最近の記事

反応は生きていたら起きるもの!

クライアントさんとのやりとりで、 毎回すごいなぁと感銘を受けることがある。 それは 「真っ直ぐに拗ねずに言葉を受け取る」 ということを決めてくれているということ。 旦那さんとのやりとりについての話で メッセージのやりとりだけでは状況を読み取りづらかったので、実際にLINEのやりとりを送ってもらったことがあった。 クライアントさんの認識とは 少しズレて感じる点がいくつかあって そのことをお伝えしたのね。 ざっくりとなので 実際には違う部分が多いのはごめんなさいなんだけれ

    • 全方位happy計画

      全方位にとっていいことはなにか、を考える。 最近テーマにしていること。 パートナーシップでも親子関係でもビジネスでもそうだけれど、 片方だけがよくて もう一方は不満に思っていたり我慢していたり というのは双方にとってもよくないよね。 ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ その単位が多くなればなるほど難しくて 例えばうちは5人家族だから 全員それぞれの要望を聞いてあげることは なかなか難しい。 ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ 夕食メニューの「食べたいもの」も 全員が全員同じものを食べたいと思うことなんてそうなか

      • シンプル思考トレーニング

        以前、ある人から 「わたしはあなたのこの言葉で傷ついた」 と言われたことがあった。 あまりにびっくりしすぎて、どうしたらいいかわからなかった。 なぜなら、わたしの思う「一般的に傷つく言葉」の概念には当てはまらない言葉だったし 一体なぜその言葉で傷つくのか? 全くもって意味がわからなかったから。 全然違う言葉だけれど、 ある人は「かわいい」と言われたらバカにされてると感じていたと仰っていて。 例えて言うならば、そんな感じ。 そこで謝罪を求められて、 傷つけたのはわた

        • 恐れのない世界

          日々の選択はほとんど無意識化で行われる。 なぜ選んだのか。 どういう意識で選んだのか。 その「意識」に目を向けてみるってことを ここ数年ずーーーっとやり続けている。 無意識で選んだことの「背景」にあるものは何か。隠れているものは何か。 「恐れ」というものをわたし自身も持っていて 何を恐れているかは人によって違う。 自分自身が堕落することであったり 出来損ないの欠陥品であることだったり 価値がないことだったり 愛されないことだったり 役立たずで無能なことだったり

        反応は生きていたら起きるもの!

          忙し過ぎて自分の時間がない人へ

          目の前のことに忙しすぎて 自分のことなんてする時間も考える時間もない。 そんなふうに、相談されることもある。 時間は作るもの。 そう言われても、 日常にやることが多すぎて 仕事に行って家事をこなして それだけで疲れ果ててしまう。 スキンケアしたり、好きなことをしたり。 そういうのは時間にもお金にも余裕がある人だけ。 そうやって 自分のことはなんでも後回し。 みんな忙しいよね。 ほんとお疲れ様。 でもね。 本当ーーーに、そんな人もいると思う。 自分のことなんて

          忙し過ぎて自分の時間がない人へ

          カラフルワンピ撮影会

          昨日はとっても素敵な企画に参加してきました。 カラフルなワンピースをたくさん着て それぞれ写真撮ってみよう! という企画。 たくさんの色があると華やかだねーーー! 写真撮られるのって苦手じゃないですか? わたしは仕事柄撮影の機会はたくさんあるけれど、こんなに撮ってもらっていてもやっぱり苦手だなって思ってしまう。 カメラを向けられると緊張するし 写真に映る「リアルな自分」をみつめるのがしんどい時もある。 うわぁ、見たくない現実! 二重あごだったり 肉肉しい頬だった

          カラフルワンピ撮影会

          人に嫌われるところが好きだなんて。

          この前は人に嫌われることを褒められたし 昨日はドヤっているところが好きと言われたし そんなことってあるんやなぁ ってことがおもしろい。 ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ 人に嫌われてもいい、とは思っていたけれど 嫌われるところがいい、とは思っていなかった! ㅤ ㅤ ドヤっているところを面白がられるとしても そこが好きなんてことはない、と思っていた! ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ わたしの中の世界観や価値観が こうやってゆるゆると変わってゆく。 ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ わたしの頭の中で決めつけていた「当たり前」

          人に嫌われるところが好きだなんて。