見出し画像

今年のひな祭り🎎は、肉ちらしにしようっと。

来週の今日は、3月3日のひな祭り
年中行事にちなんだ食事をするのが、楽しみな私たち夫婦。その流れで育った子供たちは、自然すぎて、「あ、そうだったっけ?」とかいう始末。全くもう、いつも嬉しそうに食べていたのになあ😅

今年も娘たちの成長をお祝いしたいと思います。

しかし、毎年困るのが、魚介類が苦手な長女。ちらし寿司にサーモンやマグロなどを乗せたり、蛤のお吸い物を作ったりしたいのですが、それは諦めて、彼女が食べて楽しめるメニューにしています。

そして今年見つけたのが、山本ゆりさんの「肉ちらし」!
ああ、それでいいんだ!と大発見。

ということで、今年のメニューは・・・

・肉ちらし(椎茸、にんじん、蓮根いり)
・茶碗蒸し
・お吸い物
・いちごソースのパンナコッタ

に、決めました!

今日は決めただけ、ですが、また3月3日のメニューがこの予定通りにできたかどうか、後日投稿したいと思います。

最後に、参考にした山本ゆりさんのサイトや、その他のサイトをのせておきますので、もしどなたかの参考になれば、幸いです😊

↓大ヒントになった山本ゆりさんのサイトです。


↓しいたけ、にんじん、蓮根の具材のヒントはこちら


↓大根を赤く染めるヒントはこのサイト


↓🍓デザートのヒントはこちら


↓その他のひな祭りにお勧めのメニューもまとめてくださっています。

料理は苦手な私。
きっと我が家の家庭の味を、二人の娘が大きくなった時に思い出すのは、料理上手な夫の料理。
私が作った毎日必死の料理やこの年中行事の料理を、一回くらいは思い出してくれたらいいなあ😊

ちなみに、昨年も同じような時期に雛祭レシピ特集を投稿しました。
どなたかの参考になれば・・・と思い、リンクを貼り付けておきます。

最後までお読みくださり、ありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?