見出し画像

真夏の太陽と、日常の中にあるご機嫌リスト

今日も、照りつける太陽。
暑い、暑すぎる。

猫たちも、それぞれの場所で涼んでいます。
どうか、水だけは飲んでください。

最近、スマホで家計簿を始めてだいぶ支出が管理できるようになってきました。円グラフや、カテゴリごとに勝手に分けてくれるのはありがたい。
シンプルな作りなので、重宝しています。

私がかなりかかっていたのは、固定費。
正社員時代に契約した、料理教室のローン。
自分の今の収入に見合っていない積み立て定期預金。
どちらも先のことを考えて、始めていかないともったいないことになるのだと、今身をもって痛感しています。

先月は、自分のために使う自由費がかなり抑えられました。
前は、お金を使うことでストレス発散していることもあったのですが、今は暖もいるので、なるべくお金をかけず、家で過ごすことが多くなったのです。

そんなわけで今日は、私が何気ないことで機嫌よく過ごせる、ご機嫌リストです。

<日常の中にある、ご機嫌リスト>
・コンビニで飲み物をテイクアウトをして、家で楽しむ。
・サブスクで、ドラマやアニメを見返す、見まくる。
・本を読む。
・朝、またはお昼に、お風呂に入る。
・汚れているものを、洗ってキレイにする。
・ねこと遊ぶ。
・散歩をする。
・夕飯をドライブスルーでテイクアウト。
・断捨離。
・音楽を聴きながら、掃除をする。
・ハンドメイトサイトで、欲しいものをお気に入りしておく。
・お昼寝。
・ひたすらに、料理をする。
・noteを書きためる。
・自分の考え、気持ちをノートに書きまくる。
・冷たいタオルを目や頭に当てる。(夏限定)

前は、カフェに行って一息、も好きでしたし、今も好きなのですが。
本当に気分転換したいときだけ、にしています。
あとは、友人と行くときだとか。

ちょっと贅沢したいときは、コンビニのカフェラテもとっても美味しいし、特別感があります。朝の少しばかりの贅沢です。
それ以外の日は、家の牛乳とペットボトルのコーヒーで手作りカフェオレ。

それを飲みながら、パソコンで文章を書いたり、好きなYouTube、好きな人のブログを見たりするのが、幸せな時間かもしれません。

あとは、自分の気持ちがモヤモヤしたときは、友人に話したりもしますが、最近はノートに書くようにもなりました。
誰にも見せる気はないノートなので、本当に好きなことを書いています。

モヤモヤしたこと、やりたいこと、イライラしたこと。
どんなことがそんな気持ちにさせたのか?
一つ一つ紐解いていくと、少しこころが楽になります。

あとは、最近のドラマも面白いので見返しているのですが、ただ、目を酷使する時間が増えたし、最近心配事もあるので寝起きがあまりよくなくて、目が少し疲れ気味。

母が、白内障になったりもしたので、目をもっと大切にしなくては、と思っています。なので、冷たいタオルを顔に当てて、少しスッキリしています。

以前は、働いても働いても満たされなくて、誰かに「認めてほしい」と常に思う、自己承認欲求の塊みたいなものでした。
ねこもさして可愛いとも思えなかったし、プライベートで遊んでも、次の日が仕事だと気持ちが沈んで、眠れなくなってしまったり。

今は、時間は前よりあるので、気持ちの余裕があるのと、余裕があるので『自分を大切にする』こと、そして『自分のご機嫌は自分でとる』ことが少しずつできるようになりました。

でも、全部自分でご機嫌をとる、のではなく、どうにも消化できない気持ちは友人に聞いてもらったり、何気ない話をLINEでして、こころを落ち着かせることもあります。

人にも頼りつつ、自分で自分のご機嫌をとる。
軸がしっかり決まっているから、最近はそこまで大きく落ち込んでいないかもしれません。

何気ないことも、意識をすると、実は暮らしを満たしてくれることを知ることができたので、今の暮らしになってよかったのだと思います。

そんな、私のご機嫌リストでした。
朝のシャワーも好き。頭がすっきりしますので。

そんな日常の小さなことに幸せを感じたり、些細なことを大切にできる気持ちを忘れないように、これからもひっそりと暮らしていきたいと思います。

それでは、また。

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,126件

サポートいただいたものは、これからのにゃんこのため、いつか新たに保護猫、保護犬をお迎えするために使わせていただきたいと思います🐈 いいね、コメントも嬉しいです!☺️ ありがとうございます🌸