見出し画像

【有料記事】RKスクール通信(2023.6月号)~離婚後の養育環境で児童虐待が発覚したとき!共同親権弁護士のサポートで迅速・円満に解決した例~共同親権制なら、もっと子どもが守られていく確信☆

今日は通信記事を、なつかしい1歳記念写真に添えて

改めて、共同親権が、DV対策・虐待対策のために必要であり、その信念に基づいて共同親権弁護士が取り組んできたことを振り返りたいと思う

例に漏れず、離婚後父母の一方を親権者に指定していたところ、親権者側の親が再婚し養子縁組がなされそして、また子どもが産まれて、というステップファミリーにおいて、痛ましい報道が尽きることがないが、まさしく、虐待が発覚した件があった

理想的に解決することができたのだけど、一方で、単独親権制ゆえに、結局のところ裁判手続を経なければならないという手間を要するのであった

共同親権制であれば、より円滑に解決し負担もなかったろうと思う

ちなみに、過去、親権者変更事件の取り扱いは複数重ねている

審判によって親権者変更が認められた実績もある

超レアと言われる手続きも使いこなしているのが、共同親権弁護士というわけである

1回の調停期日で解決した例


ぜひ、ご購読いただくとともに、メンバーシップ参加者であればお得です


ここから先は

3,432字
この記事のみ ¥ 5,500

親子に優しい世界に向かって,日々発信しています☆ サポートいただけると励みになります!!いただいたサポートは,恩送りとして,さらに強化した知恵と工夫のお届けに役立たせていただきます!