見出し画像

計画性がない!

計画性がない。
同人活動に必要なものは結構色々あるが、それらを事前に準備しておくことがとにかくできない。

明日J.Gardenがあるのだが、友人のばきさんからロングディスタンス下巻を数冊出したいという旨のことを事前に言われていた。具体的には9月コミティアで頼まれていた。約1ヶ月前である。
(ロングディスタンスは既刊の合同誌だが自家製本なので数が全然出せず、五月雨で製本する感じになっている)
下巻は印刷をばきさん、製本を私が行うことになっているのだが、足りないページがあって今は追加製本ができないことは2人とも認識していた。自家製本は結構印刷のかすれとかでダメになるページが出てくるのだ。なので足りないページを連絡して追加印刷してもらう必要があったのだが、その連絡をしたのが昨日である。つまりイベント前々日。

頭おかしいんか?

ばきさんはイベント前々日18時に連絡してきたアッパラパー野郎には一切怒らず、21時には待ち合わせの駅まで印刷物を持ってきてくれた。すいません、本当に。

で、製本するんだけど、使ってる糸が残りわずかだった。作業し始めてから気付いた。買いに行く時間もないのでそのままかがってたらギリギリ足りた。
※かがる…本の背の部分を糸を用いて綴じていくこと。

あと前々から製本時にノリを固める用の洗濯バサミが欲しいと思っていて、それはAmazonプライムに入ってたおかげで翌日配達で間に合った。(製本の時に洗濯バサミが必要なのはロングディスタンス下巻の特殊な仕様のせいなので、普通の本では使わないです)

で、背をノリで固める段になって気付いたけど、ノリを塗るためのハケがなかった。
わたしは洗うのがめんどいので100均の平筆を使って毎回捨ててるんだけど、ストックが無くなってた。
仕方なく徒歩15分かかるセリアまで行ったら、久々の100均にテンションが上がって余計な買い物をめちゃくちゃしてしまった。キングオブプリズムのカードとか買った。推しが出た。

全20種
左が推し。高田馬場ジョージくん。


で、帰って見返しつけて背固めしてボケっと表紙になる板を眺めてたら、この木オイル塗ってなくない?ということに気づいた。
慌てて部屋中を探したらオイルがない。やばい。オイルフィニッシュしてない木を表紙に使うわけにはいかない。
本の話をしていたくせに何でいきなり木なんだよと思われたかもしれないが、ロングディスタンス下巻の表紙は木の板なのだ。それにレーザーカッターで彫刻とトムソンして本文に貼り付ける形で完成させている。
オイルフィニッシュは木を美しく見せるのと汚れ防止などの目的がある。塗らないわけにはいかない。
父親が家具職人をやっているので(表紙の木も父親が用意してくれた)、ワンチャン今日仕事してたら会社から持ち帰ってくれるはずだ。
頼む…という気持ちでラインしたらビンゴ。無事に持ち帰ってくれることになった。
今日父親が仕事休みだったらどうなってたんだよ。

今は断裁のために秋葉原製作所に向かっている。260ページくらいあるのでちゃんとした断裁機じゃないと小口を切れないのだ。閉店は22時。今は21時15分。迷惑な客だな…。

なんていうか、全部運の良さとか人の優しさでどうにかなっている。違うかも、どうにもなってないんだけどどうにかなってるフリをしている。
ばきさんや父親が遠出していたら、秋葉原製作所が休みだったら、糸が足りなかったら全てが終わっていた。
わたしは軽度ADHD(診断済み)なのだが、こういう手順が多い本っておそらく向いてないんですよね。同人イベントの度になんかしら忘れ物がある時点でダメじゃん。普通に。
でもまあ楽しいよネ…自家製本…という気持ちで毎回手を出してしまうが、やるならせめて人に迷惑をかけない程度の計画性を身につけないとダメだ。
わたしはADHDだけどこれで上手くいきましたよみたいなツールあったら教えて欲しい。

個人的には計画性がない人間が同人活動やるならAmazonプライムに入っておいたほうがいいと思う。翌日配送が強すぎる。こいつがいなければ全てが終わっていた場面が多々ある。
大体イベントで必要なものが前々から考えられるような性格ならこんなことになってないんだ。本当に。月何百円かの課金で安心が買えるならそれに越したことない。

あ〜大人なんだから人に迷惑をかけずに同人活動がしたいよ。
とにかく今から帰って表紙をオイルフィニッシュして表紙付けする。そして一晩乾かして完成。
やるったらやるんだ。早く大人になりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?