koHYI(コフィ)

はじめまして。捨て猫コフィ(仮名)と英語学習や文具について書いていこうと思っています。…

koHYI(コフィ)

はじめまして。捨て猫コフィ(仮名)と英語学習や文具について書いていこうと思っています。 よろしくお願いします。

最近の記事

英文読解の本

リーディングが苦手なので、読解の本を購入してみました。 【動画でわかる 英文法 読解入門編】 解説が丁寧で聴き取りやすく、無駄な沈黙等がないのでスピーディーに進んでいけます。 また、英文へのアプローチが分かりやすいので続編も出て欲しいなぁ。 御著者は岡崎修平氏 YouTubeも登録致しました。

    • 過去問を何度もやった後

      英検過去問を何度も憶えてしまうくらい解いてしまい、次は何をしたらいいだろうと悩むことがありませんか。 解説は隅から隅まで読み、知らない単語や熟語等もないようにしてもなお不安になってしまい、グレードを超えた新しい教材等に手を出してしまいそうになります。 そこでやってみたことはディクテーションです ①使い慣れた単語帳に掲載されている例文のディクテーションをしてみる (でた単は単語の音声を聞いて書取り) ②過去のリスニング問題をディクテーションをして、原稿で答え合わせをして

      • 猫の虜 ♯4

        一日3回の遊び相手も無理となり、特に夕方は疲れて帰って来てたので、とうとうAmazonでおもちゃを買ってあげました。 穴から羽根が出てくるのですが、そのタイミングがもどかしい。。。 コフィも狩猟本能をくすぐられないせいか、待ちくたびれて、目をショボショボさせている。 コフィ、眠いの? あー退屈だ、と言ってるようでした。 このおもちゃは遅すぎたかもしれません。 拾ったばかりの時に買ってあげてたら良かったのです。 仕方ない、私が相手をしよう 待ってました!と言わんば

        • 英検1級の単語力

          英検1級の必要語彙数は最低でも15000語、20000語覚えれば安心と言われているそうですが、身近な新聞や雑誌ではあまり見掛けない単語と言われています。 でも、TIMEなどのお堅い雑誌等では載っているようですね。こういう雑誌を片っ端から読んでいくのも勿論良いのでしょうけど、きちんと纏められてとなると単語帳で覚えていく方が効率良いですし、もっと言えば試験に出題された単語を纏めてある、【でた単】は、素晴らしいアプリなんだと改めて思います。 自分の語彙力を試せるサイトを見つけま

          おすすめの英検用の単語アプリ

          【でた単】 これは英検用の単語アプリです。 その名の通り 英検に出た単語が収められています。 紙の単語帳がどうしても好きな方は合わないと思いますが、 この単語アプリは一度購入してしまえば、試験終了後に更新されていくので有能アプリなんです。また、それ以上に管理者さんが有能なのです。 一度バグを見つけたので連絡したら即対応してくださいました。 有能な人が創る有能アプリ 褒めすぎですか? アプリ出して終わり、放置じゃないところがいいですよね。 ところで、 実は私、紙

          おすすめの英検用の単語アプリ

          英検での文具の話

          皆さんは文具に拘りはありますか。 特に英検に挑戦されている方は、 ライティングと呼ばれる作文がありますが、練習時にも使い慣れたシャーペンを使われてるのではないかと思います。 英検会場での話ですが、余程力が入るのでしょう。 シャーペンの芯がポキポキ折れる音がちらほら聞こえるのだとか。 ですから折れにくい芯を使うのは当たり前なのですが、シャーペンも汗で滑らないような物がいいとか、 また一秒でも早く塗り潰す為に使うシャーペンは0.7mmがいいと聞いたりします。 もちろん

          英検での文具の話

          Z李さんと愛猫コフィ ♯3

          最初に見ず知らずの者が勝手に名前を出してすみません。 私、お恥ずかしながら最近までZ李さんを知らなかったのです。最初はアニメのキャラクターなのかな、って思ったくらい。 それがとても凄い人なんですね。 炊き出しをされたり、猫カフェを経営されたりして、とても優しい方なんだなって思いました。 ふと、私に何かあれば、コフィを引き取ってくれないかしらと思ってしまったくらい、高熱にうなされることになるのですが。 というのも、私。 新型コロナ感染者となり、コフィに寂しい思いをさ

          Z李さんと愛猫コフィ ♯3

          ミルク水 ♯2

          コフィや、ミルク水は美味しいかい? 少しずつ水の量を増やしてきたから、 もやはミルクの味はしないのではないかい? ミルク一個200円近くするのでね、申し訳ないけど、随分と薄めたよ。 まだ暑い日が続いていたので、水分はしっかり取って欲しい。それによく動く子だから喉も渇くだろう。 遊んでる途中にミルク水の処に行き、『これ少しずつ薄めていたの知ってたよ』と言わんばかりに横目で私を見ながら、遊びを再開する。 一回15分の遊び。 そろそろやめ時の頃『もういい?』(遊び を終わり

          ミルク水 ♯2

          英語初心者の私

          私の勉強法 私は英語初心者です。 英検のレベルで言ったら3級くらいです。 色んな本を買っては挫折し、いつになったら話せるのだろう‥と思い続けて随分年月が経ちました。 購入した本は最初の方は真剣にやるのですが途中で分からなくなり投げてしまいます。それでも今度こそは、と新しい本に手を出してまた挫折。 話す為には文法が大事ということで文法書は何冊も買いましたけど‥。 それでも完了形などでつまずいてしまいます。 理解するより覚えていって前に進む方がいいのか散々悩みました。 英検2

          英語初心者の私

          捨て猫コフィとの出会い ♯1

          真夏日、道路脇で泣いていた小さな猫を見つけました。 お母さんとはぐれたの?お母さんが警戒すると思い暫く様子を伺っていたけど、一向に現れる様子がありません。 トラックやバイクがひっきりなしに通る場所なので、怯えて固まっている様子でした。このままにしておくべきか‥。 逃げる様子もなくとても綺麗な子猫は警戒することこともなく車に乗せて、そのまま自宅に連れて帰りました。 水を用意し、ご飯は無かったので(今考えるといけないことだったのですが)魚の缶詰くらいしかなくそれを与えてみると、に

          捨て猫コフィとの出会い ♯1