最近の記事

入札公告を読む

 今日は日帰りで青森に出張に行ってきた。青森と言っても新青森駅ではなく手前の八戸駅で新幹線を降りて営業先を訪れ早々に仙台に蜻蛉返りしてきた。  4月に入ってから揚水機場のトラブル関係の連絡がありよく現場に行く機会が増えたのだが、トラブル対応は大変な反面設備の状況を覚えるには良い機会になっていたようだ。  というのも特記仕様書や設計図書を見た時の理解度が以前よりも格段に違うからだ。この設備は何のためにあるのか、どういった経路で揚水されるのかこれまでトラブル対応した現場と照らし合

    • ただ悔しがっても仕方ない

       昨日は柔術練習の日だった。練習ではラッソーガードからの三角絞めという一連の流れを教えて貰い反復練習していた。技の決まり手は少しずつ覚えてきたもののそこに至るまでのプロセスにはまだまだ課題があるが、昨日は第1工程から始まり極めるまでの一連の流れだったのでとりあえずまずはこの形は覚えてみたい。  来月の大会に向けて1つ決まり手までの工程を覚えておけばそれだけで戦えるかもしれない。まだ時間はあるのでしっかり練習していきたい。    練習後は恒例のスパーリングだったわけだが、こちら

      • コツコツと進めること

         昨日、今日で少しずつではあるが仕事が捌けてきた感覚がある。勿論明日以降も色々と入ってくるだろうし仕事がゼロになる事はないわけだが、もう少し頑張れば大分落ち着いて業務出来そうなところまでは進んできた。  仕事だけではなく自分のプライベートも充実させる為には仕事だけしててもダメだし、限られた時間の中で如何に効率良く業務を進めるかが大切になってくる。  しかし思うのは一気に仕事が捌ける様な特別な処方箋などなくやるべき事を着実に毎日コツコツ行う事が如何に後から効いてくるかという事だ

        • 仕事の優先度

           ここ数日仕事が溜まってしまっていてカオス状態になっている。次から次へと仕事が舞い込み現場でのトラブル発生等やらなければならない事が盛りだくさんだ。  そんな中で何を優先させなければないないのか見失いそうな瞬間が結構ある。しかし今の業界で営業していく限りは何よりも優先させなければならないのは入札案件だ。  勿論目先のトラブルの対処も重要だが大型の案件を受注してこその営業だしそこに焦点を当てないといつまで経っても受注には至らないだろう。  確かに他の業務をやりながら営業の業務を

        入札公告を読む

          柔術日記

           昨日は珍しく日曜日に練習に参加した。場所もいつもの道場ではなく多賀城市のスポーツセンターにて開催された。毎週日曜日はこのセンターで行なっているようだが始めての練習場所という事で新鮮な体験が出来た。  昨日はスイープの練習を重点的に行ったのだがスパーリングでも何本がスイープを極める事が出来た。極めているのか敢えて極めさせられているのか、上級の人についてはその辺は不明だがもしかしたら自分の1つの型になるかもしれないので次回も色々なスイープを試してみたいと思う。  ガードポジショ

          柔術日記

          ボルタリング

           今日は1年ぶり位にボルタリングに行ってきた。息子に行きたいとせがまれたので久しぶりに行ったのだが楽しむ事が出来た。  腕はパンパンでクリア出来るレベルも低かったがたまに訪れるのもありだと思う。  ボルタリングは単純に壁を登っていくだけではクリア出来ず、コース取りを考えて登らないとダメだ。頭をかなり使うスポーツだし体のバランス感覚や柔軟性もポイントになってくる。  小さい頃に良く木登りをして遊んでいたが感覚は近いものがある。どこの枝に足をかければ上に行けるのか考えながら動かな

          ボルタリング

          老いの基準

           昨日は秋田出張という事で朝は秋田駅近くのお客さんのところに行ってその後大仙市、横手市と南下するルートを通って仙台に帰ってきた。  途中運転を交代しながらとはいえ長時間の車移動は思ったよりも体力を消耗する。ずっと同じ姿勢というのも良くないのかもしれないが、17時頃に仙台に帰ってきた時はクタクタになっていた。  昨日は本当は柔術の練習に行こうかと思っていたのだが、疲れていたこともあり断念してしまった。恐らく頑張れば練習にも参加出来たし、参加すれば収穫もあったと思うのだがこうした

          老いの基準

          誠実さを心がける

           人を騙したり上手く取り繕って誤魔化すのが苦手で結構何でも正直に話す性格だと思う。何でもかんでもバカ正直に話すよりは少しオブラートに包む様な話し方が出来れば人生上手く立ち振る舞えるのかもしれないがこれは性格だから仕方ない。  正直に話す事で相手に不快な思いをさせる事もあるかもしれないが回り回って嘘がバレて面倒な事になるくらいなら始めから正直に伝えた方が良いのだろう。  今日も仕事で業者さんと打ち合わせしていて僕の対応について一度は誤魔化そうとしたが、それが嫌で謝罪して訂正させ

          誠実さを心がける

          秋田出張

           昨日は秋田に出張に来ている。県内の業者挨拶が目的だ。今回は表敬訪問ということで1人ではなく上司と同行の出張だ。  車中でも勉強になる話しも聞けるし普段会う人でもないので良い機会だと思っている。現場にも赴いて色々と話しを聞く事も出来た。明日も引き続き同行なので情報をヒアリングしたいと思う。

          秋田出張

          人の思い込み

           自分が考えていることと人が考えている事に大きな乖離がある。冷静に考えると当たり前の話だが身近な人や付き合いが長い人に対しては「言わなくても分かるよね」的な感覚で接してしまっている事があるかもしれない。そんな事を考える出来事があった。まあ相手は妻なのだが。  ここ1ヶ月程歯周病が原因で体調が優れずそれに伴ってかなり気持ちの乱高下がある状態だった。さっきまで元気だと思っていたら急に不機嫌になったりと周りもその空気に引っ張られて家の中の空気が大分悪くなっていた。  今週に入ってか

          人の思い込み

          成長に繋がる忙しさ

           今日も朝から結構忙しくてバタバタしていた。特に客先からの問合せでハマってしまった案件があり時間を取られる結果となってしまった。  相手が自治体で会計検査ということで4年程前に完成した工事の当時提出していた書類の確認で追われてしまっていた。検査は自治体の職員が受けるので僕が直接審査されるわけではないが、会計検査院から派遣された検査員が書類と現場をチェックするらしい。場合によっては僕のところに問合せの連絡が入る可能性もあるので明日も対応に追われるかもしれない。  他人に時間を奪

          成長に繋がる忙しさ

          環境に身を置くこと

           今日は朝起きてから仕事へのモチベーションが低かった。睡眠の質が悪いのだろうか、最近朝から昼頃にかけてとてもモチベーションが低く夕方頃にようやくやる気が湧いてくる。  朝は情報の選択肢も少なくやりたい事も比較的やりやすいはずなのだがそんな状況なので困ったものだ。  今日は少し体調も良くなかったので厳しいかなと思っていたが何とか乗り切る事が出来た。要因として体調不良を忘れる程忙しかった事が挙げられる。朝の時間帯に色々と新規の電話が入ってきたりとバタバタしていてあっという間にお昼

          環境に身を置くこと

          新しいコミュニティへの参加

           小学生の息子がずっと野球にハマっていていつかクラブへ入部しようと考えていたのだが、遂に地元の小学校のチームに参加することとなった。  土日ガッツリ活動しているようで本格的に始まれば時間の家族の時間の使い方も変わってくると思う。  こうしたクラブチームでよくあるのが役回りをローテーションで行うということだ。話しを聞いてみると試合当日の車を誰が出すか、試合で審判を誰が行うか勿論飲み物の支給なんかはほぼボランティアみたいな形で各選手の親がやっているらしい。  最近ではそうした役回

          新しいコミュニティへの参加

          柔術日記

           昨日も練習に参加。特に膝が痛むこともなく無事に終了する事が出来た。コムロックとアンダーフックを教えていただき練習、マウント状態でも使えそうな技だし角度が極まっていれば力もいらずテコの原理で簡単に極められるので反復練習きていきたい。  先週と比べて大分動けるようになってきたのではないかと思う。体力的にはかなりキツいが何とか食らいついていきたい。  ガードポジションでも良い感じに動けていたと思う。今までは簡単にガードを破られていたが足と腕と体の位置を変える事で相手に中に入らせな

          柔術日記

          会社員のメリット

           今日は比較的集中力を持って仕事に当たる事が出来た。昨日はかなりコンディションが悪く今朝もあまり良い目覚めではなかったが何とか1日を乗り切る事が出来たと思う。  理由の1つに同僚と一緒に動いていたというところがある。出先でも一緒なのでサボるわけにもいかないし、途中余計な物をコンビニで購入することもない。お陰で純粋に業務に当たる事が出来た。  個人事業主はどうしてもセルフコントロール能力が高くないと成り立たないが、会社員のメリットの1つとして同僚がいる事が挙げられると思っている

          会社員のメリット

          メンタル崩壊

           今日は朝からメンタルが落ちていてどうしようもなかった。正確には昨日の夜から酷い状態だったのだが寝ても回復せず夜まで回復することはなかった。  今家族の関係があまり良くなくどうしてもマイナスのメンタルになったり疲れが取れなかったりする。朝はヨガをしたり犬の散歩をしているのだが中々良い状態にならない。結局妻の気分の浮き沈みで僕の行動が制限されてしまっていることがかなりのストレスになっている。体調の問題もあるので致し方ないところもあるがこんな状態ではいつかメンタルが崩壊しそうで怖

          メンタル崩壊