見出し画像

この絵を見てどう感じる?頭でっかちになる危険性と、それでも積み上げる強さの話。

こんにちは、キラです。

大学中退→起業→受託で消耗→ビジネスモデルを変える→WEB制作スクール等で生徒数5400名、プチ成功→コロナで追い風→海外移住(いまここ)

という経歴の人です。興味あればぜひLINEも覗いてみてください。

今回は、この絵について。これを見てあなたはどう思いますか?

絵の内容としては「たくさんの梯子を使っているのに、壁を登れない人」ですね。

梯子の正しい使い方を知らないのか、あまり器用とはいえない感じです。

正しい方法と気合があればOK

この絵は、「ノウハウコレクター」または「頭でっかち」の人の図、といってもいいかもしれません。

ひたすら方法や知識を溜め込んで、しかし壁を登るという本来の目的は達成できていない人。


そう。「あったらいいかも?」という知識やノウハウを雑に積み上げてもダメなんです。

「俺はこれでいく」と覚悟を決めて、気合を込めて、ノウハウを正しく使えば、方法は一本でもいい。


例えば「外国人の友達欲しいなあ」と思ったら?

そりゃ、英語も、フランス語も、中国語も、ポルトガル語も、スワヒリ語も、タガログ語も「あったらいいな」には違いありません。

でも、「いや英語あればOKやろ」と決めて、英語を集中して学べばある程度は外国でも友達できますよね。

「英語」という良い方法にたどり着けなかったとしても、「歌が超うめえ」とか「パントマイム極めてる」とか「奇抜なファッションしてる」とかでも、たぶん友達できそうですよね笑。

そう。方法は1本でもいい。ガッと気合入れてやればできる。

ダメなノウハウを探す方が難しい。デキる人が共通で言うことからでもやってみよう

そして現代は本当にいい時代です。

ある程度調べたり考えたりして選べば、ダメな市場とかダメなノウハウを探す方が難しいです。


「それでも迷うなあ」という人は、いろんな人が共通で言ってることから試すのでもOK。だいたい、どんなことでも優秀な人が口を揃えていう基礎はほぼ一緒。

例えば、SNSマーケとかの場合

・LINEやメルマガで見込み顧客リストを集めよう
・無料でも有料レベルのめちゃくちゃ良いコンテンツを作ろう
・既存顧客のフォローを手厚くして良い口コミを集めよう

辺りは、優秀な人はみんな言ってるハズです。こういうのからやっていけばいいと。


方法は常にシンプルなんです。

丁寧にハシゴを立てて、気合を入れて登りましょう。

量でセンスを凌駕しろ!

ただ、この絵には、もう一つの見方もあります。


それは、

「めちゃくちゃバカで要領悪くても、ハシゴあと2倍積めば登れるじゃん」
「あとは腕力で登っちまおうぜ」というもの。笑


これこそ真の脳筋。量で才能を凌駕するバカの戦法。

でも、だからこそ強いです。


かくいう僕も、どちらといえばこっちでして。

極端な量をこなせば、才能も要領も関係ありません。

結果的に登れたからいいやん、と。


梯子1本で一発でシュッと登れるのが理想的ですが、

どれだけ要領悪かろうが時間がかかろうが最後に登れりゃいいんだよ、というのも間違いありません。


結局は、気合を入れて、たくさん動いて、たくさん学ぶ。

結局、これだけで大抵のことはうまくいきます。


というわけで僕もあなたも、できればスマートに、しかし基本は泥臭く、最後は勝つ人でい続けましょう。

それでは、今日はこのへんで。

明日も、よい人生とよい旅を!


公式LINEもよろしくお願いします。


こちらの記事も、あわせてどうぞ!


内容が面白い/役に立つと思えたら、ぜひサポートもお願いいたします。 より多くの体験と勉強をして、もっとよい内容をお届けできるように、使わせていただきます。