見出し画像

共同親権弁護士会議

そわそわ

読み方にコツがあるけど、採決予定情報キタ

もう成立見込みで、あとは施行日や実際の適用のあり方の方が気になっているのだけど

今日は、共同親権弁護士会議~

やっぱり、この作戦がオススメ

破綻主義に傾倒しているとも言われがちだけど、いわゆる夫婦の破綻主義ではなく、家族の破綻を審理するのではないかというのが最近の研究成果!!

親子の絆が勝利を導く!!

そうすると、最近の審議でフォーカスされている、合意のない共同親権というのを、いわば、現行法上実現するわけで、ひとり、感情的に拒否したところで、家族の構成委員である子と他方親の関係性が良好な場合には、ひとりの感情だけで家族を壊すことはできず、家族として破綻をしていなければ、そのひとりの意向が優先するわけではないという分析が可能となる

おそらく、そういうときに、合意のない共同親権を認める立法事実が存在するのだろう

親子が良好で、引き続き家族でいようと考えているのに、ひとり、家族を解散する意向にあった場合、合意のない共同親権にする場合には、離婚しない方法しかない

一方で、共同親権制になれば、合意のない共同親権によって親子の絆を守ることができるので、離婚自体は成立させる余地がある

共同親権訴訟を担当して、親権制度やその基礎にある婚姻制度(離婚制度含む)について真摯に向き合い研究した成果がたしかにある

せっかくパターンを確立しようとしているのに、もう、民法改正しちゃうと、廃れてしまうが、歓迎しよう

親子の絆を守る法制度が誕生する

共同親権制

親子に優しい世界に向かって,日々発信しています☆ サポートいただけると励みになります!!いただいたサポートは,恩送りとして,さらに強化した知恵と工夫のお届けに役立たせていただきます!