見出し画像

最高裁に挑む道~単独親権制の違憲性を問う!共同親権民法改正へ

夫婦別姓のことも話題になり始めてきた

自然的親子権裁判傍聴する

今日は別の大きな尋問期日もあったみたい

まーでも、シンポジウム後の懇親会からの二次会といい、楽しかった

差別と闘おう!

本日のスライドを紹介しておく

差別との闘いなのだ


雨の中の提訴 もう4年前


3年半にわたる第一審 裁判長も変わった
それが運命を変えたのかどうかはわからない


民法818条3項にフォーカスした非婚差別というアプローチ
養育権に対する司法の回答は?


そして、国の眼差し
まさかの、別居親差別が明らかになってくる


法的取扱いはしているしている?!


差別的取扱い取扱いに対する合理性審理は?
審査基準を上げた割には、まさかの合理性肯定?!
類型論ってそれ差別じゃん?!個性を見ない?!
父母の関係性は多様であると認めておきながら・・・
夫婦関係諸規定ってそんなに頼もしいっけ?


来年控訴審判決!こちらも注目してね!!


個別事案にも注力しているし、息抜きのあそびも大事!


Coそだてがすごい!ので、こちらにもぜひ☆

最後にはオマケスライド追加しました~

まさかの、自転車で移動したので!!シェアサイクル便利🚲

今月は、国賠に始まり国賠応援で月末である

共同親権民法改正は確実に近づいている!

そう確信して胸いっぱいになった!!

親子に優しい世界に向かって,日々発信しています☆ サポートいただけると励みになります!!いただいたサポートは,恩送りとして,さらに強化した知恵と工夫のお届けに役立たせていただきます!