マガジンのカバー画像

俳句の小箱

25
俳句を入れておく小箱、特に言葉にせずとも小箱に入れたいときにいれてしまう場所。たまに間違えて甘いものいれてしまうかもしれないけれど。とりあえず今は俳句の小箱。
運営しているクリエイター

記事一覧

※終了しました※魔女に捧げる【スイーツ一句】Lv.②ステージ🍭

みんみんとりんりんは、みんなからもらったスイーツを持って魔女🧙‍♀️のところへ戻りました…

rira
7か月前
71

同じ月を見上げて

今日は十五夜ですね。 こころを奪われてしまうほどの大きなお月さん、 そこに差し込む緑色の…

🌕今日も『同じ月を見上げて』

多くの皆さまに『勝手に企画🌕同じ月を見上げて』にご参加頂けて、 とても嬉しいです❣ ありが…

勝手にお返しの都々逸101

#ライラック杯 こんにちは。勝手にお返しの都々逸です。よろしくお願いいたします。 作品2…

ライラック杯・俳句三句

自転車の猫背しなって春夕焼じてんしゃのねこぜしなってはるゆやけ  (季語・春夕焼) 青年…

チズ
1年前
142

審査員賞 うつスピ 鶴亀杯

まずは ストローに会話を探すアイスティー ぷー (俳号 風) 風さん385句の頂点おめでとうご…

うつスピ
1年前
45

みんなの俳句大会の勝ち方・楽しみ方 アルファ編 もしも「みんなの料理大会」だったら

どう書けば伝わるかをずっと考えました。 みんなの俳句大会について どんな思いの大会か(参考記事) 今行われているのが「みんなの俳句大会」じゃなくて、 「みんなの料理大会」だったら、と想像してみてください。 大事な事  あなたが初めて作る料理はどんな料理でも自分にとっては絶対においしい。 回収班の方々、記事を見にひょこっと来てくれた人がいいところを見つけて褒めてくれるので二度おいしい。 勝つこと、大会で評価されることってそんなに大事ではない!! (記事を出すと15人~

はじめて俳句を作る人へ。①

はじめて俳句を作る人へ。 「俳句の型」的な記事です。 料理のレシピ本みたいな記事ですかね…

うつスピ
1年前
38

夜音友【季語・切子、ギヤマン、びいどろ】

今日は外の仕事は皆さん死んでいます。 作業は15分が限界かな。 江戸切子正午の陽射し飲み…

🍀夏のnote俳句公園 猫ラブ句 感想

みなさまおこんにちは。 かなり暑くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 さて…

60

🍀夏のnote俳句公園│大金賞・金賞・銀賞🎊おめでとう!!🎊

お待たせいたしました。前置きは少なめに。 前回告知いたしました通り、ここに 大金賞・金賞…

アポロ
2年前
132

俳句幼稚園、天下統一への道 ~二回戦~【山崎の戦い・明智軍】

名乗り:吾こそは、不如帰の血液型を見破りし明智方の陰陽師、姓はよこ、名をがおと申すなり。…

よこがお
2年前
21

「場所で一句④」【校庭】にチャレンジなどなど

改めて校庭って言われると… 団長のエール交換若葉風 ちょっと前に若葉風の句を作りたか…

21

なんとなくシュウマイな日々③

「俳人の方一人が選者なら、「勝ちたいなら」その選者の方の言語感覚に合わせていた方が無難ですよね。」 「に」と「へ」の話です。 夏井いつきさんの見解がある程度分かったので、 修正、助詞のみを変えて再度提出しようかと思っています。 横浜に流星焼売は光る → 横浜へ流星焼売は光る 元ツイート 修正後 「に」と「へ」、 気になって調べているのですが、 日本語の仕組みとしての記事。 A)米洗う前に蛍が一つ、二つ・・・・いる/とまっている/飛んできた 「所の言葉+に」は