えるとしたらどんなことがあるか考えてみた。 5日自炊したら1日休む昔はできることなら毎日でも自炊しようと思っていたが、それで何日も続けていると頭から煙が出そうになることに気が付いた。 ただ単に自炊の日数を減らせば外食や弁当などが増えるとともに食費もかさむので、何日なら無理なく続けられるだろうかと試行錯誤してたどり着いたのが「5

今日の主な材料

しらすと大葉のペペロンチーノ

2024年5月31日(金) 大葉は千切りにする。 スパゲッティは時間通りゆでる。 中火で熱したフライパンにオリーブオイル大さじ半分をひき、にんにく(チューブ)適量、鷹の爪の輪切り5㎜分くらいを炒める。 ゆであがったスパゲッティをフライパンに移し、オリーブオイルをまとわせる。 皿にスパゲッティを盛り、大葉と釜揚げしらす(20g)をのせてできあがり。 しらすの塩気と大葉の香りがよい。仕上げにオリーブオイルを一まわしかけてもよかったな。 一昨日に買物に行ってから昨日今日

今日の主な材料

アスパラとシーフードミックスの玉子炒め

2024年5月30日(木) 賞味期限が迫った玉子ととうが立ちそうなたまねぎを片付けるための料理。冷凍庫にシーフードミックスがあったので買い足したのはミニアスパラガスだけ。 シーフードミックス適量を塩水に漬けて戻しておく。 たまねぎは皮をむき、薄切りにする。「皮をむき」ってわざわざ書かなくてもいいか。むかない人、いないよね。 ミニアスパラは半分の長さに切る。 玉子に塩一つまみを振ってよく溶いておく。 中火で熱したフライパンにサラダ油小さじ1をひき、溶き玉子を流し入れてヘラ

今日の主な材料

豆腐ステーキきのこソース

2024年5月29日(水) 木綿豆腐半丁は二重にしたペーパータオルで包んで600wで2分30秒電子レンジにかけて水切りしたら、半分の厚さにスライス。 えのき茸(少量パック)は1㎝ずつの長さに切り、耐熱皿にのせてみりん小さじ2、しょうゆ小さじ2を回しかけてラップをかけ、同じく2分30秒電子レンジにかける。 薄切りベーコン2枚はみじん切りに。 干ししいたけはお湯などで戻して軸を切り落とし、みじん切りにする。 えのき茸、ベーコン、干ししいたけをボウルで混ぜ合わせる。 中火で熱

今日の主な材料

去年の今頃何してた?(2023年5月29日~2023年6月2日)

2024年5月28日(火) 今日は暇だし、ゆっくり寝ようかと昨夜は早く(それでも1時台)に床に就いたのだが7時には目が覚めてそこから二度寝もできない。若い時はなんぼでも寝られたと思うのだがこれも老化だろうか? 時間を持て余すと内省的になる。この先、自分はどこへ向かっていくんだろう? 目的地もなく出航して大海の中を彷徨っている気分。そんな中で突然、新大陸か何かを発見するのだろうか? 明日からの献立のヒントになるのかならないのか、去年の今頃の振り返りnote。 さて、明日

ハヤシライス2日目

カツハヤシ(2日分)

2024年5月26日(日) ハヤシライスソースに肉を入れず、代わりに買ってきたとんかつをのせる作戦。 たまねぎ1/2個は皮をむき、薄切りにする。 舞茸(食べきりサイズ1パック)は硬い石突を取り除いてバラバラに裂く。 中火で熱した厚手の鍋にオリーブオイル大さじ1をひき、たまねぎを炒める。しんなりしてきたら小麦粉大さじ1を振りかけ、粉っぽさがなくなるまで炒める。 鍋に舞茸、トマトケチャップ大さじ5、ウスターソース大さじ2、水300㏄、コンソメ(顆粒)小さじ1を入れて混ぜ、

今日の主な材料

鰆の塩焼き、なすの揚げ浸し

2024年5月25日(土) 魚の塩焼きはもう書くほどのことは無いな。塩振ってしばらく置いて、ペーパーで浮いた水気を拭き取って焼くだけ。今日は魚焼きホイルで焼いた。 なすはヘタを取り、2~3㎝の厚さの輪切りにし、水にさらす。 だしはめんつゆを適当に薄めただけ。 なすの水気を拭き取り、揚げ油で素揚げする。こんがり揚がったらざるにとり、2/3カップほどの熱湯をかけて油切りし、薄めためんつゆに漬けてしばらく冷蔵庫で冷ます。 器によそい、きざみねぎと鰹節をかけてできあがり。 この

今日の主な材料

天津飯

2024年5月24日(金) 天津飯、食べるのも久しぶりだが、自分で作るのは意外にも初めてじゃないだろうか。 まず、あんを作る。 水150㏄に酒小さじ2、しょうゆ小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、ごま油小さじ1、塩胡椒それぞれ1つまみを加えて鍋で温める。それらが混ざったら、片栗粉大さじ1を同量の水で溶いたものを回し入れとろみをつける。 ボウルに玉子2個を割り入れ、カニカマ適量も解して入れてよく溶く。 どんぶりに1膳分のごはんをよそっておく。 中火で熱したフライパン

今日の主な材料