こはら なつ|イラストレーター

1996 大阪 | イラストレーター & 日常にほっこりを届けるコンテンツ屋さ…

こはら なつ|イラストレーター

1996 大阪 | イラストレーター & 日常にほっこりを届けるコンテンツ屋さん。元保育士。Voicyパーソナリティ【こはらなつの日々のほっこりラジオ】Instagram・Voicy・LINEスタンプなど ▶︎ https://instabio.cc/3010110v65xbK

マガジン

  • ○月のカレンダー・画像配布

    毎月配布している画像です◎

  • 声の文字おこし

    音声プラットフォーム『Voicy』にて、こはらなつ本人の声でお伝えしている内容を、文字おこししてご覧いただけるマガジンです。

  • ○月やりたいこと

    毎月わたしのやりたいこと6つをシェアしています〜◎

  • こはらなつの4選シリーズ

    わたしが日々の生活の中で大事にしていることや、オススメの“もの・こと”を『こはらなつの4選シリーズ』としてご紹介しています。せっかくなのでまとめてみました。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】 こはらなつ ってどんな人?

みなさんこんにちは!はじめまして。 ほっこりを届けるイラストレーターのこはらなつです。 note始めたいといつから言っているんだ〜 とりあえず一歩踏み出さないとなぁ!となって書き始めてみました。 ○ わたしの基本情報 1996年5月23日生まれ 今この記事を書いている私は26歳です。 大阪市出身。大学は京都だったので4年間京都にいました。 今は大阪にいます〜! ずっと関西なのでしっかり関西弁です。 今のお仕事は 保育士(兼アトリエリスタ)・イラストレーターです。 ー

    • 6月カレンダー・画像 配布

      みなさんこんにちは! ゆるいイラストでほっこりを届けるイラストレーターのこはらなつです。 ○ 6月のカレンダー・画像 配布 について その時の"こんな待ち受けが使いたい"という、わたしの気持ちを元に作っているので、テイストが違ったりします。 そんな気まぐれにお付き合いいただき、「毎月楽しみにしています!」なんて嬉しい言葉までいただいちゃって、しあわせです〜! ○ 画像はこちら カレンダー記載ありとなしの 2種類 あります。画像をタップして保存してください〜! 私的

      • 毎日忙しいと感じるのは、忙しいと思っているから。

        この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えしている内容を文字おこししています。声の方がより温度感が伝ってくるかと思うので、よかったらVoicyでも聴いてみてください。文字で読みたい方は、マガジンのフォローをしていただけるとうれしいです。 ※こちらの記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓ 今回はですね、今日のVoicyさんのデイリートークテーマが『#毎日なぜ忙しいのか』だったので、それに乗せてお話させていただきたいと思います。 な

        • わたしがLINEスタンプの制作を楽しみながら続けられている理由

          この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えしている内容を文字おこししています。声の方がより温度感が伝ってくるかと思うので、よかったらVoicyでも聴いてみてください。文字で読みたい方は、マガジンのフォローをしていただけるとうれしいです。 ※こちらの記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓ 今回は、“わたしがLINEスタンプの制作を楽しみながら続けられている理由”というテーマでお届けしたいと思います。 この放送日である 9月15日金

        • 固定された記事

        【自己紹介】 こはらなつ ってどんな人?

        マガジン

        • ○月のカレンダー・画像配布
          24本
        • 声の文字おこし
          45本
        • ○月やりたいこと
          22本
        • こはらなつの4選シリーズ
          10本

        記事

          デザフェス初のMブース×2の出展は実際どうだったのか?

          この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えしている内容を文字おこししています。声の方がより温度感が伝ってくるかと思うので、よかったらVoicyでも聴いてみてください。文字で読みたい方は、マガジンのフォローをしていただけるとうれしいです。 ※こちらの記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓ 今回は、先日の土日に東京ビッグサイトで開催された『デザインフェスタvol.59(2024年5月18、19日)』に出展したんですが、今回の5月のデザ

          デザフェス初のMブース×2の出展は実際どうだったのか?

          5月やりたいこと【6選】

          みなさんこんにちは、 日常にほっこりを届けるイラストレーターのこはらなつです。 毎月恒例で人気の“○月のやりたいこと”。5月もいってみよー! ①図書館に行ってまったりする 毎日何かとスマホを触ってしまって、画面を見ている時間が本当に多い…!(汗) 図書館に行き、本を読む空間に入っちゃってその時出会った本を読んでデジタルデトックスしたいです! デザイン関連の本も読みたいし、まだ知らない絵本にも出会いたいなぁ〜。 ②おいしいピザをたべる 生地薄めの本格ピザが好き!

          5月カレンダー・画像 配布

          みなさんこんにちは! ゆるいイラストでほっこりを届けるイラストレーターのこはらなつです。 ○ 5月のカレンダー・画像 配布 について その時の"こんな待ち受けが使いたい"という、わたしの気持ちを元に作っているので、テイストが違ったりします。 そんな気まぐれにお付き合いいただき、「毎月楽しみにしています!」なんて嬉しい言葉までいただいちゃって、しあわせです〜! ○ 画像はこちら カレンダー記載ありとなしの 2種類 あります。画像をタップして保存してください〜! 私的

          5月カレンダー・画像 配布

          4月やりたいこと【6選】

          みなさんこんにちは、 日常にほっこりを届けるイラストレーターのこはらなつです。 毎月恒例で人気の“○月のやりたいこと”。4月もいってみよー! ①桜をみる わたしが住んでいる大阪では4月の頭が見頃だそうで、その期間に桜を見に行きたい!実際の桜だけではなく、今の時期はいろんなものが桜デザインになっていてかわいい! ②動物園に行く 春はどうぶつたちの赤ちゃんが誕生する季節!気候もおでかけにぴったり!わたしはどうぶつが大好き!ということで行ってきます〜。叶った時にはストーリ

          4月カレンダー・画像 配布

          みなさんこんにちは! ゆるいイラストでほっこりを届けるイラストレーターのこはらなつです。 ○ 4月のカレンダー・画像 配布 について その時の"こんな待ち受けが使いたい"という、わたしの気持ちを元に作っているので、テイストが違ったりします。 そんな気まぐれにお付き合いいただき、「毎月楽しみにしています!」なんて嬉しい言葉までいただいちゃって、しあわせです〜! ○ 画像はこちら カレンダー記載ありとなしの 2種類 あります。画像をタップして保存してください〜! 私的

          4月カレンダー・画像 配布

          3月やりたいこと【6選】

          みなさんこんにちは、 日常にほっこりを届けるイラストレーターのこはらなつです。 毎月恒例で人気の“○月のやりたいこと”。3月もいってみよー! ①いちごを食べる いちご狩りに行くと2000〜3000円かかるじゃないですか?そのことを思いながら、ちょっと高めのおいしそうないちごを買って、家でほっこりと味わいたいと思います。 たまにのランチに1200円出せるのに、スーパーに並んでいる700円以上のいちごをためらっちゃうの、なんなんでしょうね〜。 旬のフルーツをその時期ごと

          3月カレンダー・画像 配布

          みなさんこんにちは! ゆるいイラストでほっこりを届けるイラストレーターのこはらなつです。 ○ 3月のカレンダー・画像 配布 について その時の"こんな待ち受けが使いたい"という、わたしの気持ちを元に作っているので、テイストが違ったりします。 そんな気まぐれにお付き合いいただき、「毎月楽しみにしています!」なんて嬉しい言葉までいただいちゃって、しあわせです〜! ○ 画像はこちら カレンダー記載ありとなしの 2種類 あります。画像をタップして保存してください〜! 私的

          3月カレンダー・画像 配布

          喉がイガイガしたら、すぐに実践していること。

          この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えしている内容を文字おこししています。声の方がより温度感が伝ってくるかと思うので、よかったらVoicyでも聴いてみてください。文字で読みたい方は、マガジンのフォローをしていただけるとうれしいです。 ※こちらの記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓ 今回はVoicyさんのdailyトークテーマが『#しんどい時のセルフケア』ということで、それに乗せてお話させていただきたいと思います。 しんどい

          喉がイガイガしたら、すぐに実践していること。

          SNSを楽しむために、環境づくりは自分でする

          この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えしている内容を文字おこししています。声の方がより温度感が伝ってくるかと思うので、よかったらVoicyでも聴いてみてください。文字で読みたい方は、マガジンのフォローをしていただけるとうれしいです。 ※こちらの記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓ 今回はですね、今日(2023年9月5日)のVoicyのdailyトークテーマが『#SNSの付き合い方』ということで、それに乗せてお話しさせていただ

          SNSを楽しむために、環境づくりは自分でする

          集中力の質を上げるために、強制的な締め切りをつくる方法

          この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えしている内容を文字おこししています。声の方がより温度感が伝ってくるかと思うので、よかったらVoicyでも聴いてみてください。文字で読みたい方は、マガジンのフォローをしていただけるとうれしいです。 ※こちらの記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓ 今回はですね、“集中力の質を上げるために、強制的な締め切りをつくる方法”というテーマでお届けしたいと思います。 なぜこのテーマでお届けしようか

          集中力の質を上げるために、強制的な締め切りをつくる方法

          残してよかった写真、撮っておけばよかった写真、共通するのは〇〇なこと

          この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えしている内容を文字おこししています。声の方がより温度感が伝ってくるかと思うので、よかったらVoicyでも聴いてみてください。文字で読みたい方は、マガジンのフォローをしていただけるとうれしいです。 ※こちらの記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓ 今回はですね、ある放送を聞いて、わたしもこのテーマで話したいなっていうことが湧いてきたので、それについてお話しさせていただきたいと思います。 そ

          残してよかった写真、撮っておけばよかった写真、共通するのは〇〇なこと

          苦手なことは周りの人に伝えることで、生活しやすくなっている。

          この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えしている内容を文字おこししています。声の方がより温度感が伝ってくるかと思うので、よかったらVoicyでも聴いてみてください。文字で読みたい方は、マガジンのフォローをしていただけるとうれしいです。 ※こちらの記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓ 今回は、わたしの苦手なことについてお話ししたいと思います。 「なつさんの苦手なことってありますか?」っていうふうに質問をいただいたのがきっかけで

          苦手なことは周りの人に伝えることで、生活しやすくなっている。