見出し画像

高円寺を本の街に!「本の街商店会」設立の目的

今年11月に「高円寺 本の街商店会」を立ち上げます。
それまでに、ひとはこ古本市等のイベントを開催し、商店会の想いに共感してくれる人を増やしていきたいと考えています。


商店会設立の目的

  • 本を通して、言葉をたいせつにする街

  • 本を通して、いさかいをなくす術を考える街

  • 本を通して、相手のこころを思いやる心を育む街

高円寺をこのような街にしていくことで、住んでいる人、商いをしている人が、誇りを持てる街にしていく。

既存の商店会との違い

今までの商店会は、基本的に商店以外は加入できなかったが、この商店会は商店だけではなく、個人も加盟することができる。

高円寺をどうやって「本の街」にしていくか

街づくりとは何か? 街づくりは人づくり、関係づくり。この2つを軸に本の街を作っていく。

  • 読書会、推し本の会、トークイベントなど、本をテーマにしたい話をする会を開催する

  • 本屋MAPを作り、本屋を中心に高円寺を周遊してもらう

  • 定期的に、高円寺の様々な場所で「高円寺ひとはこ古本市」を開き、様々な人に本を売り買いする楽しさを体験してもらう

本に関する様々なことを積み重ね、広げることで、街づくりをしていく

イベント参加者が「関係人口」になることで、高円寺を「本の街」にする担い手になってもらう。
高円寺に来れば、本についての何かしら、ワクワクする出来事に出会える。そんな予感を抱かせる街にする。

ご賛同いただける方へ

「高円寺本の街商店会」公式Xやnoteをフォローしてください。
そして、今後発信される会にご参加ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?