見出し画像

共同親権民法改正成立!

note更新するまでが、傍聴日記です

都度リプの方法でポストしていたので、本日の一連の動きは記録済

遠足にいくぼうやを送り出して、早々に議員会館着

きっと午後はたくさんの方が訪問されるだろうから、とお先に

縁結びアクション(仮)

傍聴チーム、参議院編フルコース完走もめでたい(私は25日午後不参加)

4月19日、25日、5月7日、9日、14日、16日からの17日

およそ一か月ぶりの本会議?!

今日は、他にもたくさんの方が傍聴をされていて、その熱い眼差しを後方から眺めるだけでも胸いっぱいで

成立した瞬間は、隣席の同志と握手を交わし喜び

で、早々に出てきたのだけど、偶然にも!

インプレッションすご!
いいねもすご!!

本当にたくさんの人もお会いすることができ


本当は、700人集まった場所に寄りたかったけど

人知れず個別の取り組みに専念して、子育てを充実させている報告をいただいたり

すごい!

情報戦にも助けられ

おかげさまで、調停期日の出席を電話期日対応に変えることができ、永田町に出向くことができました!

しかも、内容的にも、出向いてよかった!!

いろいろなみんなに会えたというのも、本当にめでたい!

地方から駆け付けられる方もおり

胸いっぱいすぎるのと、なんか傍聴しきって、気が抜けたというか、けっこう疲れが蓄積していたんじゃないか・・・

なにせ、都内住みとはいえ、都心から一番近い田舎といわれるところから通い詰めると、、、あ!今日、共同親権に夢中すぎて、耳鼻科に連れていく余裕をなくしていたことに気づいたー

ま、絶対毎日じゃなくてもいいから無理なく通おう

耳鼻科に行かずに済んだことも含め、神の日になったかしら!朝から遠足に張り切っていた7歳

共同親権になったよ

と伝える

まだ手続はできない

何でかな~毎日パパとママと過ごして、それぞれ大好きなのに(ややママっ子寄りとて)、共同親権に選択したくてもできないのは、それだけ、差別されていたということ

子どもにはどうすることもできない、父母の関係性で機械的に、形式的に、一律に、分断するのである

婚姻外の父母の共同親権を認めない差別

この闇深さは本当に闇!

そこに人権問題と結びついていく

法改正の機運のために国賠があって、しかし、違憲判決が出る前に、とりあえずの立法が成立しちゃったよ

骨抜き疑惑もあるけども、まぁまぁ仕上がっている

何度も答弁に出てきた、817の12②が鍵なんだと思う

今日はゆっくり休んで、明日からは新章スタートである

ナメック星編が待っているのかもしれない

親子に優しい世界に向かって,日々発信しています☆ サポートいただけると励みになります!!いただいたサポートは,恩送りとして,さらに強化した知恵と工夫のお届けに役立たせていただきます!