見出し画像

まきコーチ推し全開2023ラストCoそミィ大盛況☆2024も全力推しのCoそだてで出迎える『共同親権元年』

昨日は、12月22日で、共同親権day

もう共同親権しかない

変化の実感はあふれている

心配はいらない

いろいろバレており

調べておいたけど

それはともかく、共同親権dayに迎えた、Coそミィが昨夜あり、一応年内最後だったからか、大盛況☆

Coそミィとは


オンラインサロンCoそだて内のゆる活動

親共育サロンCoそだては、Facebookの秘密グループ内で繋がっているものだけど、そのメンバーは状況的には様々な段階の方がいるとはいえ、ビックリするくらい、共同監護寄りな方が集まっていたりする最先端のコミュニティである

共同養育って泥臭いよ

キラキラしたものではないらしい

とはいえ、安定・安心感がそこにある

特別間あふれるおやこの時間というよりも、空気のように当たり前に共に過ごす日常そのもの、的な

でも、だからこそ、子の成長発達に伴い、親は常に試されることばかり、同居しているかどうか、一緒に過ごす機会・時間を問わず、親も成長していくことが求められるのである!!

産んだだけでゴールではなかった!人間と人間同士のぶつかりあいで、鍛えられることの連続である

書類整理に追われがちになる、教育機関から発行される各書類だったり、保護者会等の節目で聴くことができる校長先生のありがたいお話含め、子どもと過ごす時間以外も、自ずと親として知っておくべき情報に触れたりすることもあるのだけど

もちろん、十分な交流が実現している別居する親子も自ずと触れ合う時間自体で、親子共に成長することもあるのだけど、下手したら、子育てと無縁の大人の時間を過ごしがちな環境にあって、ただただ会いたいと思うばかり気持ちを募らせているだけだと、いざ会えたときの関わり方でつまづくこともありがちかもしれない?!

単純に、今子どもたち世代で何が流行っているの~とか、そういうのを親同士で共有するのが参考になったり、子どもの年齢が異なると、先輩親から教わること自体が参考になったりする!!

最近は、子どもと共に飼育した金魚話~なんかも展開するけども!!

Facebook秘密グループで繋がっている仲間たちは、時々開催する親共育講座をいち早く案内してお得に受講できたり、アーカイブにアクセスできるのもあったかな

その他、毎月第2第4金曜の夜に開催するオンラインミーティング(有料)に追加料金なし、で入室できるというのが実際のところ主な活動になっている

これが、なんとなーく集まっておしゃべりするだけなのだけど、けっこう思いがけない有意義な情報交換になったり、合宿の打ち合わせみたいなこともあるけど、あとは、婚活ネタとかで、盛り上がっていく!!

係争中、離婚前の方もいるけど、安定した共同監護を実現していくケースは、すでに離婚成立して紛争が解決していることがあるので、すなわち、

独身✨

恋も自由である
しかし、結婚にはこりごりしたりしているので、結婚のリスクについて極力予防したい、というニーズで盛り上がったりする

そんな話題から盛り上がって記事にした過去note↓

しかし、夢は膨らんでいく☆

2021年春にオープンしたCoそだて

その後セミナーを開催したり

秋には、合宿というコンテンツに目覚め、初開催

また、実践セミナー

で、またも合宿

Coそだての可能性を育んでいく

年明け、Coそだての前身となる新母(新しい時代を切り拓く母)としての打ち合わせをして、さらにセミナーを開催することに!

なんとパブコメ祭りと重なって、ガチなセミナーがすごかった!

春には麺会交流も重ねて

で、先月は、Coそだて公認合宿が大盛況となる

国賠応援や、他の共同親権を求める会とのコラボも重ねて、企画が、テキトーに遊ぶレベルから、入念に準備して盛大なコンテンツにする、ところまでに進化!

我々だけでは、とても成せることではなく、ご縁あった方々との親心が共鳴してこそ

そう無理はしていなにのに、自然とそうやって開拓されていって、今ここ

共同親権民法改正のためにあれこれやってきて、いよいよ


新年早々ウェビナー予定

立法に向けての専門的な話もだけど、何より、親としての実行すべきことは、民法の条文を読むことが子育てではありませんので(ただし、私は、憲法を音読しながら抱っこしてあやしていたこともあったよw)

親だもの子育てしよう


Coそだては寛容に同志とのコラボ企画も展開するし、もちろんオリジナルメンバーの優遇は当然としつつ、外部からの参加も歓迎している中で、類似サポート体制も競合するというよりも段階的なすみわけと理解し、係争しながらまずは親子の再会を叶えることを目指すことに特化した活動とも協調的に連携しつつ、どちらかというと、もう裁判所に通うこともひととおり済んで、なんとかおやこの時間を確保するところまで到達した段階の、そこからの人生を新たに歩むこと(そこまでに要する時間も人それぞれだったりする)、実はそれだって、様々あって、本当の意味で自由に生きるためのスタートラインだったりする

人生は長い


学びは止まらない!!

Coそミィは、RKのボランティアタイム

ZOOMごしにおしゃべりするだけで、それでもなんかしんどいと思うようなことも世の中的にはあるのかもしれないけど、不思議なことに、面白い連続過ぎて、続いている!!

あえて、というか、その緩さが魅力だからだけど、記録をまったくしていない

あと、公平に話をふるというようなファシリも意識していない

いつも、誰も来ないかもな~みたいなつもりでいたりするけど、一応スタンバイは欠かせない

特にテーマを決めていないこともほとんどだけど、本当に不思議!

毎月2回、つまりは、24回?!今夜はCoそミィといって続けてきたのである👏

自然に展開する話題が神がかっている瞬間もあったりして、我ながらこの真価はもっとするのではないだろうか、なんて自信があるけども、まぁよい

ほぼ画面越しの付き合いが多いのに、けっこう人生を共有して、気軽には通り過ごすことができない密な関係になったりして

いろいろな事情があるので、卒業もやむを得ないこともあるし、通り過ぎていくだけの方がいても仕方ないけども(上記のように緩いので、そのコミュニティに打ち解けないと難しいことはあるかもしれない)

でも、可能なら、
みんなの子育てを見届けたい!


けっこう大人の時間なCoそミィ

夜型タイプな集まりだからかもしれないけど、夜更かしは強い
呑んでもいいけど、それはお任せ

合宿になると親子連れになって、子ども向け企画があるのとのギャップがある

中間的な若者が飛び込んで来てくれるような機会、それ向けのコンテンツみたいなことも夢描きつつ

2024ますます進化しそうなCoそだて

なんたって、共同親権元年!!



Coそだてメソッドで共同親権子育てを叶えていく☆


後ろは、人生酒場?! まさに、Coそミィ(笑)


おおお

たしか1668日目の連続投稿だったかな

いっぱいCoそだて推しができてよかった、2023年12月23日である




親子に優しい世界に向かって,日々発信しています☆ サポートいただけると励みになります!!いただいたサポートは,恩送りとして,さらに強化した知恵と工夫のお届けに役立たせていただきます!