見出し画像

一大決心

久しぶりの投稿です。軽く自己紹介します。

千葉県の高校を卒業→美容学校→美容師→AUSに渡って色んな人に出会い、帰国後はテレビ関係の仕事をしたりしてました。現在はIT系の企業で普通のサラリーマンをしています。ここまででも色んな経験をさせてもらいました。
自分の子供が生まれて、1年が経った頃に子供の成長の早さを日々感じつつ「自分の成長」について考えていました。

寝返りを打ってから約半年で自力で歩けるようになった子供を目の前でみていて、
「この1年で自分はどれだけ伸びたのかな?」と考えていると、どうしても満足がいく思考にはならず。
このままサラリーマンでコツコツ貯金をして、大して給料は変わらないけど昇格して、子供の将来と自分たちの将来の為に節制をしながら貯金して、こっそりよく知らない株やネットビジネスに手を出したりして
「やっぱりやるもんじゃねえな」とうんざりしたりしながらあと35年間サラリーマンとして定年まで頑張るのも、一つの形。新居も駅近に買ったし。それはそれで幸せな人生だ。


でも、、、、本当にそれでいいのか?


今年でもう35歳になる。結婚をして、子供が生まれたら守りに入るのが普通で、ほとんどの人は人生のバトンタッチを子供たちにする。生活の中心というか、人生の軸が子供に変化していく。
その生き方に昔から疑問があった。親父になったって家族に迷惑かけない程度に冒険したっていいんじゃない?って。結婚した方が自由になれるって高橋歩も言ってたじゃん!夢ってこれで終わりでいいの?って。


今までの自分の人生を振り返って「何歳の」「どこにいた自分」が好きだったんだろう?と考えた。
そして、これからどこで、どう生きたいかを真剣に考えてみた。この一年間ずっと。


そしてそれが答えになった。
これからの人生で一番若いのは今だし、何かを始めるのに遅すぎるなんてことは絶対にない。そうだ。


10年前にワーホリ で2年間住んでいたオーストラリアに戻ります。


やりたいことも決まったので、それに向けて頑張るつもりです。
少なくとも子供と奥さんとはしばらく別になってしまうので、それだけが寂しいですが、早く一緒に住めるように同時進行で頑張りたいと思います。
35歳で学生になり、それからオーストラリアに住むための色々な試練をクリアしていきます。英語はもちろんですが、専門分野への挑戦なので一層自分にムチを打たないと途中でへこたれて帰国。。。なんてことになりかねないので、国からそもそもビザの許可が下りなかったとか、学校が潰れたからいけなくなったとか他責は無しにして、そうならないように敢えてここで報告いたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?